団体情報

まつど市民活動サポートセンター 届出団体情報

まつど市民活動サポートセンターに届出している、市民活動団体情報です。

検索ボックスに分野や、団体名の一部(フリガナ等)を入力すると、絞込検索できます。

団体名団体PR活動分野更新日
●●団体名●●●●団体名カナ●● ※※※ 2000年08月01日
Viva La ZUMBAビバ ラ ズンバ ラテンやポップスなど、のりの良い曲で踊ります。覚えなくても大丈夫、ダンス未経験の方でも楽しめる内容です。音楽にのって体を動かす楽しさをぜひ体感して下さい! 学術・文化・芸術・スポーツ 2021年08月16日
Chouetteシュエッテ 松戸市での子育てが楽しくなるよう、孤育てにならないよう活動していきますのでよろしくお願いします。
子どもの健全育成 2023年05月10日
松戸市なぎなた連盟マツドシナギナタレンメイ 「なぎなた」は日本古来に伝わる武道の技法で、修徳することにより、礼儀、心を磨き、気力を高め体力を養いましょう。 学術・文化・芸術・スポーツ 2014年08月01日
数学を愛するシニアの仲間たちスウガクヲアイスルシニアノナカマタチ 楽しく勉強します。 学術・文化・芸術・スポーツ 2021年08月23日
栗ヶ沢自治会クリガサワジチカイ 栗ヶ沢地区にお住まいの方の加入参加、大歓迎です。 まちづくり / 地域安全 2021年08月31日
シニア英会話シニアエイカイワ シニアでも海外の方と臆することなく会話ができるよう楽しみながら学んでいく場です まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 国際協力 2022年04月27日
ワーカーズトークワーカーズトーク 働く障がい者の交流や悩みを皆で共有し問題解決を皆で考えたり時には恋愛話などをしたり、また、障がい者施設策の提言や、自分たちの生活を改善する活動も行っている。 保健・医療・福祉 2021年09月22日
ITアシスト・オンデマンドアイティアシスト・オンデマンド 定形の情報提供ではなく、それぞれの個人・団体のニーズに合わせカスタマイズしたものを提供したいと考えています。 情報化社会 / 経済活動 / NPO中間支援 2022年09月30日
松戸九条の会ありのみマツドキュウジョウノカイアリノミ 平和で文化的な生活をし、子ども達若い人達にゆたかな街、ゆたかな地球をバトンタッチできるよう、平和憲法を守る運動にあなたも参加して下さい。 人権・平和 2014年09月08日
ヒッポファミリークラブ松戸ヒッポファミリークラブマツド 勉強ではなく、楽しくいろいろな言語を身につけ、いろいろな国の人に出会いませんか?多言語を知ると英語もラクになります。 国際協力 / 子どもの健全育成 2021年09月25日
風の谷・がん哲学外来カフェinいちかわカゼノタニ・ガンテツガクガイライカフェ イン イチカワ 風の谷・がん哲学外来カフェinいちかわ - 参加される方は多様でありたい
高齢社会は今後も進み、地域の中で、がん患者さんは今後も増えていく
がん患者さんだけでなく、健康、心のバランスに不安を持つ人が増す時代にある。地域にいて、安心して自分の思いを吐き出すことの出来る場にしていきたい。
保健・医療・福祉 2021年10月27日
松戸市手話サークルゆうかりの会マツドシシュワサークル ユウカリノカイ ろう者と健聴者の交流サークルです。ろう者との交流を図りながら手話学習をしています。参加されたみなさんが主役のサークルです。 保健・医療・福祉 2014年08月01日
Milky Way 新体操クラブミルキーウェイシンタイソウクラブ 市川を主に活動している新体操クラブです。
基礎クラブで学んだ技術をもとに、より質の高い新体操を目指して練習しています。
基礎クラスも随時募集しています。
学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2021年03月08日
一般社団法人すばるイッパンシャダンホウジン スバル 障がい・性別・国籍などに関係なく、いろいろな人が集まって、みんなで楽しく、生きがいをみつけ、生きやすい暮らし方を一緒に考えていく場です。ぜひ仲間になりましょう。 保健・医療・福祉 / 人権・平和 2022年10月01日
絵本の会「たんぽぽ」エホンノカイタンポポ ようこそ、絵本、おはなしの世界へ! 子どもたちと一緒に絵本や紙芝居を楽しんでみませんか。 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2023年02月02日
本田式ホンダシキ 本田による助手活動「本田式」できることをできる範囲でお手伝いします。
売上げの一部を義援金等に寄付しています。
まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 男女共同参画 2021年10月28日
みなみ保育園保護者会ミナミホイクエンホゴシャカイ みんなの団らん、憩いの場を作っていきたいです。 子どもの健全育成 2021年10月31日
Act/ボランティア小金原アクト/ボランティアコガネハラ ちょっと優しい街。一緒につくりませんか? まちづくり / 環境保全 / 地域安全 / 子どもの健全育成 2022年05月27日
theater apartment complex libido:シアター アパートメント コンプレックス リビドー 演劇の拠り所。せんぱく工舎を拠点に、社会における演劇の価値の模索と、その為の新たな表現、コミュニティの創造を主とした活動を行っている。 まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ 2021年11月22日
Dorothy フラワーサークルドロシーフラワーサークル 初心者の方(不器用の方でも)どなたでもきちんと最後までお教えし、出来上ります。 学術・文化・芸術・スポーツ 2022年10月06日
Associateアソシエイト 環境保全 / 経済活動 / NPO中間支援 2014年09月10日
洗心会センシンカイ 茶道の教授資格のある方に指導をして頂く
学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2023年04月25日
こすもすカレッジ矢切教室コスモスカレッジヤギリキョウシツ 中高生の障がいをもっているお子様、発達に特性をもっているお子様へ将来の自立と就労に必要な知識と技能の習得をめざした支援を実施いたします。 保健・医療・福祉 / 子どもの健全育成 2021年11月18日
保健師”みちしるべ”ホケンシ ミチシルベ 保健師ですが、栄養学もとり入れ、料理実習、食事分析も実施。毛細血管血流観察をとり入れた健康相談もあり。検査データのアドバイス等々 保健・医療・福祉 2021年12月02日
バナナかぞくバナナカゾク 身近な「世界」とふれあいませんか。
Let's make international / Japanese friend in Matsudo !
社会教育 / まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 国際協力 2022年05月09日
梨っこ子ども食堂ナシッココドモショクドウ 多世代交流、居場所、地域の子供を大人が見守り、子供も大人を見守る まちづくり / 子どもの健全育成 2021年11月25日
松戸フェンシング同好会マツドフェンシングドウコウカイ フェンシング(エペ)で日本代表を目指したい方、一緒に練習しましょう。 学術・文化・芸術・スポーツ 2022年10月11日
松戸ケナフの会マツドケナフノカイ 私達のグループは特に子供達を対象に活動しているので、その笑顔と接するのがとても楽しく、和気あいあいとした会です。いつでも入会を受け付け中。 環境保全 / 子どもの健全育成 2015年03月28日
つくしっこツクシッコ 気軽に楽しく、笑顔の多い団体です 子どもの健全育成 2021年11月27日
街のコーチング屋さんマチノコーチングヤサン 学校では教えてくれないコミュニケーションんの方法やスキルを知って、機嫌よく暮らそう。「学ぶ会」と「お話会」を毎月1回開催しています。仲間が見つかるかもしれません。気軽にお越しください。 社会教育 / まちづくり 2021年12月04日
きたまつどごみぜろくらぶキタマツドゴミゼロクラブ 子どもも大人も、ハタチも、80歳も。どなたでもご参加いただけます。 まちづくり / 環境保全 / 地域安全 / 子どもの健全育成 2022年05月09日
銀声会ギンセイカイ カラオケで歌を楽しむ会です。松戸市民会館で練習しています。 学術・文化・芸術・スポーツ 2021年12月25日
NPO法人おむすびエヌピーオーホウジン オムスビ 医療的ケア児者・重度心身障害児者の母親が我が子を安心して託せる施設を立ち上げるために作った法人です。 保健・医療・福祉 2022年10月12日
NPO法人キャリアデザイン研究所 まつど地域若者サポートステーションキャリアデザインケンキュウジョ マツドチイキワカモノサポートステーション 松戸市内および周辺地区のニート・フリータや「仕事をしたくてもどうしてよいのか?」「自信がもてない」など就業に向けて「一歩が踏み出せない若者 15歳~39歳」への就業支援を目的に厚生労働省認定・松戸市連携事業としてH26 4月に開設。
個別の相談から、各自にあった就業支援、スキルアップのための各種プログラムや職場体験などを通して、自己理解と仕事理解のマッチングを図り、就業を支援する。
また、松戸市やハローワーク、地域の各団体等との連携をとり、効果的な運用も行う。
※利用料は無料(交通費等は自己負担)
職能開発・雇用拡充 2018年08月03日
つれづれ友の会ツレヅレトモノカイ 2003年の生涯学習大学のOB・OGの有志を中心に編成された地域団体です。毎月一回に近隣への日帰り旅行や、有志による畑作り、釣り、ハイキング、ゴルフなどの活動をしています。 保健・医療・福祉 / 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 地域安全 2022年05月30日
あさま会アサマカイ 生涯大学OBのグルフサークル 学術・文化・芸術・スポーツ 2014年08月01日
曼荼羅アートサークル manda-rhythmマンダラアートサークル マンダ―リズム 美しい曼荼羅を描く事で、心穏やかな時間を過ごせます。曼荼羅アートを始めてみませんか? 学術・文化・芸術・スポーツ 2022年05月29日
パパLABOパパラボ 父親参加型イベントの運営、企画、父親参加型の子育て広場をゆるくまったりとやってます。 子どもの健全育成 2022年01月09日
浅間台短歌会アサマダイタンカカイ 参加したい方はご連絡下さい。 学術・文化・芸術・スポーツ 2022年10月12日
フラワーサークルももの実フラワーサークルモモノミ 自然を感じ、明るく華やかに空間を彩ってくれる花のある生活を仲間とともに楽しみまし 学術・文化・芸術・スポーツ 2022年01月11日
大橋小学校 家庭教育学級オオハシショウガッコウ カテイキョウイクガッキュウ 学年の枠をこえた仲間作り、交流の中で「とにかく楽しく!!」取組んでいます。 子どもの健全育成 2022年05月30日
上矢切第一長寿会カミヤギリダイイチチョウジュカイ 楽しい会を作っています 保健・医療・福祉 / 社会教育 2022年01月18日
EdFutureエドフューチャー 子どもの健全育成 2022年10月14日
小山台町会コヤマダイチョウカイ 住民相互の信頼と親睦で地域のつながりを進めています。 保健・医療・福祉 / まちづくり / 環境保全 / 災害救援 / 地域安全 / 子どもの健全育成 2022年10月11日
まつどSDGsノウエンマツドエスディージーズノウエン 食を通じて、SDGsや地域のこと、農業のことなどを考えるきっかけになればと考えています。イベントへの参加はもちろん、食に関わるイベントをやりたい方はぜひご参加ください。 社会教育 / まちづくり / 農山漁村・中山間地域 / 環境保全 / 子どもの健全育成 2022年01月31日
日本防災士会千葉県支部ニホンボウサイシカイ チバケンシブ 防災士が地域の防災力向上を支援します。 社会教育 / まちづくり / 災害救援 / 地域安全 / 男女共同参画 2022年02月09日
アートサイエンス松戸アートサイエンスマツド 一緒にアートとサイエンスを楽しみましょう! 学術・文化・芸術・スポーツ / 科学技術 2022年06月02日
アンサンブル・北小金アンサンブル・キタコガネ 懐かしい唱歌・童謡・ヒット曲など思い出の歌、季節の歌を一緒に歌いましょう。私達が進行と伴走をします。 社会教育 / まちづくり 2022年02月12日
東葛ねぶた囃子会トウカツネブタハヤシカイ 2022年10月に発足したばかりの新しい会です。前進は柏市の柏まつりで活動していたメンバーが中心です。 学術・文化・芸術・スポーツ 2022年10月28日
ファミリーサポート・勇気づけファミリーサーポート・ユウキヅケ 私たちと一緒に「勇気づけの対応」を学び実践してみませんか?肩の力が抜け、イライラが減り、体も心もらくになります!仲間と学ぶことでより深い気づきや感動があります。 保健・医療・福祉 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 2022年02月08日
