NPO・市民活動よろず講座 6/10(金)19時~20時30分
新しい市民活動のカタチ
~VRでも総会が開ける!最先端の市民活動~
チラシはこちらをクリックしてダウンロードできます。
【講座概要】
最近よく耳にする「VR(バーチャルリアリティ)」。
パソコン等に接続した専用のゴーグルをつけることで、インターネット上で限りなくリアルに近い体験が
得られる技術です。
設立から2年で会員数約800人のNPO法人バーチャルライツでは、
VRを活用して様々な事情で外に出づらい方も参加できる活動(特に教育・福祉分野)に取り組んだり、
自治体や省庁への政策提言を行ったりしています。
なんと総会もVR開催!…な同団体の事例を通して最先端の市民活動を知れるトークライブ講座です!
サポセン会場での参加の場合、VRの体験ができるかも!?
(※本講座のオンライン配信は会場の様子を中継する形となります。)
ーーーーーーーー
■日時:6月10日(金)19時~20時30分
■開催場所:まつど市民活動サポートセンター
■定員:15名
■参加費:無料
【講師】
國武 悠人氏 (NPO法人バーチャルライツ 理事長)
千葉県印西市出身。千葉県立柏の葉高等学校情報理数科を卒業後、慶應義塾大学環境情報学部に進学。
NPO法人では「メタバース」と「文化・福祉」を掛け合せた活動を行う。
<NPO法人バーチャルライツの活動・詳細は下記ホームページをご覧ください。>
【申込み方法】下記いずれかのお申込方法にてお申込ください。
①以下の申込フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/AXGZLQTa8SbmmMfe7
②下記Eメールにて、まつど市民活動サポートセンターへお申込ください。
申込みの際は(1)氏名(市民活動団体に所属している方は団体名)(2)電話番号 (3)メールアドレス を
お知らせください。
<お問い合わせ>
まつど市民活動サポートセンター
hai_saposen[at]matsudo-sc.com / 047-365-5522