松戸市はつらつクラブ新松戸支部
クラブ相互の情報交換 包括・社協・高支連との連携 連合会への参画
クラブ相互の情報交換 包括・社協・高支連との連携 連合会への参画
毎週 土日祝日 練習や試合など
街を明るく安全な雰囲気に包めるよう、歩道の清掃や除草、植樹帯の手入れを行い、花を植えてます。花のある優しい歩道を通じて、ゴミのポイ捨て防止や、犯罪の抑止力に繋がるよう努めていきます。 毎月第1日曜日、AM10時からを活動日としてます。その他必要に応じて随時活動してます。
月2.3回の理事会。年1回の総会、問題が起きた時の臨時総会、草むしり、清掃
放課後児童クラブ、保育所、幼児園、おやこDE広場、知的障がいの人たちの通所施設、図書館、こども館など約30ヶ所で、毎月1回おはなし会を開催。研修会・役員会を毎月各1回
防犯活動、通学見守り、地域行事開催、高齢者向けイベント開催、美化活動、防災活動等
計量カップなんて見たことがない、タンザクギリって日本語?定年退職後に初めて料理に挑戦。原則毎週木曜日料理教室を開催している。
少年野球チームの活動。
・矢切小学校の体育館を貸して頂き週3回練習を行ってきましたが、会員数の減少に伴い、松戸二中剣道場において他団体と合同で行うこととしました。 ・剣道の稽古を行います。
【現在の取り組み状況】・みんなで考えようPTA 各校PTAの一般会員から役員まで。まだ非会員の方や教職員を対象に、PTAに関する疑問や課題など、思うところを話し合う機会を不定期で提供しています。・ICT推進プロジェクト 学校教育のICT導入により、コロナ禍での学びと学校・学級との繫がりを保障すると共に、学びの個別最適化を実現するため、、保護者としてできることを検討・実行しています。