まつどでつながるプロジェクト運営協議会マツドデツナガルプロジェクトウンエイキョウギカイ 社会全体で子育て家族を見守り声をかけることで子ども・子育て家族に笑顔を増やすことを目的に活動しています。 社会教育 / まちづくり / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 2022年02月23日
松戸吟道会マツドギンドウカイ 仲間作りと親睦を図る 学術・文化・芸術・スポーツ 2022年06月10日
矢切ハワイアンダンスクラブヤキリハワイアンダンスクラブ 講師の指導のもと和気あいあいでハツラツと楽しく練習しています(毎回、基礎からていねいに教えていただいているので初心者でも安心です) 保健・医療・福祉 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2022年02月25日
中矢切町会ナカヤギリチョウカイ コロナ禍が収束したら、従来の行事に加えて、町会の会員が楽しく参加できるような事業を展開してまいりたい。 まちづくり / 災害救援 / 地域安全 / 子どもの健全育成 / NPO中間支援 2022年11月15日
松戸市音楽協会マツドシオンガクキョウカイ 学術・文化・芸術・スポーツ 2015年04月23日
矢切っ子食堂ヤギリッコショクドウ 定期的に(月1回)に子ども食堂を開催しております。子ども達の笑顔を見たい、増やしたい。楽しめる企画なども提案していきます。 社会教育 / まちづくり / 地域安全 / 子どもの健全育成 2022年02月25日
大人軽音部Anyone(アベニューズ(爆))オトナケイオンブエニワン(アベニューズ(バク)) 大人も子供も誰でも一緒に楽しめる音楽イベント、やりましょう! 学術・文化・芸術・スポーツ 2022年03月03日
ここまるヨガまつどココマルヨガマツド 地域の親子が笑顔になれるヨガを大切に心身の健康をサポートします。子連れヨガ、キッズヨガ、ティーンズヨガ、大人ヨガなど。運動が苦手な方、ヨガ初心者の方、大歓迎です。 まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2022年06月17日
グローバルコミュニティーまつどグローバルコミュニティーマツド 日本人も外国人も、大人も子どもも、仲良くしたい人、Welcome!一緒に楽しく過ごせるまちをつくりましょう! まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 国際協力 2022年09月22日
福祉ネイルMTDフクシネイルエムティディ 福祉ネイルを通して「癒し・元気・笑顔」になれる居場所をお届けします!! 保健・医療・福祉 / 子どもの健全育成 / NPO中間支援 2022年11月15日
アンサンブル・ヴィーヴォ(VIVO)アンサンブルヴィーヴォ 親しみのある合唱曲を楽しく歌うことを主眼におき、同時に聴く人にも楽しんでもらうことを考え、指導者、ピアノ伴奏者と共に歩んで行きます。 学術・文化・芸術・スポーツ 2014年10月17日
東日本大震災復興支援松戸・東北交流プロジェクトヒガシニホンダイシンサイフッコウシエンマツド・トウホクコウリュウプロジェクト 東日本大震災の被害やそこから得られた教訓を決して忘れない、そして風化させないためにも避難生活を余儀なくされている人々に向けて長期的な取組を発信していきます 保健・医療・福祉 / 社会教育 / 人権・平和 / 条例指定 2022年03月21日
ときわ窯トキワガマ 毎日楽しく陶芸行っています。初めての方もOK 学術・文化・芸術・スポーツ 2022年03月22日
マツジョ(松戸の読み書き困難支援の情報交換のための会)マツジョ(マツドノヨミカキコンナンシエンノジョウホウコウカンノタメノカイ) 「文字をすらすら読めない」「漢字の書き取り帳をビリビリに破った」「書く」ことに固執しない学習支援が必要な場合もあります。 社会教育 / 子どもの健全育成 / 情報化社会 2022年06月27日
浅間台ハイホーム管理組合センゲンダイハイホームカンリクミアイ 理事会を通して住人、地域とのコミュニケーションをはかります まちづくり / 地域安全 2023年02月16日
NPO法人千葉言友会 松戸支部エヌピーオーホウジンチバゲンユウカイ マツドシブ 吃音(ことばがどもること)を持ったままでいいんです。吃音のことはおいておいて、「三歩進んで二歩下がる」ように少しずつ前に進んで、視野を広げてみませんか。 保健・医療・福祉 / 社会教育 2022年09月19日
NPO法人リバイバルエヌピーオーホウジンリバイバル 住むところがなく困っている方に、コロナの影響で会社が倒産、父親が病気で倒れ収入が途絶え住む場所がない、様々な理由で住居がなくなってしまった方に遊休の空き家を利用し住居を提供します。 まちづくり / 地域安全 / 人権・平和 / 職能開発・雇用拡充 / NPO中間支援 2022年11月14日
グリーン・シードグリーンシード 日本、外国に限らず、子どもたちに平和な未来を生きてもらうためにアフガニスタンの現状を伝える活動を中心に活動している。世界のことにも関心を持ち、身近な地域から平和・人権のことを考え、地元で行動している。 人権・平和 / 国際協力 2015年04月25日
まつどゼロウェイストマツドゼロウェイスト ゼロウェイストはゴミを可能な限りなくしていく活動です。どなたでも思いが乗せられる活動です。あなたにもきっとできることが必ずあります。
ぜひご参加ください。
社会教育 / まちづくり / 環境保全 / 地域安全 / 子どもの健全育成 / 消費者保護 2023年03月17日
人材パワーアップセンター ジンザイパワーアップセンター  いきいき・わくわく・地域の活性化
高齢者の元気は社会貢献
自分のためが他人のため 他人のためが自分のため
保健・医療・福祉 / まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 男女共同参画 2020年11月26日
KYB体操クラブケーワイビータイソウクラブ 先生を中心にストレッチ、軽いダンス、ボールなどを使っての運動です。楽しい雰囲気の中毎週木曜日11:00~13:00 体験入部もあり是非見学に来てください。 保健・医療・福祉 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2022年06月09日
野田ブレーブス中地ノダブレーブスナカジ 少年野球を通じて、子供達の礼ぎを教えています。 学術・文化・芸術・スポーツ 2022年10月01日
えがおのかいエガオノカイ 造花のフラワーアレンジメントをやってみたい、お花の作品の作り方を知りたい、お花が好きで長時間楽しみたいという方、是非活動に参加見学してみませんか?実物の造花の作品を見られるチャンスもあります。 学術・文化・芸術・スポーツ / 環境保全 2022年11月29日
活かせ9条松戸ネットイカセキュウジョウマツドネット 日本国憲法を守り活かす活動を旺盛に行う。 人権・平和 / NPO中間支援 2014年10月20日
ゆうかり町会ユウカリチョウカイ 多世代交流 安心安全な楽しくワクワクする地域の活動を目指しています まちづくり / 地域安全 / 子どもの健全育成 2023年04月01日
MEP(松戸教育推進会議)エムイーピー(マツドキョウイクスイシンカイギ) 名前は固いですが、中身は柔軟かつ楽しく!!新しい学習支援や教育の形を模索していきます。 社会教育 / まちづくり / 子どもの健全育成 2016年07月07日
踊りの会オドリノカイ 楽しく踊っています 50代から70代の方が参加してます 学術・文化・芸術・スポーツ 2022年05月25日
矢切剣友会ヤキリケンユウカイ 剣道の勝負にこだわらず、大人から小人まで楽しく剣道を行うことを基本としています。 学術・文化・芸術・スポーツ 2022年12月05日
アンサンブル小金アンサンブルコガネ 会員と一般参加の健康長寿に寄与したいと、歌と楽器、付随する演奏会、歌う会の開催に汗しています。 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2023年04月25日
松戸川柳会マツドセンリュウカイ 社会教育 / まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 / 情報化社会 2015年11月26日
市民健康促進会シミンケンコウソクシンカイ 脳神経機能学に基づき、さびついた神経、さぼり筋をトレーニングする事で、体の機能を回復し健康をとり戻します。
保健・医療・福祉 2023年04月25日
河原塚史編さん委員会カワラヅカシヘンサンイインカイ 河原塚の歴史を調べて後世に残し、地域づくりに役立てています。 まちづくり 2014年10月30日
ぽっかぽかポッカポカ 心をぽかぽかにして、体も心も健康になりましょう。子育て中のお母さん、いつでもご連絡ください。 まちづくり / 子どもの健全育成 2022年08月14日
やきり子育てカフェ つむぎヤキリコソダテカフェ ツムギ やきりの子育てを楽しくします! まちづくり / 地域安全 / 子どもの健全育成 2022年12月17日
浅間台フォトクラブアサマダイフォトクラブ 日常の風物・光景・大自然の美しさを求めその感動を作品に表現できるよう月例会で作品の講評・撮影技術講座を行い、会員相互に感性と技術向上に努め、生涯のフォトライフを楽しむ共に年齢差を超えた友情を育んでいます。
学術・文化・芸術・スポーツ 2023年04月25日
伝統文化いけばな親子教室実行委員会デントウブンカイケバナオヤコキョウシツジッコウイインカイ 男の子も大歓迎!一緒にお花を学びましょう。 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2015年05月08日
NPO法人スポーツ&文化振興協会エヌピーオーホウジンスポーツアンドブンカシンコウキョウカイ サッカーでは日本リーグ(プロリーグの前身)の経験者が指導します。
環境の教育ではプロの昆虫写真家の生態写真が見られます。
社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2016年06月05日
幸谷町会コウヤチョウカイ 安心、安全な町づくり活動 まちづくり 2023年01月13日
秋山自治会アキヤマジチカイ 会員は多世代に渡り住んでいらしゃるので、各世代での交流と親睦を深めており、明るく住み易い自治会であります。 保健・医療・福祉 / まちづくり / 環境保全 / 地域安全 2023年04月21日
二十世紀ヶ丘フォークダンス赤いクツニジュウセイキガオカフォークダンスアカイクツ 50歳代から80歳代までの女性だけの会です。体を動かしたい方、ぜひ、ご参加下さい 学術・文化・芸術・スポーツ 2014年10月21日
松戸市消費者の会マツドシショウヒシャノカイ 身近な食生活、環境、悪質商法等々、消費生活の問題点を学習しながら、意見交換をし、交流を楽しみましょう。どなたでも、いつでも歓迎です。 環境保全 / 消費者保護 2015年06月24日
松戸が好きになる!歴史勉強会マツドガスキニナル!レキシベンキョウカイ 松戸、日本の歴史を紐解きながら、先人の智慧と勇気を受け継ぎ、松戸から日本を世界を見据え地元の人・物・事を良くして行く活動を展開しております(^^) 社会教育 / まちづくり / 観光 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2022年08月18日
ひがし東京野尻湖友の会ヒガシトウキョウノジリコトモノカイ 教科書にも載っている、野尻湖発掘に参加したい方が普段の学習をしています。
発掘のことだけではなく、地域の自然でも学習会をしています。
学術・文化・芸術・スポーツ / 科学技術 2023年04月24日
松戸ヨガサークルマツドヨガサークル 誰にでも、心地良く、無理なく出来るヨーガを目指しています。ご高齢の方、体がかたい方も大歓迎です。ともに心身を強く、健康にしましょう! 学術・文化・芸術・スポーツ 2021年01月25日
子育て+プラスゆとりにっこりコソダテプラスユトリニッコリ 「ゆとにこ」(通称)は子どもに優しい松戸、高齢者の活躍を目指します。そして、子育て親のゆとりで笑顔をつくります。 保健・医療・福祉 / まちづくり / 子どもの健全育成 2023年01月31日
コンディショニング・クラブコンディショニング・クラブ 国家資格を有し治療業20年以上の経験からよりすぐりの情報をお伝えします。身近な健康法なども体験できます。 保健・医療・福祉 2016年07月02日
まつどおせっかい部マツドオセッカイブ "子どもたちを本気で応援することが、みんなの幸せにつながると考えています。
おせっかい部はあなたの困り事の伴走者になれたら嬉しいです。"
保健・医療・福祉 / 社会教育 / まちづくり / 地域安全 / 人権・平和 / 子どもの健全育成 / NPO中間支援 2023年07月23日
循環する暮らしを愉しむ会ジュンカンスルクラシヲタノシムカイ 持続可能な社会をめざし、循環する暮らしを一緒に楽しみながら実践しましょう
社会教育 / まちづくり / 環境保全 / 子どもの健全育成 2023年07月29日
子供と家族の未来を考える会コドモトカゾクノミライヲカンガエルキ 子供と家族の未来を考える会は、子育て世代のみな様に金融の知識を提供し、自ら判断できる知識を身につけていただきたいと考えております。
社会教育 / 経済活動 2023年08月23日
親子のためのリトミックcomodoオヤコノタメノリトミック コモド 親子で楽しく身体を動かしましょう♪リトミックで心も体もリフレッシュ!!
