届け出団体の一覧

こころの相談室(NPO法人千葉県東葛地区・生と死を考える会ワークグループ)

「こころの相談室」を開催して、相談に応じている 日時:毎週金曜日 14時~16時(ただし、第5金および祝祭日はおやすみ) 場所:島村トータル・ケアクリニック 松戸市松戸新田21-2 申込み:クリニックに電話(047-308-5546)で予約してください。 費用:無料 (注) 診断、治療または治療方法等のご質問はお受けできません。

イクリスいちかわ

・年に数回の季節にあわせたイベント(お花見・行徳ハロウィン参加・X'masパーティー等) ・毎年5月末に行われる「子育て応援メッセ」内で「イクリス座談会」を開催。 ・子育て情報をやさしい日本語や英語でFBグループ内で周知。 ・年に1回、明治大学にてイクリスせたがや・しんじゅくと「多文化共生子育てフォーラム」を開催。 ・年に1回、市川市男女共同参画課と「多文化交流会」と企画実施。

土曜会・松戸市精神障害者家族会

私たちは、家族同士が「支え合い」「学び合い」、共に「働きかける」という活動を続けていますが、一番力を入れているのは、家族同士のつながりをつくることです。 心病む人たちは増え続けて、国民の五大疾病の第一位を占めています。誰もがかかり得る身近な病気なのに、周りの人に理解して貰うのは極めて困難です。また、病気についての偏見や差別の壁も厚く、多くの家族が抱え込んでしまい、孤立した暮らしを続けています。人は誰しも同じように、心病む人たちも地域で孤立したままで生きていくことはできません。まず、同じように悩みを抱えている家族同士のつながりが必要です。 土曜会は毎月の定例会・地域懇談会・心の家族相談室の他、公開講演会・学習会も開いています。ここで病気のこと、本人への対応の仕方、親亡き後の生活の不安など、直面する問題について情報交換や学習を重ね、その解決に向けて活動しています。