新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への
まつど市民活動サポートセンターの対応
現状と過去の情報を掲載しております。
<相談対応等連絡先>
メールアドレス hai_saposen @ matsudo-sc.com
TEL 047-365-5522
<団体向けの影響調査アンケート>
現状
2021年1月8日現在:
緊急事態宣言に伴う時間短縮のお知らせ
<利用時間> 月曜~土曜/午前9時~午後7時(2時間短縮) ※日曜は今まで通り午後5時まで
<短縮期間> 2021年1月12日(火)~2月6日(土)
※期間が変更になった場合は、web上にてご連絡いたします。
※オンライン配信の講座や会議については、上記によらない場合もありますので、該当の案内ページで確認するか当センターにお問い合わせください。
●感染拡大防止のため使用要件を設けた貸出を継続します
<調理室の使用要件>
- 調理後に料理教室での食事は出来ません。調理したものは各自でお持ち帰りください。
※持ち帰り用の容器は各自で用意してください。
※持ち帰る際は衛生面に配慮し、食中毒に十分注意してください。
※味見程度の飲食は可能ですが、食器は共有しないでください。
※一つの調理台につき、3名以下で利用してください。
<利用団体の会場責任者へのお願い>
当日参加するかたへ、出かける前に体温を測るように事前にお願いしてください。
併せて下記の使用者の条件についてお伝えください。
同時に、使用要件をご確認のうえ、活動内容をご検討ください
使用要件:
感染対策チェック一覧 PDF:383KB
※多目的ホールの備品について
・スリッパのご利用はご遠慮いただいています。上履きを各自ご持参くださるようにお伝えください。
・毛布をご利用の際は、各自バスタオル等をご持参の上、直接毛布に触れることのないようにお願いします。
● 一部の施設の閉鎖を継続します
閉鎖が継続される施設:「交流サロン」
※ウイルス感染拡大防止の観点から、当面の間使用できません。
今後の状況は、ホームぺージやFacebook等で配信していきますので、適宜ご確認ください。
過去の情報
2020年11月1日現在:
施設の使用要件継続と一部緩和のお知らせ
● 11月9日から調理室の使用が可能(制限付)となりました
<制限内容>
- 調理後に料理教室での食事は出来ません。調理したものは各自でお持ち帰りください。
※持ち帰り用の容器は各自で用意してください。
※持ち帰る際は衛生面に配慮し、食中毒に十分注意してください。
※味見程度の飲食は可能ですが、食器は共有しないでください。
※一つの調理台につき、3名以下で利用してください。
● 感染拡大防止のため11月以降も使用要件を設けた貸出を継続します
<利用団体の会場責任者へのお願い>
当日参加するかたへ、出かける前に体温を測るように事前にお願いしてください。
併せて下記の使用者の条件についてお伝えください。
同時に、使用要件をご確認のうえ、活動内容をご検討ください
使用要件:
感染対策チェック一覧 PDF:383KB
※多目的ホールの備品について
・スリッパのご利用はご遠慮いただいています。上履きを各自ご持参くださるようにお伝えください。
・毛布をご利用の際は、各自バスタオル等をご持参の上、直接毛布に触れることのないようにお願いします。
● 一部の施設の閉鎖を継続します
閉鎖が継続される施設:「交流サロン」
※ウイルス感染拡大防止の観点から、当面の間使用できません。
今後の状況は、ホームぺージやFacebook等で配信していきますので、適宜ご確認ください。
2020年9月20日現在:
施設の使用要件継続と一部緩和のお知らせ
● 感染拡大防止のため10月以降も使用要件を設けた貸出を継続します
● 9月28日から吹奏楽での使用ができるようになりました
使用要件:
● 一部の施設の閉鎖を継続します
閉鎖が継続される施設:「調理室」と「交流サロン」
※ウイルス感染拡大防止の観点から、当面の間使用できません。
2020年8月28日時点:
施設の使用要件継続のお知らせ
● 感染拡大防止のため9月以降も使用要件を設けた貸出を継続します
