団体情報::アースコン・マツド

アースコン・マツド

基礎情報
法人の種類 任意団体
団体名 アースコン・マツド(アースコンマツド)
団体PR 夏休み子どもエコ教室・成人環境講座・エコクッキング教室など各種イベントや小学校出前講座、松戸市環境政策課との協働事業を中心に活動を推進。
代表者名 川上 和子(カワカミ カズコ)
所在地 〒270-0021 
松戸市小金原8-25-2土田様方
団体Webサイト http://blog.canpan.info/earthcon-ma/
団体メールアドレス 非公開
団体電話番号 047-343-0016
団体FAX 非公開
連絡先担当者 服部 俊生(ハットリ トシオ)
連絡先住所 〒270-0032
松戸市新松戸北2-11-1新松戸ファミールハイツ6-701
連絡先メールアドレス
t-hattori@mba.nifty.ne.jp
連絡先電話番号 047-348-6092
連絡先FAX 047-348-6092
設立年月日 2002年04月01日
会員数 24
主な活動地域 市内
更新日 : 2015年03月24日



活動概要
活動分野環境保全 / 子どもの健全育成
設立趣旨・活動の目的千葉県地球温暖化防止活動推進員が中心となり、未来を見据えてよりいい環境を残す活動をしている。2002年から活動を行っており、2012年に10周年を通過点として記念誌をつくり、記念会を開催しました。会員28名が、松戸市環境政策課との協働事業で省エネ推進の普及啓発に努めている。「地球にやさしい行動宣言」のテーマのもとで、家庭でもできる地球温暖化防止に取り組んで、「身近な省エネ」の実践を推進している。
活動の内容 千葉県知事から委嘱された地球温暖化防止活動推進員が中心となり、地球環境、生活環境を守るために活動しているグループ。松戸市を基盤にして、未来を見据えてより良い環境を残す活動をしている。ボランティアとして、自ら地球温暖化防止活動を実践し、地球温暖化の現状および防止対策について普及啓発に努め、情報提供活動を行っている。当会は、環境省から2010年に地球温暖化防止活動を高く評価いただき、「対策活動実践部門」で環境大臣賞を受賞している。
〇夏休み子どもエコ教室(4日間)・子ども環境フェスティバルの開催
〇成人環境講座・省エネ実践講座などの開催
〇エコクッキング教室・マイバッグ自作教室の開催
〇小学校環境学習出前講座
〇減CO2宣言事業者大会(市内事業者の省エネ促進)の開催
〇松戸市消費生活展・NPO市民活動見本市への出展
〇エコメッセ20XXinちば・地球温暖化フォーラムinまつどへの出展
会員の募集 あり / 年会費2,000円(地球温暖化防止活動推進員を目指す方)
ボランティアの募集