NPO法人人材パワーアップセンター
法人の種類 | NPO法人 | |||
---|---|---|---|---|
団体名 | NPO法人人材パワーアップセンター | |||
団体PR | ホームページwww.npo-jpuc.jp をご覧ください データ: 会員数約80名、「住まいのミニミニお助け隊」の現場年間約350か所、活動場所は38か所、殆どが毎週活動、参加者は月間約2,000名 | |||
代表者名 | 岩橋 秀高 | |||
所在地 |
〒271-0097 松戸市栗山542-2 | |||
団体Webサイト | http://www.npo-jpuc.jp | |||
団体メールアドレス |
| |||
団体電話番号 | 047-364-8820 | |||
団体FAX | 非公開 | |||
連絡先担当者 | 岩橋 秀高 | |||
連絡先住所 |
〒271-0097 松戸市栗山542-2 | |||
連絡先メールアドレス |
| |||
連絡先電話番号 | 047-364-8820 | |||
連絡先FAX | 047-364-8820 | |||
設立年月日 | 2001年08月01日 | |||
会員数 | 80 | |||
主な活動地域 | 市内 | |||
更新日 : 2015年03月13日 |
活動分野 | 保健・医療・福祉 / まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 / 経済活動 / 職能開発・雇用拡充 / NPO中間支援 |
---|---|
設立趣旨・活動の目的 | 「わくわくいきいき楽しくね!」を基本に 「何か社会のお役にたつことをしたい」と考えている人の想いの実現を支援し、一緒に実現し、生き甲斐や喜びの発見と地域の活性化に貢献します。 シニアを家の外に誘い出し、仲間創り・居場所づくり・生甲斐創りをすることから、次のステップとして社会貢献できるようなプログラムを推進しています。 |
活動の内容 |
①「住まいのミニミニお助け隊」:高齢者、しようがい者等の住まいのお困りごとを解決。手摺の取付け、家具転倒防止、、庭の草刈り、電球の取り換え等々 ②「楽しい健康体操チーム」:~いつでも・どこでも・だれでも」普及にチャレンジinまつど。65歳以上対象の「わくわくストレッチクラブ」を現在16ケ所の創設 ③「わくわくいこいの場」チーム:地域でのシニアの生き方を一緒に考え、居場所探し・居場所創りに取り組む。「男子の料理教室」3ケ所、「絵手紙を楽しむ会」「和の小物 布遊びの集い」「ウクレレを楽しむ会」等々 ④「地域サロン」チーム: 稔台のオフィスでサロンづくりの活動、「宿題寺子屋」「健康マージャンを楽しむ会」など ⑤福祉施設の評価活動を通じて地域福祉力の向上への取り組み ⑥地域での起業支援、他 |
会員の募集 | あり / 仲間がほしいとお考えの人、何か社会に役立つことをしたいとお考えの方、上記活動に関心のある方・支援したい方、仲間創りを支援したい方、地域の課題解決に取り組みたい方、仲間で一緒に活動しましょう、見学体験歓迎、常時募集 |
ボランティアの募集 |