団体情報::八柱をよくする会

八柱をよくする会

基礎情報
法人の種類
団体名 八柱をよくする会(ヤハシラヲヨクスルカイ)
団体PR 八柱地域の町会・自治会・商店会・各種団体等が協力して、あいさつ日本一運動の推進、さくらまつり及び歩行者天国の実施など地域の活性化に取り組んでいる。
代表者名 靍岡 照郎(ツルオカ テルオ)
所在地 〒270-2252
松戸市千駄掘807
団体Webサイト
団体メールアドレス
団体電話番号 047-387-8522
団体FAX 047-388-4141
連絡先担当者 安藤 正雄(アンドウ マサオ)
連絡先住所 〒270-2252
松戸市千駄堀1494-4
連絡先メールアドレス
m-ando@ka5.koalanet.ne.jp
連絡先電話番号 047-387-6417
連絡先FAX 047-387-6417
設立年月日 1993年01月01日
会員数 30
主な活動地域 市内
更新日 : 2015年02月21日



活動概要
活動分野まちづくり / 観光 / 地域安全
設立趣旨・活動の目的八柱駅を中心とする地域(八柱地域という)の住民相互の親睦と融和を図り、住みよい環境づくりと活性化を促進することを目的とする。(会則第3条)
活動の内容 1.あいさつ運動の啓蒙
2.八柱さくらまつりの開催
3.八柱歩行者天国“あいさつまつり・ふれあい広場”の開催
4.その他目的を達成するために必要な活動
会員の募集 あり / 会員及び賛助会員の制度があり、会の趣旨に賛同する団体及び個人
ボランティアの募集