保健・医療・福祉 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2023年08月09日
BOX 010ボックス レイト "iphone13ProとPCを使い動画の撮影、編集をいたします。
撮影の際に大きな場所は必要ありません。"
まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / NPO中間支援 2023年05月25日
人材パワーアップセンター 第三者評価ジンザイパワーアップセンター ダイサンシャヒョウカ 福祉サービスの向上を目ざして活動します。
保健・医療・福祉 2023年05月26日
サークル・ピァチェーレサークル・ピァチェーレ 松戸市の「音楽の広場」の指導者 久保内百合子の門下生の会。オペラ・アリア・ミュージカル・カンツォーネ・叙情歌を中心のコンサート開催ほか。
2023年05月29日
スウィング スマイル バンドスウィング スマイル バンド "JAZZ系音楽愛好演奏者団体。男女、年齢不問。やる気があれば経験不問。50~70代層の集まりです。
土・日の日中、市内の音楽スタジオで練習です。"
学術・文化・芸術・スポーツ 2023年06月13日
B・D練生クラブビー・ディレンセイクラブ 保健・医療・福祉 2023年06月13日
金ヶ作陣屋研究会カネガサクジンヤケンキュウカイ 会員となるための条件は定めず、入会希望者は誰でも会員になれる
学術・文化・芸術・スポーツ 2023年06月28日
BABY MAMA YOGAベビーママヨガ BABY MAMA YOGA 子供と一緒にヨガをしましょう。育児中のママの身体の不調改善やマタニティさんは出産の為の体作りをしましょう。
学術・文化・芸術・スポーツ 2023年07月04日
NPO法人松戸市民劇団エヌピーオウホウジンマツドシミンゲキダ 定期的に公演をおこなっています。フェイスブック等で情報発信していますので、是非検索してみてください。 社会教育 / 観光 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2023年04月28日
ボーイスカウト松戸第9団 マツドダイ9ダン 年代ごとの活動状況は当団HPに写真掲載しております。 子どもの健全育成 2014年10月30日
松戸南父母と子どもの会マツドミナミフボトコドモノカイ 子どもの健全育成 2023年05月19日
Team Nicoチーム ニコ Team Nicoのテーマは「笑顔」と「自信」です。 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2022年07月07日
サスティナブルな市民活動研究所サスティナブルナシミンカツドウケンキュウジョ サスティナブル(持続可能)な市民活動の活動資金の流れを考え「松戸モデル」を作りませんか? NPO中間支援 2023年07月23日
上本郷あそびくらぶカミホンゴウアソビクラブ 親子で楽しく遊びます! 社会教育 / 子どもの健全育成 2023年04月28日
ぱそこん119パソコンイチイチキュウ PC初心者向け活動だが、相当高度な事柄にも対応できるスキルがある。(スタッフの総合力) 情報化社会 2015年12月15日
松戸ビーチボールクラブマツドビーチボールクラブ ビーチボールバレーは年齢・性別を問わず楽しめるスポーツです。小さいお子さん連れの方も歓迎します。体験は無料ですので、是非一度お気軽にどうぞ。 学術・文化・芸術・スポーツ 2021年08月06日
おはなし アラカルトオハナシ アラカルト ”本”をさまざまな方法でご紹介。「おはなし アラカルト」を楽しんでください。 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2022年08月20日
松戸市母親大会実行委員会マツドシハハオヤタイカイジッコウイインカイ 理事会を通して住人、地域とのコミュニケーションをはかります 保健・医療・福祉 / 社会教育 / まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 環境保全 / 人権・平和 / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 2023年05月05日
NPO法人MamaCanエヌピーオーホウジンママキャン 「想いを形に」をコンセプトに、ママが楽しめる場所、ママのスキルアップの場所、ママが輝ける場所を提供しています。 まちづくり / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 / NPO中間支援 2020年09月29日
牧の原ジュニアーズマキノハラジュニアーズ 少年野球を通じて子供の健全な育成を目指しています。 子どもの健全育成 2023年01月25日
装爽ネットワークソウソウネットワーク 学校では教えてもらえない様々な日本文化を体験して教養として身につけることができます。海外留学や外国人との交流を望んでいる方には日本の文化を紹介できるように学べます
社会教育 / まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 国際協力 / 子どもの健全育成 2023年04月25日
松戸市PTA問題研究会マツドシピーティーエーモンダイケンキュウカイ いじめの問題、不登校、貧困など、子供たちをとりまく環境は様々な問題を抱えています。ご一緒に語り合い、学び合ってみませんか? 社会教育 / まちづくり / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 2015年07月09日
親子のじかんオヤコノジカン 子どもも大人もたっぷり外遊びをしよう! 社会教育 / 子どもの健全育成 2022年08月24日
墨彩会ボクサイカイ 書画を気軽に楽しみましょう。初心者歓迎します。筆で自分の名前が奇麗に描けるよう、水墨画は基本の四君子から丁寧にアドバイスします。水墨画でも顔彩という色を使い色々な絵が描けます。書の延長線上のモダンアートという技法を使い抽象画のようなものを楽しむこともできます。 学術・文化・芸術・スポーツ 2023年01月27日
みんなの幸せは 地域の幸せミンナノシアワセハ チイキノシアワセ 「主に妊・産・褥婦及び新生児に関する支援を行う」「自分の体を大切にできる性の教育を行う」ことを考えています。支援の対象は家族も含めて実施していきたいと思います。 保健・医療・福祉 / まちづくり / 国際協力 / 子どもの健全育成 / NPO中間支援 2023年07月06日
松戸シュタイナー幼児教育 まどか園マツドシュタイナーヨウジキョウイク マドカエン 子どもの健全育成 2022年08月09日
ボランティア 河南環境美化の会ボランティア カナンカンキョウビカノカイ 花や緑は心のいやしです、人との出会いと親睦 環境保全 / 地域安全 2014年11月03日
Family1stファミリーファースト 世の中に円満な夫婦を増やすために活動する仲間を集めたい 社会教育 / まちづくり / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 2015年07月12日
産後ケア ももちゃんの木サンゴケア モモチャンノキ 子育ては一人じゃできない、誰かを頼って良いんだよ!
子育てを楽しむ時間にできるよう全力でサポート致します。
保健・医療・福祉 2022年08月30日
特定非営利活動法人 スマイルクラブトクテイヒエイリカツドウホウジン スマイルクラブ 障がい児・者の方々のスポーツ教室「運動が苦手な子の教室」や「チャレンジスポーツ教室」などを開催しており、その教室のボランティアを募集しています!
保健・医療・福祉 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2023年06月14日
富士自治会フジジチカイ 五香・松飛台地区の「富士自治会」です。地域コニュニティの活性化目指し活動しています。 まちづくり 2023年01月31日
八ヶ崎からタウンバスを走らせる会ハチガサキカラタウンバスヲハシラセルカイ 八ヶ崎からタウンバスを走らせ、交通便利なまちづくりをめざす。住民の話し合いにより、町会とも連携して運動を進める。 まちづくり 2015年05月27日
NPO松戸本の交流と街づくりを考える会エヌピーオーマツドホンノコウリュウトマチヅクリヲカンガエルカイ 私たちは、本を持ち寄り、本について語り合うことのできる場づくりを目指します。今こそ、文化や知能が蓄積し、有機的に機能する新しい松戸を作りましょう! まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / NPO中間支援 2015年07月20日
特定非営利活動法人 快適IT空間トクテイヒエイリカツドウホウジン カイテキアイティークウカン わかりやすいパソコン指導をモットーに随時活動しております。また、パソコンについて何かご相談されたいことがありましたらお気軽にご連絡ください。 社会教育 / 情報化社会 / 職能開発・雇用拡充 / NPO中間支援 2020年09月01日
ホビークラブホビークラブ ①遊びながら認知症予防、脳の活性化②同行者を探しています。③会費無料 保健・医療・福祉 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2022年09月02日
房総日本語ボランティアネットワークボウソウニホンゴボランティアネットワーク 進路ガイダンスが10月に行われます。関心のある人、ご連絡ください。 国際協力 / 子どもの健全育成 2015年07月30日
特定非営利活動法人エンリッチトクテイエイリホウジンエンリッチ 誰でもLINEさえ使っていれば、気軽に始められる「見守りサービス」を複数提供。
地域社会で互いに支え合える仕組みとして活用が進み。孤立や孤独を防止する。
もしもの際の早期発見に寄与しています。
保健・医療・福祉 / まちづくり / 地域安全 2023年01月30日
緑のネットワーク・まつどミドリノネットワーク・マツド 都市の緑を守るため、一緒に活動してみませんか? 皆様の参加をお待ちしています。 環境保全 2020年02月01日
太極拳励一互会タイキョクケンレイイチゴカイ 病の気を元(バランス)の気で養う事で毎日元気で楽しく過ごしましょう!! 保健・医療・福祉 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2018年11月05日
憲法を生かす会・松戸ケンポウヲイカスカイ・マツド 憲法の前文、9条、人権条項を活用して社会を良くしていきたい、と活動しています。 人権・平和 2015年08月01日
シルバーグレース合唱団シルバーグレースガッショウダン 品の有る大人達、人生100年を共に… 保健・医療・福祉 / まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2022年09月03日
乳歯を保存するプロジェクトニュウシヲホゾンスルプロジェクト 保健・医療・福祉 2015年08月08日
子どもの未来を考える会(略称こみか)コドモノミライヲカンガエルカイ こどもと高齢者のコラボで世代を超えて交流、安心、安全な街を作りたい。
誰でも集える居場所を、家に一人で居るこどもと高齢者の居場所作りが、こみかの夢です。
保健・医療・福祉 / まちづくり / 地域安全 / 子どもの健全育成 2023年03月06日
み音の会ミオンノカイ 比較的若いメンバーです。始めは皆初心者です一から丁寧にお教えします。一緒に日本民謡・伝統芸能を楽しみましょう 学術・文化・芸術・スポーツ 2015年06月12日
サロン夢サロンユメ お茶を飲みながら、ふれあいの居場所で語り合い その中で興味のある講座を受け、生活を豊かにしましょう
仲間を求めています
まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ 2017年05月31日
受けとめてみようカフェウケトメテミヨウカフェ 保健・医療・福祉 / 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 地域安全 / 人権・平和 / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 2015年08月24日
こころの相談室(NPO法人千葉県東葛地区・生と死を考える会ワークグループ)ココロノソウダンシツ(エヌピーオーホウジンチバケントウカツチク・セイトシヲカンガエルカイワークグループ) 個別にゆっくりと時間をかけて、ご相談者さんの悩みや苦しみ、悲しみに寄り添って聴かせて頂きます。
他の病院等にかかっておられる方でも、ご相談に応じています。
保健・医療・福祉 2017年06月02日
フェアリーフェアリー 料理や絵を通して自分の心身のバランスを整えていける明るい未来のお手伝いをさせて頂きます。 保健・医療・福祉 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2015年09月10日
編み物会アミモノカイ 編み物、初心者でも楽しくできます。 子どもの健全育成 2017年06月14日
リアス三陸復興協会リアスサンリクフッコウキョウカイ 東日本大震災で被災された方や応援されている方達(関係者)に健康を維持する為の講座のイベント活動団体です。
保健・医療・福祉 / まちづくり / 観光 / 農山漁村・中山間地域 / 災害救援 / 子どもの健全育成 / 職能開発・雇用拡充 2015年09月14日
