NPO・市民活動よろず講座(2023年1月)1/14(土)14時30分~16時30分
NPO・市民活動のための 「アドボカシー」を学ぶ
~地域と行政のよい関係づくりに向けて~
NPO・市民活動のための 「アドボカシー」を学ぶ
~地域と行政のよい関係づくりに向けて~
■アドボカシー(英語:advocacy)とは、「権利擁護」や「代弁」「指示」などという意味を持つ言葉で、政治や経済、社会などの制度へと影響を与えるために、個人やグループによる活動・運動のこと
NPOや市民活動をしている中で、いつかは避けて通れない行政や市政との関り。そして、よりよい地域作りのためには、行政や市政との連携や協力体制が本当は必要不可欠です。ですが、まだまだ日本はその連携などがすすんでいるとは言えません。
今回は、NPOや市民活動団体と行政のより良い関係を作るため、アドボカシーの基礎を学びながら、改めて市民活動と行政&市政の関係性を考える機会にしていただけたらと思います。
■概要
日時:2023年1月14日(土)14:30~16:30
会場:まつど市民活動サポートセンター
対象:NPOや市民活動の運営に関わっている方、関心がある方
定員:15名
費用:無料
講師:阿部剛(まつど市民活動サポートセンターセンター長)
■申込み方法
下記いずれかのお申込方法にてお申込ください。
①以下の申込フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/AXGZLQTa8SbmmMfe7
②下記Eメールにて、まつど市民活動サポートセンターへお申込ください。
申込みの際は(1)氏名(市民活動団体に所属している方は団体名)
2)電話番号 (3)メールアドレス をお知らせください。
<お問い合わせ>
まつど市民活動サポートセンター
hai_saposen[at]matsudo-sc.com / 047-365-5522