団体情報::松戸山の会

松戸山の会

基礎情報
法人の種類 任意団体
団体名 松戸山の会(マツドヤマノカイ)
団体PR 約90名の会員が日本アルプスから奥多摩、丹沢や雪山、岩登り、沢登りなど広範囲に活動。一緒に登山を楽しみませんか
代表者名 藤 正幸(フジ マサユキ)
所在地
団体Webサイト http://matudo-yamanokai.main.jp
団体メールアドレス
HPよりメールあり@
団体電話番号 047-388-1496
団体FAX
連絡先担当者 鈴木 ひさ子(スズキ ヒサコ)
連絡先住所
連絡先メールアドレス
hsuzu09184973@ybb.ne.jp
連絡先電話番号 03-3600-5761
連絡先FAX
設立年月日 1982年11月14日
会員数 100
主な活動地域 市内全国
更新日 : 2019年03月12日



活動概要
活動分野社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ
設立趣旨・活動の目的登山・ハイキングを健康で文化的な活動として広く一般市民のものとし、会員相互の交流を深め、登山理論、登山技術の普及と向上を図ること。特に安全登山に力を注いでいます。
活動の内容 月2回の例会で、山行計画を練り、参加者を募って会員同士で日本全国の山に登っています(海外も)。他に、一般市民に参加を呼びかけ、会員と共に登る、「登山教室」。障害児と一緒に登る「ふれあいハイキング」。自然保護の一環として清掃「クリーンハイキング」を毎年行っています。
会員の募集 あり / 誰でも参加できる山岳会
ボランティアの募集