原発・放射線を考える市民の会ゲンパツ・ホウシャセンヲカンガエルシミンノカイ 原発に頼らないエネルギーへの転換を考えています。一緒に考えませんか? まちづくり / 環境保全 / 地域安全 / 子どもの健全育成 2022年01月31日
千葉県JICAシニアボランティアの会チバケンジャイカシニアボランティアノカイ 開発途上国でのボランティア活動について出前講座を提供しています。 国際協力 2016年10月14日
ままてらすママテラス ビジネスは子育てよりもカンタンです。 まちづくり / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 2017年07月29日
心の健康応援隊 あすなろ会ココロノケンコウオウエンタイ アスナロカイ こころの健康・安定性があれば人は生き生きとなれる。 保健・医療・福祉 / 職能開発・雇用拡充 2016年03月24日
ベビーマッサージ・ベビースキンケア教室 ぬくもりベビーマッサージ・ベビースキンケアキョウシツ ヌクモリ ・松戸市内において、地域の居場所としての「みらいひろば」(組合員でなくてもどなたでも参加可能)を4ヶ所(まばし、北松戸、新松戸店、常盤平)で開催しています。
ママの手は魔法の手!ベビーマッサージで親子のスキンシップを楽しみませんか?正しいスキンケア方法を学び楽しくスキンケアを続けていきましょう。
子どもの健全育成 2017年07月30日
J-doc company CSRサークルジェイドックカンパニーシーエスアールサークル まちづくりに関するあらゆる相談に乗りますので、お気軽にご連絡ください。 社会教育 / まちづくり / 観光 / 農山漁村・中山間地域 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 職能開発・雇用拡充 / NPO中間支援 2015年10月01日
親業サークル『タペストリー』オヤギョウサークル タペストリー 信頼関係を築くゴードン博士のコミュニケーショントレーニング(親業)を学んだ仲間のサークルです。活動を通して人との関わりを楽しむ時間を作ったり、あたたかな関係を築くコツを広めたりしていきたいです。 男女共同参画 / 子どもの健全育成 2017年10月26日
チャリティーサンタ 千葉支部チャリティーサンタ チバシブ あなたも誰かのサンタクロース!子どもたちの笑顔のために、サンタクロースとしてステキなクリスマスイブを過ごしませんか? 子どもの健全育成 2014年10月02日
矢切健康づくりグループヤキリケンコウヅクリグループ 元気に健康で保つように 保健・医療・福祉 2017年07月30日
イージーキッチンイージーキッチン 食を通し、未来ある子どもたちのココロとカラダの健康を応援しています。 保健・医療・福祉 / 子どもの健全育成 2015年10月11日
朗読と文学の会ロウドクトブンガクノカイ 朗読と文学の好きな方々が多数いらっしゃいます。小説、短歌、俳句何でもOK 学術・文化・芸術・スポーツ 2017年07月27日
花笑倶楽部(輝く女性を増やす会)ハナエミクラブ(カガヤクジョセイヲフヤスカイ) 30代~50代の女性を輝かせるお手伝いをします。 保健・医療・福祉 / 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2015年10月27日
シニア文芸「蒼空の会」シニアブンゲイアオゾラノカイ 文章の執筆(作品化)を学びあう場をつくると共に、それを記録するツールとして「シニア文芸誌」や「自分史本」をみんなで手づくりし、自分という人間を「作品」として残します。 保健・医療・福祉 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2015年10月28日
子育てサークルぴよっこくらぶコソダテサークルピヨッコクラブ よく遊び、よく学べる、子供も大人も満喫できる、アットホームな雰囲気が自慢の子育てサークルです。ぜひ一度見学に来て下さい。お待ちしています♪ 子どもの健全育成 2017年07月31日
親子消費者教育サポートセンターオヤコショウヒシャキョウイクサポートセンター 保育園、子ども園、小・中・高・大の学校などで、消費者教育をしている団体です。 社会教育 / 子どもの健全育成 / 消費者保護 2015年11月07日
紫陽花 森のサロンアジサイ モリノサロン いつまでも健康で若々しく、地元で楽しみを見つけて欲しい!そんな想いから“紫陽花 森のサロン”設立しました 保健・医療・福祉 2017年08月17日
心スッキリ☆私にあったお片づけを見つける会ココロスッキリ☆ワタシニアッタオカタヅケヲミツケルカイ お片づけサークル「心スッキリ☆私にあったお片づけを見つける会」では、自分の理想の暮らしに、自分に合った方法で近づいていくことを目指しています! 社会教育 / 子どもの健全育成 2018年01月20日
まつどスープキッチンマツドスープキッチン 食べることを通じて、人と人のつながりをつくるというボランティア団体です。 保健・医療・福祉 / 社会教育 / まちづくり / 災害救援 / 地域安全 / 経済活動 2015年11月19日
社会医療法人社団 木下会 千葉西総合病院 健診チームシャカイイリョウホウジンシャダン キオロシカイ チバニシソウゴウビョウイン ケンシンチーム 自分の健康は自分でチェック。1年に1回は健康診断を受け県民一丸となり健康意識を高めましょう。 保健・医療・福祉 2017年08月18日
ねばぁらんどネバァランド 「子どもは自分を映す鏡。素敵な自分と出会えます。」 子どもの健全育成 2015年11月21日
イクリスいちかわイクリスイチカワ イクリスいちかわは、色々な国や文化の人も子育てがしやすい地域をつくるための活動をしています。※イクリスという名前は、「多文化共生子育て情報局(Intercultural Child-Rearing Information Station)からきています。 人権・平和 / 国際協力 2017年05月24日
マンションオーナーズコミュニティーマンションオーナーズコミュニティー 国が進める政策に合っており、重要な活動である。COP21にてその活動の主旨も理解できる。 まちづくり / 環境保全 2015年11月24日
常盤平7丁目町会トキワダイラナナチョウメチョウカイ 安全で安心の街、住みよい地域社会づくりを目指し、積極的な町会活動を行っています。 まちづくり / 環境保全 / 地域安全 / 子どもの健全育成 2017年08月04日
おんがく集団 四分休符オンガクシュウダン シブンキュウフ たのしい音楽をご一緒に。 学術・文化・芸術・スポーツ 2020年07月03日
認知症カフェ くるみの会ニンチショウカフェ クルミノカイ くるみ(来る、知る、見る)の会です。認知症と高次脳機能障害、特に若年層での発症について話したい、聞きたい、知りたい方、どんな立場の方でも気軽にお立ち寄り下さい。 保健・医療・福祉 2023年07月06日
まつどエスキーテニスクラブマツドエスキーテニスクラブ 生涯スポーツはエスキーテニスで決まり‼
一緒にエスキーテニスを楽しみませんか?
中高年(50歳、60歳、70歳代)の方にもやさしくできます。
学術・文化・芸術・スポーツ 2018年01月15日
松戸茶道会マツドサドウカイ 茶道の稽古を通して茶会に出席していただく。 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2015年12月10日
フクロウのろうどくかいフクロウノロウドクカイ 発達に凸凹のあるお子さんを対象にプロ声優による朗読会を開いております!お招きいただける団体様を大募集しております! 保健・医療・福祉 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2015年12月11日
パパスポまつど 父と子のスポーツ推進プロジェクトパパスポマツド チチトコノスポーツスイシンプロジェクト スポーツ好きな父親が主体となり、親と子の絆を育むとともに、父親同士の交流や地域に関わるきっかけを創出する、「パパが家庭や地域で輝き続ける」プロジェクトです。 学術・文化・芸術・スポーツ / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 2018年03月08日
子どもの環境を守る会Jワールドコドモノカンキョウヲマモルカイジェイワールド 「あなたは高価で尊い宝物。あなたは大切」と、Jワールドに来る全ての子どもたち、全ての人に伝えたいです。 まちづくり / 子どもの健全育成 2015年12月11日
まつど生ごみ資源化の会マツドナマゴミシゲンカノカイ 「まつど生ごみ資源化の会」は、『生ごみは宝!』を合い言葉に、松戸市が生ごみを焼却ごみとすることなく、別収集して資源化することをめざして活動しています。 環境保全 2018年03月14日
ブルーハワイアンズブルーハワイアンズ ハワイアン、歌謡曲、ラテン等の演奏を致します。 保健・医療・福祉 / 観光 / 学術・文化・芸術・スポーツ / NPO中間支援 2018年03月28日
「Gente(ヘンテ)」編集部ヘンテヘンシュウブ 『「人」を通して障がいを識る』フリーペーパー「Gente(ヘンテ)」の発行を中心に、人と人とがわかり合う社会のための一助となる情報発信を目的として活動します。 保健・医療・福祉 / 社会教育 / 人権・平和 2017年12月09日
東部小地区交通安全推進隊トウブショウチクコウツウアンゼンスイシンタイ 1.県民一人ひとりが交通ルールを守り、正しいマナーを実践する。
2.子どもや高齢者に思いやりの気持ちを持ち、みんなで見守る。
3.「飲酒運転は絶対にしない、させない、許さない」環境づくりを進め、飲酒運転を根絶する。
4.車に乗るときは、全席シートベルトの着用とチャイルドシートを利用する。
5.地域、家庭、職場ぐるみで交通安全運動に取り組む。
地域安全 2016年01月14日
松戸ミニテニスを楽しむ会マツドミニテニスヲタノシムカイ 初心者の方も少しの練習でゲームに参加できます。
見学又は体験に、きてみませんか。
学術・文化・芸術・スポーツ 2017年11月16日
バウンダリー講座 バウンダリーコウザ 人と人との適切な距離感、心の境界線「バウンダリー」を学び、より豊かな人間関係を!この講座では理論だけでなく、参加者同士の分かち合いを通し実践的な学びができます! 社会教育 / 子どもの健全育成 2014年08月01日
松戸ありがとう局マツドアリガトウキョク ありがとうカードを使って、ありがとうを見える化して、松戸を「ありがとう」でいっぱいにする活動をしています! 経済活動 / NPO中間支援 2018年03月11日
特定非営利活動法人 松戸市に夜間中学校をつくる市民の会マツドシニヤカンチュウガッコウヲツクルシミンノカイ 夜間中学校の開設を要望するとともに、松戸自主夜間中学校を運営していますので、ぜひご参加ください。 保健・医療・福祉 / 社会教育 / 人権・平和 / 子どもの健全育成 2016年01月19日
DIO選挙プロジェクトまつどディーアイオーセンキョプロジェクトマツド 選挙や政治は候補者や政治家、政党の為ではなくて、私たちの為のもの。政治への関心、投票率のアップのために私たちで何が出来るか考え、取り組もう! 社会教育 / まちづくり / 子どもの健全育成 / 情報化社会 2019年02月26日
松戸アミューズメントラグビークラブ (Matsudo Amusement Rugby Club) (MARC)マツドアミューズメントラグビークラブ ラグビー初心者大歓迎!「するラグビー」「見るラグビー」「支えるラグビー」いずれかのスタンスで関わっていただきたいです。一緒にラグビーファミリーを増やしましょう! まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ 2016年01月27日
健康麻雀サークル 笑心ケンコウマージャンサークル エゴコロ マージャンを全く知らない方でも、マージャン教室を行っておりますので気軽にお越しください。 学術・文化・芸術・スポーツ 2020年02月01日
五香六実お囃子の会ゴコウムツミオハヤシノカイ 日本の伝統文化 始めてみれば楽しいですよ
気軽に参加してみませんか
連絡おまちしています。
まちづくり / 国際協力 / 子どもの健全育成 2018年07月25日
太極拳七八会タイキョクケンシチハチカイ 楽しく気功と太極拳をして健康を維持いたしましょう。 学術・文化・芸術・スポーツ 2014年11月06日
なかよし占いナカヨシウラナイ 占い好き、子ども好き、松戸好き!特に松戸に住む地元の方、大歓迎です。 学術・文化・芸術・スポーツ / 国際協力 2016年02月05日
外国人の子どものための勉強会ガイコクジンノコドモノタメノベンキョウカイ 外国の子も日本の子も 子どもたちは未来を支える力です! 子どもの健全育成 2022年09月24日
映画「うまれる」松戸上映実行委員会エイガウマレルマツドジョウエイカイジッコウイインカイ 映画の上映会を通して、イベント運営の仕方などを学べ、地域との繋がりをもつことができます。
保健・医療・福祉 / 社会教育 / まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2016年02月10日
子どもっとまつどコドモットマツド 子どもたちは、明日の社会の担い手です。子どもは感動する体験や豊かな自然体験や様々な人とのふれあいの中でこそ、心豊かに育ちます。私たちはその場を提供しています。 社会教育 / まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2014年11月07日
