おーい図書館
法人の種類 | 任意団体 |
---|---|
団体名 | おーい図書館 |
団体PR | 図書館に関心をお持ちの方、ご一緒に活動しませんか。 図書館は町の頭脳として、市民がつくり、育てるところです。 |
代表者名 | 青木 和子 |
所在地 | 非公開 |
団体Webサイト | http://peaceful.sunnyday.jp/tosyokan/ |
団体メールアドレス | |
団体電話番号 | 047-311-0886 |
団体FAX | 非公開 |
連絡先担当者 | 青木 和子 |
連絡先住所 | 非公開 |
連絡先メールアドレス | |
連絡先電話番号 | 047-311-0886 |
連絡先FAX | 非公開 |
設立年月日 | 1993年01月01日 |
会員数 | 114 |
主な活動地域 | 市内県内 |
更新日 : 2017年04月16日 |
活動分野 | 社会教育 / まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 人権・平和 / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 / 情報化社会 |
---|---|
設立趣旨・活動の目的 | 松戸市、48万市民の多様なニーズに応え得る図書館を求めての活動は、22年になりました。 きっかけは、それ以前から、松戸市長期総合計画実施計画に、市立図書館の建て替え計画が盛り込まれたことでした。老若男女すべての市民に愛され、利用され、役立つ図書館は、生涯学習施設として、町づくりの中心に位置付けられるべきと考えます。 10年後、20年後…100年後の未来を図書館は担っています。 |
活動の内容 | 各地の先進的な図書館見学・講演会や勉強会・各種文化活動などの開催、市内他団体とのイベント交換、県内外の図書館関係団体との交流、会報を発行(現在172号まで発刊)し、市内外の個人・団体や市議会・行政に配布・送付し、広報活動を行っています。 定例会は8月を除く毎月開催。 |
会員の募集 | あり / 図書館に関心をお持ちの方ならば、どなたでも! (*積極的な募集は行っておりません) |
ボランティアの募集 |