市民活動助成制度サポート講座2024
市民活動助成サポート講座第1回
「事例から学ぶ!助成金を活用して活動をステップアップするコツ」
助成金に関する基本的な情報をお伝えし、ゲストに助成金を募集している担当者をお呼びして、実例から活用のコツを学んでいきます。申請書の書き方についてもアドバイスいたします。
講座の内容
- 助成金の基礎知識(全国にどのようなものがあるか?活用するにはどうすればいいか?)
- 松戸市の助成制度説明(市民自治課よりご紹介)
+希望者のみ、個別に相談ができる時間もあります。
◆日時:2024年9月8日(日) 13:30~16:30(後半は個別相談タイム)
◆会場:まつど市民活動サポートセンター、およびZoomによるオンライン参加(傍聴)
◆講師:阿部剛(まつど市民活動サポートセンター センター長)
◆講師:講師:吉田 建治(よしだ けんじ)さん
(特定非営利活動法人日本NPOセンター 事務局長)
◆対象:松戸の市民活動助成制度を検討している団体、および助成金の応募や活用に関心のある方
◆定員:先着30名
◆費用:無料
市民活動助成サポート講座第2回
「想いが伝わる!プレゼンのコツ」
概要
◆日時:10月6日(日)13時30分~15時30分
◆会場:まつど市民活動サポートセンター
◆対象:NPOや市民活動に関心のある方、活動に参加している方
◆定員:30名(オンライン可)
◆講師:阿部剛(まつど市民活動サポートセンターセンター長)
◆費用:無料
講座内容
第二回は「想いが伝わるプレゼンのコツ」と題して、プレゼンにお悩みやハードルを感じている方への講座を開催します。
「プレゼンなんてしたことない!」「話がうまくまとまらない・・・」そんな悩みを持っている方におすすめです。
うまい・下手ではなく、誰でも身につけることのできるプレゼンの型と、資料作りのコツを学びます。
助成金の審査でプレゼンが必要な方だけでなく、どなたでも気軽にご参加ください。
チラシはこちら★
申し込み方法
下記のURLから申し込みフォームを開いてお申し込みください。
申込フォーム
または、電話かメールで同センター 047-365-5522 / hai_saposen[at]matsudo-sc.com へお申込みの上、サポートセンターへお越しください。