ユニバーサル就労ネットワークちばユニバーサルシュウロウネットワークチバ 2015年10月より松戸市で伴走型・職場実践型の就労支援を実施しています。地域から孤立している人が貧困に陥ることなく、誰もが地域の中で輝けるよう活動しています。
職能開発・雇用拡充 2016年02月11日
美セルフケアfitビセルフケアフィット 参加する事で日常の意識が変って健康美になれます。 保健・医療・福祉 / まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ 2023年04月25日
特定非営利活動法人水と緑と社会開発を支援する会トクテイヒエイリカツドウホウジン ミズトミドリトシャカイカイハツヲシエンスルカイ 街を見回り、安全、福祉、景観等の面で気づいた点を市に報告することを検討している
まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 環境保全 / 地域安全 / 科学技術 / 経済活動 2016年02月25日
生涯大太極拳クラブショウガイダイタイキョクケンクラブ 老若男女誰でも体力や年齢に合わせて楽しめるスポーツです 学術・文化・芸術・スポーツ 2016年03月24日
IDRアイディーアール かんたん!分かりやすい!初心者向けのスマホ教室
情報化社会 2016年03月09日
日本食育ランドスケープ協会ニホンショクイクランドスケープキョウカイ 心も体も豊になる食生活についてサポートします。一緒に考えましょう。 2014年11月08日
こぱてぃ-子ども参画イニシアティブコパティ コドモサンカクイニシアティブ 私たちは、子どもたち自身の「やりたい」という想いを、主に10代・20代のユースが一緒になって実現する場を、地域社会に築くべく活動します。 子どもの健全育成 2016年02月20日
特定非営利活動法人 まつどNPO協議会トクテイヒエイリカツドウホウジン マツドエヌピーオーキョウギカイ 市民活動は、経済至上主義の社会で失われた数々を拾い集め、あえて「めんどうな」ことに取り組んでいます。私達は多角的視点を持ち、会員と共に社会課題に立ち向かいます。 まちづくり / NPO中間支援 2020年09月18日
一般社団法人千葉県マンション管理士会イッパンシャダンホウジン チバケンマンションカンリシカイ マンション管理組合を支援します。マンション管理に関するセミナー、相談会にご参加ください。 NPO中間支援 2016年03月12日
松戸市直下地震を予知する会マツドシチョッカガタジシンヲヨウチスルカイ 懸念される房総半島南東沖の巨大地震が発生間近と考えております。地震活動をチェックして、前兆がある場合は、事前情報を提供するつもりです。 災害救援 2014年11月08日
たすけあいの会ふれあいネットまつどタスケアイノカイフレアイネットマツド ふれあいネットまつどは困ったときはお互いさまを合言葉に有償ボランティア活動と支え合い助け合いのある地域社会づくり活動を行っています。 保健・医療・福祉 / 社会教育 2018年04月28日
スーパー紙とんぼの会スーパーカミトンボノカイ 昔の竹とんぼとは違い、紙で作ったスーパー紙とんぼを開発。これを広めるための活動をして12年余り、延べ7万人以上の人々に作り方や飛ばし方を指導して来ました。 社会教育 / 環境保全 / 子どもの健全育成 2014年11月08日
向日葵太鼓ヒマワリダイコ 和の志・向日葵太鼓です。お子様にのびのびした習い事を…。心に日本文化の響を…。空を見上げ胸をはる1輪の向日葵の花のごとく 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2017年12月13日
松戸史跡マップ研究会マツドシセキマップケンキュウカイ 社会教育委員会認定団体です。松戸の歴史や史跡を一緒に勉強しましょう。 時には近郊史跡散策に出掛け、会員間の相互親睦をしています。 学術・文化・芸術・スポーツ 2014年11月09日
I&Sアイアンドエス 目の前で大切な人が倒れたら、大切な人を助けたいですか?大切な人を助ける技術に自信はありますか?私達は、市民の皆さんが安心・安全に生活を送る為の、技術を学ぶ支援を行います。 保健・医療・福祉 / 社会教育 / 観光 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 災害救援 / 地域安全 / 国際協力 / 子どもの健全育成 2016年04月12日
松戸里やま応援団 囲いやま森の会マツドサトヤマオウエンダン カコイヤマモリノカイ 常盤平駅から徒歩8分の交通至便の地。思いがけない豊な自然を体験してみませんか。 まちづくり / 子どもの健全育成 2014年11月09日
明フォークダンスサークルアキラフォークダンスサークル フォークダンスに興味の有る方、私たちと一緒に楽しく踊りませんか?体を動かし、頭を少し使って、その後仲間とランチをしたり、楽しいですよ! 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2016年04月13日
つくしサッカークラブツクシサッカークラブ 来たれサッカ-大好き少年少女! 子どもの健全育成 2019年01月04日
Zumba Flash Goldズンバ フラッシュ ゴールド ダンス初心者、高齢の方、体に配慮の必要の方向けに座位でできるフィットネスダンスエクササイズです。 保健・医療・福祉 2016年04月20日
松戸シニアアンサンブル”アモーレ”マツドシニアアンサンブル”アモーレ” 音楽好きのシニアのメンバーが楽器アンサンブルを楽しみながら自主演奏会やボランティア演奏を行っています。 保健・医療・福祉 / 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2020年02月25日
おひさまかあさん 母と子の手仕事ひろばオヒサマカアサン ハハトコノテシゴトヒロバ 一緒にお子さんのおもちゃをてづくりしたり、おはなしをきいたり、シュタイナーのエッセンスをとり入れながらたのしくあそびませんか? 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2016年04月26日
児童書き方研究会ジドウカキカタケンキュウカイ 「正しい鉛筆の持ち方・書き方は一生の宝物」と言われます。活動を通して子どもたちに「宝物」をプレゼント 子どもの健全育成 2014年11月10日
のぞみノゾミ 障がいのある方達の余暇活動として、不定期でイベントを行いたいと思っています 保健・医療・福祉 2016年05月31日
松戸パインコーンズマツドパインコーンズ 軽快な音楽に乗って8人一組で踊る、アメリカ生まれの歩くダンス。 学術・文化・芸術・スポーツ 2014年11月10日
小金あそびばの会コガネアソビバノカイ ゆったり、のんびり、じっくり何かに取り組める物づくりやあそびの提供。科学実験やクッキング、自然観察会など様々な企画を実施しています まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 / 科学技術 2016年06月07日
まつど地域ねこ会マツドチイキネコカイ 地域ねこ活動の推進、普及を目指しています。 環境保全 2014年11月11日
高感度シニアを応援する会コウカンドシニアヲオウエンスルカイ 「あなたこそ世界遺産」です。あなたの想いを形にして伝えましょう 保健・医療・福祉 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 / 経済活動 2016年06月12日
学びの駄菓子屋さん たのたのじゅくマナビノダガシヤサン タノタノジュク あなたも科学の楽しさを伝えるサイエンス伝道師をめざしてみませんか? 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2014年11月11日
生涯大学校軽音楽クラブショウガイダイガッコウケイオンガククラブ 生涯大学校浅間台教室の学生、OBを中心とした軽音楽部
音楽のジャンルはハワイアンからポップスまで幅広く演奏活動、練習をしている。
上記の各音楽イベントの参加を目標に部員一同でたのしく音楽活動を実施している
学術・文化・芸術・スポーツ 2022年05月10日
親子体操キャンディほっぷオヤコタイソウキャンディホップ 体操の先生の指導のもと、子どもは1時間たっぷりと楽しめ、親も学ぶことがたくさんあります。回数を重ねるごとに新しいこと(でんぐり返しやジャンプなど)ができるようになり、子どものイキイキとした姿が見られ、成長を感じられます。 子どもの健全育成 2014年11月11日
Daisy roomデイジールーム 主にお子様や女性に向け、心と身体をつなぎ、喜びや幸せ・癒しを感じていただく空間をつくります。みんなでHappyを共有しましょう 子どもの健全育成 2016年11月17日
NPO法人松戸エコマネー アウルの会エヌピーオーホウジンマツドエコマネー アウルノカイ 家庭から出る廃食用油は捨てないでバイオディーゼル燃料にしよう。 まちづくり / 環境保全 2018年06月25日
ISD個性心理学千葉松戸勉強会アイエスディーコセイシンリガクチバマツドベンキョウカイ 自分を知り、相手を知る。人間関係の「ストレス」を「笑顔」に変えるコミュニケーション術です 社会教育 / 子どもの健全育成 2016年06月29日
矢切コンドルスヤギリコンドルス 小学生1から6年生 男.女野球に興味ある子 気軽に遊びにきてください。 子どもの健全育成 2022年02月23日
アイ&ハーモニーアイアンドハーモニー 学術・文化・芸術・スポーツ 2016年07月16日
メイク松戸ビュ-ティフルメイクマツドビュ-テフル 捨てないで!街はみんなの庭だから 環境保全 2014年11月11日
まつど塾マツドジュク 生涯学習を中心に生き方を考え、人生の方向を見直すと共に地域を知り、仲間をつくり積極的にまちづくりに関わっていく契機とする。 まちづくり / 男女共同参画 / 職能開発・雇用拡充 2016年07月30日
家庭倫理の会 松戸市カテイリンリノカイマツドシ とにかく 家庭を明るくする様に実践 いこいの場が大切 社会教育 2014年11月11日
チェリッシュ アロマの会チェリッシュアロマノカイ 心と身体の健康のケアサポートに、アロマテラピーのハンドトリートメントマッサージやフットケアを、誰でも楽しく学んで、ボランティアや、介護、子育てなどに生かしていく団体です。 保健・医療・福祉 / 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2021年09月25日
日本エコトイ協会/エコトンボの会ニホンエコトイキョウカイ/エコトンボノカイ エコトイ(おもちゃ)協会は中高年の交流の場として、その趣味を生かし子どもたちに物作りの楽しさと物を大切にする心伝えています。 社会教育 / まちづくり / 子どもの健全育成 2022年09月06日
数値調理会スウチチョウリカイ 男性初心者に分かり易い、男性目線のレシピを用意します。 社会教育 / 男女共同参画 2019年05月13日
根木内歴史公園サポーター (略称:根っ子の会)ネギウチレキシコウエン 林地と湿地帯を含む自然豊かな公園の保全管理の方法や公園の利用のあり方について協働で進める試みは、先進的モデルケースであり、活動を継続発展している。 まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 地域安全 / 子どもの健全育成 2020年02月01日
オールスポーツシステムオールスポーツシステム スポーツを身近に! 学術・文化・芸術・スポーツ 2016年08月18日
不登校問題を考える東葛の会『ひだまり』フトウコウモンダイヲカンガエルトウカツノカイ・ヒダマリ 子どもも、親も、大学生ボランティアも、ホッと出来る居場所をめざしています。 社会教育 / 人権・平和 / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 2014年11月12日
一般財団法人全日本情報学習振興協会ゼンニホンジョウホウガクシュウシンコウキョウカイ 個人情報保護法ならびにマイナンバー法制に係る検定試験を実施しています。 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 情報化社会 2016年08月30日
昔の遊びと遊ぼう会ムカシノアソビトアソボウカイ 毎月第1土曜日 13:30~15:30 昔遊び定例会 於六実市民センタ- 遊びに来て下さい。
毎月第3土曜日 14:00~16:00 けん玉教室 於六実市民センタ- 一級段認定しています。昔のあそび わらべうたのこで お気軽に何でもご相談ください。
まちづくり / 子どもの健全育成 2014年11月12日
サンデー農耕会サンデーノウコウカイ サンデー農耕会は、松戸市矢切地区の江戸川河川敷に3ヶ所の農地を所有した、共同作業を主に農作物を生産しています。農作物は会員全員で分け合い、販売はしていません。 農山漁村・中山間地域 2016年09月02日
マツドセントラルパークキーパーズマツドセントラルパークキーパーズ 大きな木の下で、空気の良いところで活動できるのは幸いを感じます。 まちづくり / 環境保全 / 地域安全 2014年11月12日
矢切ギター教室ヤギリギターキョウシツ ボストンのバークリー音楽院で学んだ講師による、丁寧なレッスン。初心者はもちろん、ジャズに興味のある方大歓迎。 学術・文化・芸術・スポーツ 2016年09月09日
