届け出団体の一覧

人間関係と心の相談舎

①心理相談 個別カウンセリングです。その内容や症例は特に問いません。これまでは、不登校やひきこもりなどの青年期、さらにコーチングとして自己成長のためのプログラムを行ってきました。 ②セミナー 現在、松戸と鎌ケ谷の会場で月一回、「カウンセリング&コーチング学習交流会」を定期開催しています。また、これからコーチングワークショップも計画しています。 ③その他 講演会を開催したり、コミュニケーションに関わるアンケート調査なども行っています。特に「発達障害を根本から知るためのプログラム」に力を入れています。

新松戸カンフークラブ

①毎週金曜日 17:00~19:00 松戸市青少年会館 (キッズクラス) ②毎週金曜日 19:00~20:45 松戸市新松戸南中学校、武道場 ③毎週日曜日 10:00~12:45 松戸市稔台市民センターなど 小学生から大人まで幅広い世代の方が一緒に楽しくカンフーの動作を練習しています。 カンフー映画が好きな方、日頃運動をしていない方、人とは違った習い事をしてみたいとお考えの方、どなたでも大歓迎です。 全クラス初心者の方を対象に行っていますので、どなたでも安心してご参加頂けます。(組手など実践の武術は行いません。)

特定非営利活動法人 まつかぜの会 とうふ工房豆のちから

・よせとうふ、ざるとうふ、絹とうふ、豆乳プリンなどを製造販売しております。(宮城県の社会福祉施設「蔵王すずしろ」で製造した投入を使用しています) ・店舗販売のほか、注文配達を行っています。 ・バザー、行事などに出張販売しています。 ・メンバーの日常生活指導や旅行などお楽しみ会も行います。

アーカイブ 「ご近所110番」

金銭的な不安解消活動は高齢者、生活困窮者、低額年金受給者、母子家庭、共働き世帯等への各種支援。生活困窮により不覚にも食品の万引きをしてしまう方などへは予防対応相談支援。住宅ローン滞納→住居の競売→強制退去→家庭崩壊、相談相手もないまま生活困窮による自死等の負のスパイラル脱出や予防支援。金銭的不安以外では隣家に伸びた樹木の伐採や防犯上の早期除草作業、重量家具移動片づけ等の高齢者には危険な肉体作業やPC操作等の知的作業の様な相談依頼者から有償支援の場合には生活資金不足気味な方とのマッチングをしている。ストーカー等の迷惑行為回避相談や独居高齢者の終活・葬儀相談。就活困難状態や現業低迷の方には簡易起業の提供。精神的に迷いがあったり気分転換時にも有効な占い師やPCに強い方、英会話堪能な方、葬儀ノウハウのある会員も居て行政にお願いするには個人的な実践的活動をしています。WATO

Music Plus One

・自主公演  ホール等公共施設での演奏を聴く事をメインとしたコンサート ・カフェ、レストランでの演奏 飲食と共に音楽を楽しんでもらうコンサート ・レクチャーコンサート  普段聞く事のない楽器についての説明を、演奏を交えながら行うコンサート ・懇親会、交流会 関係者や誰でも自由に参加出来る会を設け、演奏を交えつつ参加者同士の交流を図る会 ・依頼演奏 各種団体よりイベント等での演奏依頼を受けた時に対応