届け出団体の一覧

親業サークル『タペストリー』

・ドキュメント映画「えがおのローソク」自主上映会(松戸市より後援) ・「親のための読み聞かせcafe」。第3回からはさらにいろんな方にと思い「大人のための読み聞かせcafe」として開催。2017年12月に第5回を開催予定。 ・その他メンバー交流のために集まったりもしています。 ・2017年11月には親子の接し方を学ぶ機会「入門講座」を開催予定。

常盤平7丁目町会

・防犯、防災に関する事業、地域福祉、奉仕に関する事業、慶弔に関する事項などで、具体的には、クリーンデーに参加、敬老の集い(長寿の祝い)、7丁目まつり、文化展開催など。・防犯部として、防犯パトロール実施、防犯講習会開催など。・防災部として、防災訓練実施、防災組織表編成など。・福祉文化部として、7丁目サロン、子供会開催、またラジオ体操、親子いも堀大会実施など。

UC Matsudo

松戸運動公園体育館を中心に基本的な一輪車の乗り方から、曲に合わせて演技をしたりしています。※土曜日19時から練習しています。月に1~2回稔台で土曜日午前中に練習しています。(今は火曜日の代わりに月曜日に上本郷小学校で練習しています) 年に2回ほど大会に参加したり、松戸市一輪車協会主催の検定を受けてレベルアップを図っています。学年を超えて楽しく練習しています。

おうちベビードリームアート撮影会(mite-mite ~みてみて~)

一般社団法人ベビードリームアート協会認定インストラクターの齋藤千明です。2児のママ、元保育士が講師のママと赤ちゃんが笑顔になる赤ちゃんアートの撮影会を毎月しています。ハーフバースデー、一歳記念アートはママのオリジナルデザインもお作りできます。対象は生後2ヶ月~ゴロンとできればOKです!