ホーム
センターについて2024年1月8日(月・祝)は、総合福祉会館の自家用電気工作物の定期点検のため、臨時休館になります
地域の子どもの為に何かしてみたい、でも何からしたらいいかわからない、という方向けのはじめの一歩講座、地域の子どもの活動のエキスパート3名からじっくり聞ける貴重な機会です☆彡
今年度から開始する受け入れ力アップ講座は、「人それぞれの力を引き出す寛容性のあるコミュニティ」をキーワードに、さまざまな人が参加しやすい場づくりや仕掛け、役割を生み出す工夫といった団体の受け入れ力のアップを目指す講座です。
NPO・市民活動団体や、市民それぞれが持っている得意なことやノウハウを持ち寄って、協働するパートナーを見つけたり、様々なジャンルの市民活動やNPOについて幅広く市民に知ってもらうため、出展団体を募集します。
「新しいことをはじめたい」「地元で知り合いを作りたい」「社会貢献したい」…キッカケは何でも構いません。「まずは1回」、地域で活動体験してみませんか?
コーディネーターとのNPO・市民活動に関する個別相談がオンラインで受けることができます。詳細は上記リンクよりご覧ください。※事前予約が必須となります。
当センター届出団体から寄せられたチラシを掲載するサイト「チラシティまつど」をスタートしています。年代別に対象のチラシをピックアップして見られるようにしていますので、ぜひご覧ください。
サポートセンターについて
施設情報を見る最近の講座・事業
講座・事業全体を見る松戸をより暮らしやすい街にするために、自分の経験やスキルを活かして地域で活躍していくキッカケを見つける塾です。
中学生~20代向け、ボランティア体験講座。環境保全・子どもの支援・福祉活動・まちづくり…いま、社会に必要とされているボランティア活動を体験して、自分のやりたいことや可能性をみつけよう!
ボランティアを始めたい、NPOの活動を広げたいといった相談に、コーディネーターが応じます。
協賛・スポンサー