松戸デジタルものづくり まつぼっくり
法人の種類 | 任意団体 |
---|---|
団体名 | 松戸デジタルものづくり まつぼっくり |
団体PR | Scratch, Unityなどを使って、ゲームなどの映像作品を作りながら楽しくプログラミングやデザイン、企画設計などを学びます。ノートパソコンと好きな筆記用具を持参してください。 |
代表者名 | 室市 |
所在地 |
〒 |
団体Webサイト | https://matsudo-kids-programming-design.blogspot.com/ |
団体メールアドレス | |
団体電話番号 | 070-5097-8548 |
団体FAX | |
連絡先担当者 | |
連絡先住所 |
〒 |
連絡先メールアドレス | |
連絡先電話番号 | |
連絡先FAX | |
設立年月日 | 2019年11月12日 |
会員数 | 2 |
主な活動地域 | 市内 |
更新日 : 2019年11月14日 |
活動分野 | 子どもの健全育成 / 情報化社会 / 科学技術 |
---|---|
設立趣旨・活動の目的 | ものづくり、工作教室です。パソコンを使った映像作品が中心ですが、例えば設計の勉強でペーパークラフトか木工なども行います。小中高生中心ですが、興味のある方は大歓迎です。ものづくりを通して、豊かな心を育むのが目的です。 |
活動の内容 |
Scratch, Unityなどを使って、ゲームなどの映像作品を作って、みんなで遊びます。 (ノートパソコンをご持参ください。メモリが8GB以上のものを推奨しています。3万円ほどで購入できる性能のもので充分です。) イラストかWEBデザイン、CG作品などもOKで、それぞれの作りたいものを相互に助け合いながら作って遊びます。 |
会員の募集 | あり / ものづくりが好きな方、プログラミングに興味のある方。年齢は問いません。肢体不自由の方もサポートします!お気軽に! |
ボランティアの募集 | あり / 興味があって、自分も一緒に遊んでみたい方ぜひ。 |