使用要件:感染対策チェック一覧 PDF:383KB
※多目的ホールの備品について
・スリッパのご利用はご遠慮いただいています。上履きを各自ご持参くださるようにお伝えください。
・毛布をご利用の際は、各自バスタオル等をご持参の上、直接毛布に触れることのないようにお願いします。
● 一部の施設の閉鎖を継続します
閉鎖が継続される施設:「調理室」と「交流サロン」
※ウイルス感染拡大防止の観点から、当面の間使用できません。
2020年7月2日時点:
7/2(木)から施設の利用再開のお知らせ
● 7/2(木)から多目的ホール、大会議室の貸出ができるようになりました
閉鎖が継続される施設:
※「調理室」と「交流サロン」はウイルス感染防止の観点から、7月2日以降も当面の間使用できません。
<利用団体の会場責任者へのお願い>
当日参加するかたへ、出かける前に体温を測るように事前にお願いしてください。
併せて下記の使用者の条件についてお伝えください。
同時に、使用要件をご確認のうえ、活動内容をご検討ください
(7/5まで) 感染対策チェック一覧 PDF:86KB
(7/6からはこちら)感染対策チェック一覧 PDF:383KB
2020年5月27日時点:
6/1(月)から施設の一部利用再開のお知らせ
● 6/1(月)から施設の一部利用再開します
再開する施設:第一会議室、第二会議室、作業室、印刷室
※使用者や利用内容で制限があります
→「感染対策チェック一覧(PDF:167KB) 」をご覧ください。
閉鎖が継続される施設:
※「多目的ホール」と「大会議室」は松戸市社会福祉協議会の一時的業務拡充のため、6月1日以降も当面の間、使用できません。
※「調理室」と「交流サロン」はウイルス感染防止の観点から、6月1日以降も当面の間使用できません。
2020年4月21日時点:
5/7以降の全面施設利用停止のお知らせ
● 施設利用の全面停止を継続します。
4/8以降の施設利用全面停止を5/7以降も継続します。期間中ご予約済のご利用者様には順次ご連絡します。
今後の状況は、ホームぺージやFacebook等で配信していきますので、そちらも適宜ご確認ください。
停止期間中は原則入館不可ですが、メールや電話でのお問合せや相談等に対応いたします。
今年度実施予定講座は、順次オンラインでの開催に移行しています。
2020年4月8日時点:
緊急事態宣言による全面施設利用停止のお知らせ
● 当面の間、施設利用を全面的に停止します。
4/2以降は印刷室の使用再開していましたが、4/7の緊急事態宣言を受け、再び全面的に施設利用を停止いたします。期間中ご予約済のご利用者様には順次ご連絡します。
今後の状況は、ホームぺージやFacebook等で配信していきますので、そちらも適宜ご確認ください。
停止期間中は原則入館不可ですが、メールや電話でのお問合せや相談等に対応いたします。
2020年3月24日時点:
施設利用停止継続と印刷室利用再開のお知らせ
● 4/1からも施設利用停止が継続します。 ※4/1は定期休館日
3月3日から利用停止が続いていますが、4月1日以降、当面の間、施設利用停止となります。期間中ご予約済のご利用者様には順次ご連絡します。
<今後の状況> 次回は、4月13日過ぎにお知らせの予定です。
ホームぺージやFacebook等で配信していきますので、そちらも適宜ご確認ください。
● 印刷室の利用を再開します。
4月2日(木)から印刷室が使えるようになります。
※制限等がありますので、詳しいことはセンターまでお問い合わせください。
2020年3月2日時点:
新型コロナウィルス感染拡大防止によるサポートセンター施設利用停止のお知らせ
3/3から3月末まで全館利用停止となりました。
4月以降のご利用に関しては、まだ決まっておりません。
決まり次第、ホームページやFacebook等で配信していきますので、そちらも適宜ご確認ください。
停止期間は原則入館不可ですが、スタッフが中におりますので、下記について対応いたします。
● 電話、メール等による相談等
コーディネーターは原則常駐していますので、ぜひご利用ください。
● 3月施設使用料還付の手続き(窓口対応)
対象団体にご案内しております。来られる際はご一報ください。