団体情報::特定非営利活動法人 まつかぜの会 とうふ工房豆のちから

特定非営利活動法人 まつかぜの会 とうふ工房豆のちから

基礎情報
法人の種類 NPO法人
団体名 特定非営利活動法人 まつかぜの会 とうふ工房豆のちから(トウテイヒエイリカツドウホウジン マツカゼノカイ トウフコウボウマメノチカラ)
団体PR 私たちの作るおとうふは、宮城県の社会福祉施設「はらから共同作業所・蔵王すずしろ」で製造した豆乳を使い、天然にがりで仕上げた手作りとうふです。
代表者名 柳町 美恵子(ヤナギマチ ミエコ)
所在地 〒271-0074
松戸市緑ヶ丘2丁目349番地
団体Webサイト
団体メールアドレス
matukazenokai@kind.ocn.ne.jp
団体電話番号 047-369-2715
団体FAX 047-369-2705
連絡先担当者 柳町 美恵子(ヤナギマチ ミエコ)
連絡先住所 〒271-0074
松戸市緑ヶ丘2丁目349番地
連絡先メールアドレス
matukazenokai@kind.ocn.ne.jp
連絡先電話番号 047-369-2715
連絡先FAX 047-369-2705
設立年月日 2006年11月05日
会員数
主な活動地域 市内
更新日 : 2014年12月01日



活動概要
活動分野保健・医療・福祉 / 社会教育 / 人権・平和
設立趣旨・活動の目的「とうふ工房 豆のちから」は、知的障害者の就労の場です。地域の中で生き生きと生活し、働く場をつくりたいという思いがかたちになりました。
彼らが自立して暮らしていく為に必要な賃金を得られるようにまた、障害のある人もない人も共に協力しながら働くことができる場でありたいと思っています。
活動の内容 ・よせとうふ、ざるとうふ、絹とうふ、豆乳プリンなどを製造販売しております。(宮城県の社会福祉施設「蔵王すずしろ」で製造した投入を使用しています)
・店舗販売のほか、注文配達を行っています。
・バザー、行事などに出張販売しています。
・メンバーの日常生活指導や旅行などお楽しみ会も行います。
会員の募集 あり /
ボランティアの募集