松戸ITVネットワ-クマツドアイテブイネットワ-ク パソコンについて知りたい事は 何でも相談してください 社会教育 / まちづくり / 子どもの健全育成 / 情報化社会 2014年11月12日
発達障がい児の子育て会あんだんてハッタツショウガイジノコソダテカイアンダンテ 発達障がい児の子育てをされている保護者のためのおしゃべり会等をしています。幼稚園や学校になじめない、発達に偏りがあると言われて悩んでいる方は、お気軽にご参加ください。 保健・医療・福祉 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2016年09月16日
松戸ホルンクラブ「月うさぎ」マツドホルンクラブ ツキウサギ ホルン仲間を募集しています! 学術・文化・芸術・スポーツ 2014年11月18日
公益財団法人ちばのWA地域づくり基金コウエキザイダンホウジンチバノワチイキヅクリキキン 地域の様々な問題を本質的に解決するために、みんなで資源を持ち寄り、生かし、みんなで解決する仕組みをつくることで、誰もが安心して暮らせる地域社会づくりに取り組んでいます。 NPO中間支援 2017年08月18日
松戸市立病院ボランティアの会マツドシリツビョウインボランティアノカイ 市立病院の環境整備に努力して、公立病院として大切な存在として市民に広めたい 保健・医療・福祉 2014年11月13日
浅間台笑劇研究部アサマダイショウゲキケンキュウブ 演劇(笑劇)を通して、老人福祉施設に福祉活動を行い好評を得ています。笑って頂くことが私達の大きな喜びです。 保健・医療・福祉 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2016年09月19日
チプコの会チプコノカイ 詩や音楽を体に響かせて、オイリュトミーで表現してみましょう。 学術・文化・芸術・スポーツ 2014年11月18日
生活協同組合パルシステム千葉「パルシステムのつどい運営委員会」セイカツキョウドウクミアイパルシステムチバパルシステムノツドイウンエイイインカイ 生活協同組合の事業のひとつに「くらし課題解決」があります。毎日、楽しく健康的に生活するために必要なテーマ(子育て、食育、健康、福祉、環境)を、料理講習会、健康講座、離乳食・幼児食教室などを企画して開催しています。 保健・医療・福祉 / 環境保全 / 子どもの健全育成 2023年09月19日
木目込み人形サークルキメコミニンギョウサークル 木目込み人形で干支、他を創りましょう ? 初心者の方、男性の方でも創れます。自分の創りたい物を楽しく創れます。プレゼントにも喜ばれます。 学術・文化・芸術・スポーツ 2014年11月13日
コスモス成年後見サポートセンター千葉県支部松戸地区コスモスセイネンコウケンサポートセンターチバケンシブマツドチク 成年後見制度の利用を支援致します。 保健・医療・福祉 / 地域安全 / 人権・平和 / 消費者保護 / 条例指定 2016年09月26日
認定NPO法人 東葛市民後見人の会トウカツシミンコウケンニンノカイ 市民が市民だからこそできる市民の温い支援活動 保健・医療・福祉 2023年04月25日
フレッシュ・シンガーズフレッシュ・シンガーズ 高齢者施設などでは私達が行くのを本当に楽しみにしてくれています。みなさんの元気、自分の元気のために一緒に歌いませんか! 保健・医療・福祉 / 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2016年10月03日
青葉会 being room就労移行支援事業所アオバカイ ビーイング ルームシュウロウイコウシエンジギョウショ 見学・体験受付中です。まずはご相談下さい。 保健・医療・福祉 2014年11月13日
Kitchen irodoriキッチン イロドリ 「ママのごはんおいしい!」の声が幸せをつなぎます。そのお手伝いをさせていただきます。 子どもの健全育成 2016年10月20日
わかば会ワカバカイ 楽しみながら基本を大切にやさしいステップから行っています。 保健・医療・福祉 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2014年11月18日
Square Oneスクエア ワン もう人の為に人生を生きるのはやめよう!あなたの人生はあなたしか作れない!自分から動くんだ!一歩踏み込めばそこには仲間が待っている。 保健・医療・福祉 / 社会教育 2016年10月26日
NPO法人子育て支援ぽこらコソダテシエンポコラ 子育て支援とともに、男性の活躍の場、女性の産休、育休などの応援などをおこなっています。ぜひいっしょに活動を盛り立ててください 男女共同参画 / 子どもの健全育成 2014年11月14日
自然派育児の会シゼンハイクジノカイ 自然な育児をすることで子供もおだやかになります。ママと赤ちゃんのコミュニケーションのお手伝いをする活動をしています。 子どもの健全育成 2016年10月26日
M.Tねっとわーくエムティネットワーク 親の聴き方を変えていけば親子関係は変わっていきます。 保健・医療・福祉 / 社会教育 / 子どもの健全育成 2018年04月27日
カインドリィカインドリィ 精神障害を抱えた人たちやその関係者の話し合いの場です 保健・医療・福祉 2016年10月28日
アルプス子ども会アルプスコドモカイ 親から離れて過ごす数日間で子どもたちはあっと驚く力を発揮します。少しでもご興味のある方は詳しい資料をご請求下さい。 社会教育 / 子どもの健全育成 2014年11月14日
全日本写真連盟松戸支部ゼンニホンシャシンレンメイマツドシブ 全日本写真連盟の下部組織として全国各所に支部があり松戸支部はその1つである。市教育委員会の後援を得て展示会を行っている 学術・文化・芸術・スポーツ 2016年11月04日
松戸気功クラブマツドキコウクラブ 音楽の流れる中で先生に合わせて軽く身体を動かす簡単な動作なのに身体中に気が通り、終ると暖かく軽やかになるやさしい内気功です。 学術・文化・芸術・スポーツ 2014年11月18日
あさま俳句会アサマハイクカイ 平均2回/月勉強会として句会を開催し、研鑽と親睦をはかっています。講師には千葉県俳句会を導いている増成栗人先生におねがいし、評価と指導を仰いでいます。 学術・文化・芸術・スポーツ 2018年04月22日
日本車椅子レクダンス普及会松戸支部ニホンクルマイスレクダンスフキュウカイマツドシブ ”いつでも、どこでも、誰とでも手をつなごう!” 車椅子レクダンスの輪 保健・医療・福祉 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2017年04月20日
明地区子ども食堂の会アキラチクコドモショクドウノカイ これからの松戸を担う子どもたち、そして子育て世代の親たちの手助けをしたい、力になりたいという想いを、かたちにしませんか
子ども食堂を通じて、子どもたちはもちろん、孤立しがちな親たちの助けにもなれればと思い活動しています。
保健・医療・福祉 / 社会教育 / まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 地域安全 / 子どもの健全育成 2016年11月23日
わんぱくの森の会ワンパクノモリノカイ 森の作業体験、活動見学、森で癒されたい方、森でコーヒーを飲みたい方、  森に入った事がなく観てみたい方、 歓迎! 環境保全 / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 2014年11月19日
農業体験農園 青空ノウギョウタイケンノウエン アオゾラ 教わりながら、野菜作りを体験し、たっぷりの収穫を持ち帰ることができます。必要な道具は、当農園で用意。手ぶらで来て下さい。 農山漁村・中山間地域 / 環境保全 2017年02月16日
松戸天文クラブマッドテンモンクラブ 生涯学習を通じて星空の素晴らしさを伝えまた素晴らしい仲間と共に夜空を眺めるそんな会を目指しています。 学術・文化・芸術・スポーツ / 環境保全 / 子どもの健全育成 2019年12月24日
ステップDSCステップディーエスシー(ダンススポーツサークル) 会員相互の交流を深めるような、サロンダンスを目指しています。 学術・文化・芸術・スポーツ 2021年03月12日
特定非営利活動法人テイパーズクラブトクテイヒエイリカツドウホウジン テイパーズクラブ 施設利用障害者(身体、知的、精神に難病患者も加わる)と一緒に軽作業を楽しんでいます。 保健・医療・福祉 2014年11月19日
こころサポート「あいハーモニー」ココロサポート アイハーモニー アンガーマネジメントはイライラや怒りの感情を上手にマネジメントするスキルです。
自分の人生、幸せにする鍵は"自分の感情をどう上手に扱えるか"が大きく左右します。アンガーマネジメントで幸せの鍵を手に入れませんか。
社会教育 / 子どもの健全育成 2016年12月19日
太極拳集団 天狼星タイキョクケンシュウダン シリウス 太極拳のゆったりとした動きで、体の中から元気になる様、毎週楽しく練習しています。いつでも無料体験を受け付けています。動きやすい服装と靴を用意してお出かけ下さい。 学術・文化・芸術・スポーツ 2020年09月08日
社会福祉法人まつど育成会 障害者支援施設まつぼっくりシャカイフクシホウジン マツドイクセイカイ ショウガイシャシエンシセツ マツボックリ 地域の方々との交流を通して、知的障害をもつ方々がその人らしい、より豊かな暮らしを目指しています。 保健・医療・福祉 2014年11月19日
ほっとする街を考える会 kinariホットスルマチヲカンガエルカイ キナリ 地域のお茶の間的存在、銭湯のような気軽さ、温かさのある、ほっとできる絆と空間づくりを目指します。 まちづくり 2016年12月25日
おーい図書館オーイトショカン 図書館に関心をお持ちの方、ご一緒に活動しませんか。 図書館は町の頭脳として、市民がつくり、育てるところです。 社会教育 / まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 人権・平和 / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 / 情報化社会 2017年04月16日
まつど子ども食堂の会マツドコドモショクドウノカイ 子ども食堂を始めたい方、応援したい方、興味のある方、御連絡をお待ちしてます。 子どもの健全育成 2016年12月26日
東葛年金サポートトウカツ ネンキン サポート 高齢の方々に多くの有益な情報を提供しています。年金等高齢者にまつわる課題についてのセミナー・相談会ご遠慮なくご依頼ください。出前講座も喜んで承ります。 保健・医療・福祉 2014年11月19日
ドットジェイピー千葉支部ドットジェイピーチバシブ ドットジェイピー千葉支部は、本気で学生の人生に影響の与えられるインターンシッププログラムを提供しようと努力しています。そしてスタッフ自身も成長しようとする向上心の強い団体です。 社会教育 / 情報化社会 2021年08月02日
松戸の寺社!フォトコンテスト!実行委員会マツドノジシャ フォトコンテスト ジッコウイインカイ 自然に彩られる神社仏閣の美しさをあなたの手で写真に。「松戸の寺社!フォトコンテスト!」に応募して松戸市内の神社や仏閣の興隆と、松戸市の観光振興を図りましょう。 観光 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2017年02月26日
小金ほのぼの食堂の会コガネホノボノショクドウノカイ 地域との関わりを深め、地域みんなの居場所が作れるような街づくりを目指して活動をしています。 保健・医療・福祉 / 社会教育 / まちづくり / 地域安全 / 子どもの健全育成 2017年10月16日
空き家安全管理ネットワークアキヤアンゼンカンリネットワーク 空き家情報のネットワークを通じて安心・安全なまちづくりに貢献します まちづくり / 地域安全 2014年11月17日
ウイングメイトウイングメイト 退職後の健康増進には最適です。男女問わず。 保健・医療・福祉 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2017年03月07日
一般社団法人 あなたらしく今を生きようイッパンシャダンホウジン アナタラシクイマヲイキヨウ 心も体もリフレッシュし、自分らしくイキイキと過ごしたい方!お待ちしています! 保健・医療・福祉 2014年09月06日
ひきこもりの親の会「よっといで!」ヒキコモリノオヤノカイヨットイデ 「よっといで」は、家にひきこもっていたり、外に出ていても人関係がうまくつくれない、就労につけない、等の問題をかかえた子どもの親や家族の交流会です。 保健・医療・福祉 / 社会教育 / 人権・平和 / 子どもの健全育成 2017年11月07日
教育を正す東葛市民の会キョウイクヲタダストウカツシミンノカイ 日本の教育を正しく見つめ、日本の文化、伝統を重んじる教育を目指したい。 子どもの健全育成 2014年11月17日
出前盆おどり隊デマエボンオドリタイ 活動コンセプト「楽しく 元気に 一緒に 踊ろう」 保健・医療・福祉 2022年06月08日
自立生活センターK2ジリツセイカツセンターケーツー 障碍があろうがなかろうが地域に根ざし自立をめざす 保健・医療・福祉 / NPO中間支援 2014年11月21日
パトラン松戸パトランマツド 走って防犯・歩いて美化
是非私たちと松戸市に防犯活動と美化活動しませんか?
