届け出団体の一覧

松戸里やま応援団

1)当会は偶数月に里やま連絡会、奇数月に運営委員会を開催し、協議・連絡を行なっている。2)各団体は各々独立した活動・運営を行っており、全体で行うイベントや活動は情報共有化を図り実施している。3)森の安全作業講座・伐倒講習会・フォローアップ講座・ステップアップ講座等々を開催して、樹林地の整備・保全・活用に関わる知識・技能の向上を図り、樹林地を活かし、みどりへの理解を深める活動を行っている。4)みどりと触れ合う機会を市民の皆さんに提供する活動として、みどりと花の課と連携して「オープンフォレストin松戸」、子育て団体と連携して 親子で楽しむ「あそびの森」・「森であそぼう」を開催している。 5)子どもたちが自らの発想で森の自然に親しむ体験「まつど 子どもの森」を企画実施、皆で知恵を出し合い考えている。併せて高齢者や若者たちが森林セラピーを体験できることに取組みたいと考えている。

相模台町会 輝くさがみクラブ

令和4年より活動開始、相模公民館 4月:聖徳大学より教養講話    5月:健康体操 6月:防犯講話 松戸警察署より  7月:フレイル 保健師より① 9月:健康落語 健康体操     10月:クリーンデー 運動会参加 11月:マイナンバーを公民館で行う 12月:茶話会 1月:新年会 2月:健康体操 3月:花植 フレイル 保健師より②