届け出団体の一覧

松戸市で若者が語り部を行う会 Association of Youth Storytelling in Matsudo

活動は月に1度行います。基本的には戦争経験者の方々への聞き取り調査を通じて得た資料をもとに語り部をします。時に応じて様々な人に対して聞き取りをおこないます。戦時の食事体験イベントの開催や体験談集の作成等をするほか、若者という視点から、インターネットを用いた活動やメタバースに対する知見を深め、どんなことにも積極敵に取り組みます

あさま台ダンス同好会

・上記の目的達成のために、プロの講師を依頼して社交ダンスのレッスンを行い技術の向上を図っています。 ・入会金2,000円、月会費3,500円 ・レッスンは原則として木曜日午後3時から6時まで毎月4回開催しております。レッスン会場は矢切公民館4階ホール、松戸市民会館301会議室、稔台市民センターホール等を使用しております。 ・高齢者の活性化を図るため福祉施設との交流を図る企画もありましたが、コロナ禍により中断しています。

【はらっぱとそらプロジェクト】@千葉松戸

「困難を感じる子どもたちの自信を回復するための活動」 ・オンラインフリースペース 市内の子どもたちがオンラインで交流できるコミュニティ ・不登校生派遣交流 不登校の子同士が好きなことでつながって交流する ・お仕事コミュニティ 子どもたちの得意なことと地域のひとの「やってほしい」をつなぐ ・その他イベント

新松戸五丁目町会

①助け合い等 ・募金等への協力(各種)  ・諸事業対応(子どもイベント(春・秋)、新松戸まつり、敬老祝品贈呈、もちつき大会) ②防犯防災 ・LED防犯灯の管理 ・夜警パトロール実施 など ③環境整備 ・リサイクル品回収運動 ・ごみ集積場の管理 ④官公庁連携  ・市や警察への要望 ➄その他  ・小学生の通学見守り活動 ・通常総会(4月)  ・役員会(原則・毎月) ・定例会(原則・毎月)