合言葉は「レッツ、パトラン!」
地域安全 2020年03月03日
松戸女性バスケットボール連盟 松戸レディスマツドジョセイバスケットボールレンメイ マツドレディス 松戸レディス: 幅広い年齢層(20代~70代)の部員が2つのチームに分かれて、バスケットボールを楽しみながら、健康増進、ストレス解消に汗を流しています。 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2019年07月04日
七草の会ナナクサノカイ できる時にできることを がモットーでいっしょに活動してみたい方、是非ご連絡下さい。 保健・医療・福祉 2014年11月21日
NPO法人千葉盲ろう者友の会エヌピーオーホウジン チバモウロウシャトモノカイ 友の会は盲ろう者と支援者の会です。盲ろう者福祉に理解と熱意があれば、どなたでも参加することができます。ひとりでも多くの方に協力いただきたいです。 保健・医療・福祉 / 災害救援 / 人権・平和 / 職能開発・雇用拡充 2020年12月01日
おうちベビードリームアート撮影会(mite-mite ~みてみて~)オウチベビードリームアートサツエイカイ ミテミテ 今しかないかわいい赤ちゃん期をママと一緒にコミュニケーションを楽しみながら撮影しています。初めてでもおうちなのでリラックスしながらおしゃべりも楽しみましょう。 子どもの健全育成 2017年07月30日
子育て支援団体☆睦コソダテシエンダンタイ ムツミ 子育て保育で子ども、親と積極的に関わり、スキンシップと話し合いで愛情を育み、素直な子育てを基に健全な子育て支援。 まちづくり / 子どもの健全育成 / NPO中間支援 2014年11月17日
松戸山の会マツドヤマノカイ 約90名の会員が日本アルプスから奥多摩、丹沢や雪山、岩登り、沢登りなど広範囲に活動。一緒に登山を楽しみませんか 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2019年03月12日
矢切地区社会福祉協議会かもめの会ヤギリチクシャカイフクシキョウギカイ(カモメノカイ) 気軽な気持ちでちょっと見てみませんか?心も体もリフレッシュしましょう。 保健・医療・福祉 2014年11月17日
ハッピー・ムーバーズ・ジュニアハッピー・ムーバーズ・ジュニア 音楽に合わせて体を動かすことが大好きな子どもたちが集まりました。チームを組んでお祭りや大会で発表しています。礼儀正しく、みんな仲良く活動しています。 子どもの健全育成 2023年08月26日
矢切地区社会福祉協議会(みんなといっしょ)ヤキリチクシャカイフクシキョウギカイ(ミンナトイッショ) ひとりで悩まず、気軽に遊びに来てみませんか?お友達がたくさんいますヨ! 保健・医療・福祉 / 子どもの健全育成 2014年11月17日
健康歌謡クラブケンコウカヨウクラブ 発声練習、歌謡の合同練習を通して、一緒に楽しく歌いませんか。 保健・医療・福祉 2014年11月22日
矢切地区社会福祉協議会(会食部)ヤキリチクシャカイフクシキョウギカイ(カイショクブ) 旬の食材にこだわり、美味しくてバランスの良い食事を提供しています。楽しいイベントもあるのでぜひ参加してみてください。 保健・医療・福祉 2014年11月17日
矢切地区民生委員児童委員協議会ヤキリチクミンセイイインジドウイインキョウギカイ 保健・医療・福祉 / まちづくり / 地域安全 / 子どもの健全育成 / 職能開発・雇用拡充 / NPO中間支援 2014年11月23日
すまいの応援団スマイノオウエンダン 友人や同僚で5名以上及び海上の提供があれば出張講座も行いますので、お気軽にお電話下さい。興味のある方は、お友達をお誘いの上、ご連絡下さい。 まちづくり 2014年11月17日
NPO法人ながいき生活応援隊エヌピーオーホウジンナガイキセイカツオウエンタイ 生活に不便を感じている方、淋しい方、気軽にご連絡ください。 保健・医療・福祉 / まちづくり / 地域安全 2014年11月25日
建築Gメンの会ケンチクジーメンノカイ 建築Gメンの会では、住まいに関するさまざまな相談を受付ける「住まいの110番」をボランティアで開設しています。 まちづくり 2014年11月17日
公益社団法人 日本3B体操協会 千葉北支部コウエキシャダンホウジン ニホンサンビータイソウキョウカイ チバキタシブ 音楽に合わせて身体を動かすことで、より効果的に、楽しく健康づくりができます。 学術・文化・芸術・スポーツ 2014年11月27日
五香六実六高台原爆写真展実行委員会ゴコウムツミロッコウダイゲンバクシャシンテンジッコウイインカイ 一緒に平和のことを考え、楽しい企画で、豊かな地域にしていきましょう。 社会教育 2014年11月18日
子ども漫画クラブコドモマンガクラブ 絵が苦手な初心者からプロを夢見る上級者まで幅広くサポート致します。 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2020年12月27日
松戸市赤十字奉仕団マツドシセキジュウジホウシダン あなたのお力を赤十字活動に生かしてみませんか。 保健・医療・福祉 / 地域安全 2014年11月27日
葡萄の家ブドウノイエ 誰でも、楽しく 遊び・学ぼうで企画をしています。 保健・医療・福祉 2017年05月16日
リズミック・カンフー 八ヶ崎クラブリズミックカンフー ハチガサキクラブ リズミック・カンフーの基本動作が学べます。 学術・文化・芸術・スポーツ 2023年07月06日
松戸検察審査協会マツドケンサツシンサキョウカイ 刑事事件での検察官の不起訴処分を再審査する検察審査会制度。くじで選ばれた検察審査員OBを中心に、制度の広報をしています。 社会教育 / 地域安全 / 人権・平和 / 消費者保護 2019年05月30日
アーカイブ 「ご近所110番」アーカイブ ゴキンジョ110バン もしもあなたが不安な日々を送る状態になった時に、どこかの誰かが手を差し伸べてくれたら嬉しいと思いませんか。あなたも仲間になれば実現出来ます。WATO まちづくり / 環境保全 / 災害救援 / 地域安全 / 人権・平和 / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 / 情報化社会 / 経済活動 / 職能開発・雇用拡充 / 消費者保護 / NPO中間支援 2014年11月28日
ファストウェイファストウェイ 2004年に設立された、NPO法人設立支援・学習支援を行っているNPO法人です。 災害救援 / 子どもの健全育成 / NPO中間支援 2014年11月28日
Music Plus Oneミュージックプラスワン あなたの身近な空間を、生演奏で彩ってみませんか 保健・医療・福祉 / 社会教育 / 観光 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2014年11月28日
Natural Yogini (ナチュラル ヨギー二)ナチュラル ヨギーニ 子育てをしているすべてのママが毎日笑顔で、10年後、20年後も健康で輝いていられる様に、ヨガでリフレッシュしませんか。 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2014年11月28日
矢切レクリエーションクラブヤギリレクリエーションクラブ 優しい健康体操です。簡単なダンスもあり明るく楽しい教室です。 社会教育 2017年06月13日
松里福祉会 指定障害者福祉サービス事業所 生活介護 小金わかば苑マツサトフクシカイ シテイショウガイシャフクシサービスジギョウショ セイカツカイゴ コガネワカバエン 知的に障害のある方が生活している施設です。日中の活動を一緒に楽しんで下さる方、お手伝い頂ける方お待ちしております。 保健・医療・福祉 2014年11月28日
季楽の会キラクサァークル まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ 2014年11月28日
バリアフリーまつど市民会議バリアフリーマツドシミンカイギ バリアのない、やさしさいっぱいのまちづくりを、ねばり強くすすめましょう。気づきと発見がその一歩です。 保健・医療・福祉 / まちづくり / 子どもの健全育成 2014年11月29日
自立サークルFCジリツサークルエフシー 身体に障がいがあっても自分たちで企画運営を行いながら外出したり地域の皆さんとかかわっています。 保健・医療・福祉 / 子どもの健全育成 2016年02月13日
一単位食堂推進委員会イチタンイショクドウスイシンイインカイ 毎年4回(1月・4月・7月・10月)そば打ち体験教室の開催と松戸生産野菜を使用したレシビの提供。 保健・医療・福祉 / まちづくり / 観光 / 学術・文化・芸術・スポーツ / NPO中間支援 2014年11月30日
松戸素人演芸会マツドシロウトエンゲイカイ 落語、演芸を通じて皆様と笑い、語らうことで、地域・ご所属の皆様のお役に立ちたいです。よろしくお願いいたします。 保健・医療・福祉 / 社会教育 / まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 地域安全 / 子どもの健全育成 / 消費者保護 2023年04月25日
要約筆記サークルこぱんヨウヤクヒッキサークル コパン 耳の不自由な方への支援(文字で情報を伝える)に興味のある方は一度見学に来られませんか? 保健・医療・福祉 2023年07月06日
健康マージャンやまがクラブケンコウマージャンヤマガクラブ 頭脳プレイと言われる健康マージャンを通じて、新しい仲間作りを始めませんか。ひとりより4人が楽しいです。 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2023年03月22日
常盤平トキワクラブトキワダイラトキワクラブ 年令を重ねても、お仲間と一緒に楽しく身体を動かしています 学術・文化・芸術・スポーツ 2014年11月30日
ヒッポファミリークラブ東葛ヒッポファミリークラブトウカツ 勉強ではなく楽しく色々な言語を身につけ、いろいろな国の人に出会いませんか?多言語を知ると英語もラクになります。 国際協力 / 子どもの健全育成 2021年09月25日
新松戸カンフークラブシンマツドカンフークラブ いつでも見学、体験を受け付けております。カンフーフィットネスで気持ち良く汗を流しませんか☆
興味をお持ちの方はお気軽にお問合せ下さい。
学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2014年12月01日
季節を感じる会キセツヲカンジルカイ シュタイナー教育の理念に基づいて、芸術活動を通し、子供たちのもつ芽を大切に伸ばしていくことを目指して活動しています。 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2020年09月12日
CAPなのはなキャップナノハナ CAP(Child Assault Preventionの頭文字を取ってCAP、読み方は「キャップ」)という「子どもへの暴力を防止する人権教育プログラム」を、子ども、大人それぞれ別に、ワークショップという形式で提供しています。 人権・平和 / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 2020年03月08日
きみ待つまつどキミマツマツド 保健・医療・福祉 / 社会教育 2021年01月26日
大橋みどりファイターズ(大橋みどり子ども会)オオハシミドリ ファイターズ 「野球がしたい小学生」を募集しています。興味のあるお子さんはぜひ体験入部へお越し下さい。 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2014年12月01日
エンディングサポート風エンディングサポートカゼ 設立以来10年間に、終活に関する講演会、学習会を多数開催し、参加者の意見等を入れたオリジナルエンディングノートを作成し、現在300円で販売中。 保健・医療・福祉 2021年07月09日
高齢社会をよくする松戸ゆうゆう会コウレイシャヲヨクスルマツドユウユウカイ 高齢者問題に関心のある方、ご一緒にボランティア活動しませんか!! 保健・医療・福祉 2014年12月01日
特定非営利活動法人 まつかぜの会 とうふ工房豆のちからトウテイヒエイリカツドウホウジン マツカゼノカイ トウフコウボウマメノチカラ 私たちの作るおとうふは、宮城県の社会福祉施設「はらから共同作業所・蔵王すずしろ」で製造した豆乳を使い、天然にがりで仕上げた手作りとうふです。 保健・医療・福祉 / 社会教育 / 人権・平和 2014年12月01日
チャオ!カフェ(ひと×出会い×つながり)チャオカフェ ヒトデアイツナガリ シニアや女性向けの講座やイベントの情報をチャオ!カフェのホームページに無料で掲載します。 まちづくり / 男女共同参画 / NPO中間支援 2014年12月02日
千葉県建築士会 松戸支部チバケンケンチクシカイ マツドシブ まつどのまちづくりに努力しています。 まちづくり 2014年12月02日
松戸市野良の会マツドシノラノカイ 「松戸の農業を支えたい!」農業ボランティアを始めてみませんか!? 農山漁村・中山間地域 2023年06月26日
特定非営利活動法人 フレンドスペーストクテイヒエイリカツドウホウジン フレンドスペース 親が学び、子どもを見捨てず諦めず、親子理解を深めましょう。 保健・医療・福祉 / 社会教育 / 子どもの健全育成 2014年12月02日
人間関係と心の相談舎ニンゲンカンケイトココロノソウダンシャ 自分を大切にすることに、遅すぎることはありません。
「誰にも言えない…でも本当は誰かに言いたい…」そんな時、お話聴かせてください。
保健・医療・福祉 / 社会教育 / 子どもの健全育成 2014年12月02日
対話の会タイワノカイ 少年事件であれば、どういう事件でも構いません。
被害者からでも加害者からでも、家族や支援者のかたからでも、申し込めます。
子どもの健全育成 2019年04月20日
食の安全安心を考える市民の会ショクノアンゼンアンシンヲカンガエルシミンノカイ ・市民へお届けしたい冊子もほぼ完成に近づいている。
次年度は、その冊子を使ってイベントを開催します。
保健・医療・福祉 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 災害救援 / 地域安全 / 子どもの健全育成 / 消費者保護 2014年12月03日
ナマケモノ倶楽部ナマケモノクラブ 「スロー」やGNH(国民総幸福)をキーワードに毎日の暮らしから、持続可能で環境配慮型社会への一歩をつくりませんか? まちづくり / 環境保全 / 国際協力 / 男女共同参画 / 経済活動 2014年12月03日
松戸市日本語ボランティア会マツドシニホンゴボランティアカイ 初級日本語の教室です。仕事場や地域の日本人と日本語でコミュニケーションがとりたい方、生活に必要な漢字を覚えたい方、是非来てください。 国際協力 2018年08月19日
オープンフォレストin松戸実行委員会オープンフォレストインマツドジッコウイインカイ 各団体が協力して年1回(5月)ボランティアが活動している森を公開しています。
興味のある方一緒に活動してみませんか。里やまボランティア団体では常に会員の募集をしています。
まちづくり / 環境保全 2017年05月29日
クリニカルアートをひろげる会クリニカルアートヲヒロゲルカイ 認知症や障がいのある方、介護する人や健常の方、大人も子どもも創作活動で脳を活性化!幅広いアートアプローチにより心も癒し、元気に生きていくお手伝いをしています 保健・医療・福祉 / まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2014年12月08日
特定非営利活動法人 アイギストクテイヒエイリカツドウホウジン アイギス 男性が気軽に入れます。コーヒーはおいしいです。 まちづくり / 地域安全 2014年12月09日
