ストリートチルドレンを考える会

ストリートチルドレンを考える会

基礎情報

法人の種類 任意団体
団体名 ストリートチルドレンヲカンガエルカイ
ストリートチルドレンを考える会
団体PR いろいろな年齢、経歴を持った世界中の仲間と一緒に会を作っています。
代表者名 クドウ リツコ
工藤 律子
団体ホームページ http://children-fn.com
団体メールアドレス info@children-fn.com
設立年月日 1993年12月22日
会員数 104名
主な活動地域 県内、県外
更新日 2025年9月4日

活動概要

活動分野 国際協力 子どもの健全育成
設立趣旨・活動の目的 世界に1億人以上いるといわれるストリートチルドレン。私たちは、彼女・彼らのことをくわしく知り、身のまわりの問題と合わせて考えることで、世界中の子ども達の未来を考え、行動する人の輪を作ります。
活動の内容 ・メキシコとフィリピンでストリートチルドレンを支援しているNGOを寄付や訪問などを通して応援しています。
・上述のNGOを訪問するスタディツアーの実施をしています。
・チャリティーイベントや学習会を通じて、世界の子どもたちに関わる課題について、共に学ぶ会を開いています。
・毎月ニュースレターを発行し、世界の子どもたちに関する情報を発信しています。
会員の募集 ある/会の趣旨にご賛同いただける方
ボランティアの募集 ある/毎月のニュースレター作成などの事務作業、国内でのチャリティーイベント手伝い。
フィリピン・メキソコでのスタディツアー手伝い(通訳など)