対話の会
法人の種類 | NPO法人 | |||
---|---|---|---|---|
団体名 | 対話の会 | |||
団体PR | 少年事件であれば、どういう事件でも構いません。 被害者からでも加害者からでも、家族や支援者のかたからでも、申し込めます。 | |||
代表者名 | 山田 由紀子 | |||
所在地 |
〒270-2251 松戸市金ヶ作300-12 | |||
団体Webサイト | http://www.taiwanokai.org/top | |||
団体メールアドレス |
| |||
団体電話番号 | 047-303-3666 | |||
団体FAX | ||||
連絡先担当者 | 山田 由紀子 | |||
連絡先住所 |
〒270-2251 松戸市金ヶ作300-12 | |||
連絡先メールアドレス |
| |||
連絡先電話番号 | 047-303-3666 | |||
連絡先FAX | ||||
設立年月日 | 2001年06月23日 | |||
会員数 | 160 | |||
主な活動地域 | 市内県内 | |||
更新日 : 2019年04月20日 |
活動分野 | 子どもの健全育成 |
---|---|
設立趣旨・活動の目的 | 少年犯罪に遭遇した被害者のために 起こしてしまった加害少年のために そして地域の安心・安全のために 被害者の心情を語って頂くことにより、真の謝罪、償いに向かうことができます。 そして、それぞれの立ち直りに踏み出していくことができます。 地域のかたが入ることにより、見守りの支援につながり、地域の安心・安全に広がります。 |
活動の内容 |
被害者・加害者・地域の方たちによって話し合いの場(「対話の会」)を提供する活動を行っています。 被害者加害者対話の会のための準備 広報活動 勉強会 松戸センターにて申し込みの受け付け等 |
会員の募集 |
あり / 皆様からの浄財にて運営しております。また、幅広くこの活動を知っていただき、一人でも多くの方に会員になっていただきたいと思っています。 振り込み先(郵便振替) 口座記号番号00120-9-742122 加入者名 NPO被害者加害者対話の会運営センター 通信欄に「会員申し込み」と書き込みをお願いします。年会費3000円 |
ボランティアの募集 |