ときわ平少年少女合唱団トキワダイラショウネンショウジョガッショウダン 子ども達の学校・学年は違いますが共通しているのは歌が大好きなこと。あとちょっとだけのおしゃべりを楽しみながら練習しています。 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2014年12月09日
矢切女声合唱団ヤギリジョセイガッショウダン 皆で楽しく若さと健康を保つため歌ってます。 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2014年12月09日
まつどわれもこうの会マツドワレモコウノカイ 路上生活者ととともに生きていく地域社会を考えてみませんか? 保健・医療・福祉 / 人権・平和 2014年12月11日
松戸有機の会マツドユウキノカイ 安全な食べ物を共同購入している団体です。安心でおいしい食べ物を毎週届けます。 農山漁村・中山間地域 2014年12月11日
上本郷を良くする会カミホンゴウヲヨクルスカイ ぜひ、一緒に活動しましょう! まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 環境保全 / 地域安全 / 子どもの健全育成 / NPO中間支援 2014年12月11日
NPO法人子育てひろばほわほわエヌピーオーホウジンコソダテヒロバホワホワ 地域の人とかかわりながら仲間作りができ、ともに育ち合える場所作り、子育てが楽しくなるような支援を目標にこれからも活動をしていきます。ご理解・ご協力をお願いします。 社会教育 / まちづくり / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 2014年12月11日
みんなの楽市ミンナノラクイチ 人と自然が寄り添えるような空間づくりを目指し、出逢い、つながるための特別な日♪
「みんな」で作る「みんなの楽しい市場」です。
まちづくり / 子どもの健全育成 2014年12月12日
且座サザ 茶道教室は手作りの和菓子でお稽古です。
豆腐や味噌作りに興味のある方、歓迎、気軽にいらして下さい。
学術・文化・芸術・スポーツ 2017年10月13日
特定非営利活動法人子ども劇場千葉県センタートクテイヒエイリカツドウホウジン コドモゲキジョウチバケンセンター 子どもの発達権を保障する生活文化環境づくりをミッションに掲げ子どもと文化にかかわる団体、行政、様々な人とネットワークを組みながら活動をすすめています。 保健・医療・福祉 / 社会教育 / まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 / NPO中間支援 2014年12月27日
関さんの森を育む会セキサンノモリヲハグクムカイ 関さんの森では、特別緑地保全地区指定の屋敷林、蔵や門を保存している庭、梅林、溜ノ上の森、幸谷ビオトープ公園で活動しています。環境教育等に活用されています。 まちづくり / 環境保全 / 子どもの健全育成 2015年01月06日
よこすかウィンドアンサンブルヨコスカウインドアンサンブル 地域密着の市民吹奏楽団です。行事などへの演奏依頼、また入団希望の方は、お気軽にお問い合わせください。 学術・文化・芸術・スポーツ 2015年01月07日
松進会 矢切支部ショウシンカイ ヤギリシブ 空手で心と体を鍛えましょう。 学術・文化・芸術・スポーツ 2016年04月19日
行政書士トライアングルの会ギョウセイショシトライアングルノカイ 遺言・相続、在留資格、会社設立のご相談に応じます。 社会教育 / 国際協力 / NPO中間支援 2015年01月09日
CHIEの輪チエノワ 若者が活躍し、次世代の担い手として成長することのできる地域づくりに取り組んでいます。関心のある方、一緒に活動に取り組んでいただける方、お気軽にご連絡ください。 社会教育 / 子どもの健全育成 / 職能開発・雇用拡充 / NPO中間支援 2015年01月09日
狭山事件にとりくむ東葛住民の会サヤマジケンニトリクムトウカツジュウミンノカイ 布川事件等の再審無罪判決に続き、2014年3月袴田事件の犯人とされている袴田巌さんが再審開始決定により釈放されました。冤罪をなくし公正・公平な裁判を実現しましょう。 人権・平和 2015年01月07日
松戸子育てさぽーとハーモニーマツドコソダテサポートハーモニー 子ども・子育てにやさしい松戸をめざしています。 まちづくり / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 2016年11月18日
松戸ヨガクラブマツドヨガクラブ ヨガで心身をきたえ、健康的な日々を生きましょう 保健・医療・福祉 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2018年05月31日
松戸市カヌー協会マツドシカヌーキョウカイ 学術・文化・芸術・スポーツ 2015年01月17日
つかいまわし工房ツカイマワシコウボウ 着物を捨てないでリメイクして着ましょう!!サポートセンターで開催しています。 環境保全 2015年01月22日
ちば環境再生県民の会・松戸チバカンキョウサイセイケンミンノカイ 環境教育は生活の中から学べます。毎日の歯磨きなど少しの量にすると手賀沼がきれいになります。 環境保全 2015年01月22日
環境教育を進める会カンキョウキョウイクヲススメルカイ 環境教育は生活の中から学べます。毎日の歯磨きなど少しの量にすると手賀沼がきれいになります。 環境保全 2015年01月22日
親子リトミック すくすくオヤコリトミック スクスク 親子で歌っておどって楽器であそびましょう 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2018年03月15日
marble chocoマーブル チョコ 学術・文化・芸術・スポーツ 2015年05月22日
松戸宿坂川献灯まつり実行委員会マツドジュクサカガワケントウマツリジッコウイインカイ 今年で10年を迎え、地域に根ざしたお祭りに育ってきました。実行委員が主体となって地域の活性化の為、日ごろから多岐に渡って活動をしています。 まちづくり / 観光 / 環境保全 / 地域安全 / 子どもの健全育成 / 経済活動 2015年02月02日
八柱をよくする会ヤハシラヲヨクスルカイ 八柱地域の町会・自治会・商店会・各種団体等が協力して、あいさつ日本一運動の推進、さくらまつり及び歩行者天国の実施など地域の活性化に取り組んでいる。 まちづくり / 観光 / 地域安全 2015年02月21日
介護・認知症の家族と歩む会・松戸カイゴニンチショウノカゾクトアユムカイマツド 地域で安心して、活き活きと「わがまま」に暮らし続ける為に、身近な学習会・講座で「介護する人の笑顔 される人も笑顔に」を目指して活動しています。 保健・医療・福祉 / まちづくり 2015年02月24日
実戦空手 真正會ジッセンカラテシンセイカイ 子供から大人の方まで誰にでもできる楽しい実戦空手。 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2016年09月09日
NPO法人 United Projectエヌピーオーホウジン ユナイテッドプロジェクト 賛助会員、岩手県内でのボランティア随時募集中です!時間の経過とともに忘れられつつありますが、復興にはまだ時間がかかります。是非支援活動に参加してください。 保健・医療・福祉 / 災害救援 / 子どもの健全育成 2015年03月02日
認定NPO法人 しゃりニンテイエヌピーオーホウジンシャリ 「体験したことは忘れれない」「楽しくなければ続かない」がモットーです。 子どもの健全育成 2015年03月10日
NPO法人人材パワーアップセンター わくわくストレッチクラブエヌピーオーホウジンジンザイパワーアップセンター ワクワクストレッチクラブ 高齢者の元気は社会貢献です。毎週実施する運動教室に参加し身体的にも精神的にも健康な生活が出来るようお手伝い。 保健・医療・福祉 / まちづくり / 男女共同参画 / NPO中間支援 2021年01月07日
つながり楽集会・ちばツナガリガクシュウカイチバ つながりあそび・うた・ダンスを楽しく学び、保育・教育活動に活かしています。
レクリエーション活動に関心のある方は、ご連絡ください。
社会教育 / 子どもの健全育成 2015年03月13日
デフィブリーるの会ディフィブリールノカイ 突然に遭遇する心停止。あなたはAEDを使えますか? 保健・医療・福祉 2015年03月20日
なないろのもりナナイロノモリ ママと子どものまなび☆あそびの広場にみんな集まれ~♪ 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2018年07月20日
足がる隊アシガルタイ 足裏施術(リフレクソロジー)で“ほんものの健康”を得られる技術を習得し、家族や友人、ボランティア活動で多くのひとを癒すことのできる仲間の集まり。 保健・医療・福祉 2016年06月13日
千葉県東葛介護・福祉塾チバケントウカツカイゴフクシジュク 介護・福祉に興味がある方でしたらどなたでも参加OKです。 保健・医療・福祉 / 社会教育 2015年03月24日
女声合唱団コール・メイジョセイガッショウダンコールメイ 毎週金曜日、10時から12時30分青少年会館で練習。うたのお好きな方どうぞ。講師は聖徳大学の河野正幸先生。 学術・文化・芸術・スポーツ 2015年03月24日
NPO法人すまいるキッズエヌピーオーホウジンスマイルキッズ 放課後児童クラブだけでなく、松飛台第二小学校の「放課後KIDSルーム」も運営しています。子ども達にたくさんの遊びを通じて「学び」を提供しに来てください。 子どもの健全育成 2017年04月24日
アースコン・マツドアースコンマツド 夏休み子どもエコ教室・成人環境講座・エコクッキング教室など各種イベントや小学校出前講座、松戸市環境政策課との協働事業を中心に活動を推進。 環境保全 / 子どもの健全育成 2015年03月24日
NPO法人さわやか福祉の会 松戸くらしの助っ人エヌピーオーホウジン サワヤカフクシノカイ マツドクラシノスケット 「松戸くらしの助っ人」は、介護保険や、公的サービスでは、賄いきれない部分をボランティアとして支えていきます。 保健・医療・福祉 / まちづくり / NPO中間支援 2015年03月25日
ボランティアサークル ShakeHandsボランティアサークルシェイクハンズ “Non Frame Action”(枠のない活動)をモットーに、若者中心で楽しく、そして様々な分野のボランティアにチャレンジしています。是非一緒に楽しく活動しましょう! まちづくり / NPO中間支援 2015年03月25日
松戸 里やま応援団 三樹の会マツドサトヤマオウエンダン サンキノカイ 自然環境活動に興味があり、身体を動かすことが好きな方 環境保全 2019年04月09日
矢切ねぎぼうずの会ヤギリネギボウズノカイ 結花は、明治8年築の古い見世蔵(みせぐら)です。月に一度の歌声喫茶やコンサート
を始め、季節感を大事にした展示も行っています。
社会教育 / まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 環境保全 / 子どもの健全育成 2015年03月26日
松戸子どもの文化連絡会マツドコドモノブンカレンラクカイ 子どもたちの幸せを願って、子どもの文化を広め、活動していきましょう! 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2016年04月27日
三燈窯サントウヨウ 芸術の振興と地域のふれあい、観光とのタイアップ、芸術をとおしての子供の健全育成 まちづくり / 観光 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2017年03月19日
さくらんぼ親子体操サクランボオヤコタイソウ たのしい!!おともだち&ママとLet's try!!入園前の1年、親子のスキンシップを図ってステキな思い出づくりをしませんか? 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2019年03月01日
千葉商科大学 観光研究会チバショウカダイガク カンコウケンキュウカイ 地域活動を大学生の目線からもりあげます!一緒にやってみませんか? イベント時の学生ボランティアスタッフも募集!私たちと地域のお手伝いをしてみませんか? まちづくり / 観光 / 子どもの健全育成 2017年03月12日
まつど一時保育ネットワークマツドイチジホイクネットワーク 一時保育を通して、親・子ども・地域の人々、私たちがともに手をつなぎ、暮らしやすい地域社会を作っていくことを目指し活動しています。 男女共同参画 / 子どもの健全育成 2017年04月16日
pipiクラブピッピクラブ おむつなし育児交流会以外にも、手形・足形の日や、簡単工作の日も予定しています。ゆる~く行っていますので、気軽にご参加ください。 保健・医療・福祉 / まちづくり / 子どもの健全育成 2017年04月26日
DOUなっつドーナッツ 親子でたくさんチャレンジして、楽しく子育てしましょう。DOUなっつは親子で行ける地域の居場所です。 保健・医療・福祉 / 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2017年01月20日
松戸ウインドアンサンブルマツドウインドアンサンブル 学術・文化・芸術・スポーツ 2017年01月29日
ラララ♪ パステルアートラララ パステルアート パステルアートで心も体も健康になりましょう!!ご要望があれば、老人施設、保育園、幼稚園など、私達のお役に立てる事があればお手伝いいたします。 保健・医療・福祉 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2017年02月02日
一般社団法人ゆいイッパンシャダンホウジンユイ 松戸で長年に渡り地域活動をしている各種専門家がご年配者のお悩みの相談を承ります。 保健・医療・福祉 2017年02月02日
米菜日和マイサイビヨリ グルテンフリーのパン、お菓子、お料理を中心に「心と身体の健康」を今一度見直してみませんか?食育は大人にも必要、目からウロコの参加型食育セミナーもご期待ください。 保健・医療・福祉 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2017年02月03日
松戸駅のバリアフリー化をみんなで考える会マツドエキノバリアフリーカヲミンナデカンガエルカイ 一部工期が未定の松戸駅バリアフリー化工事、早期実現が出来る様、利用者の声を行政・鉄道会社に届けたいと考えています。 保健・医療・福祉 / まちづくり / 観光 2017年05月14日
一般社団法人渡辺グループ日本移動販売協議会イッパンシャダンホウジンワタナベグループニホンイドウハンバイキョウギカイ 日本移動販売協議会(J.M.V.C)は移動販売における新たな技術資格を協議し、政府機関へ申請し認定資格を作り、国民への高い信頼性と政府機関への利便性を得て日本代表する公益事業団体を目指す。 まちづくり / 観光 / 国際協力 2019年01月11日
花を楽しむ会ハナヲタノシムカイ 花を育てて楽しみましょう! 保健・医療・福祉 / まちづくり 2017年02月17日
生涯大学よさこい元気会ショウガイダイガクヨサコイゲンキカイ 保健・医療・福祉 / 子どもの健全育成 2015年10月08日
下矢切栄町子ども会育成会シモヤギリサカエチョウコドモカイイクセイカイ 地域の子ども達の交流を深めるために楽しく活動しています 子どもの健全育成 2017年04月30日
NPO法人土曜会・松戸市精神障害者家族会エヌピーオーホウジンドヨウカイ・マツドシセイシンショウガイシャカゾクカイ 土曜会は松戸市唯一の精神障害者の地域家族会です。NPO法人としても活動しており、家族や当事者に限らず、広く心の健康の問題に関心を持つ方の参加を期待しています。 保健・医療・福祉 2017年05月02日
Moreyモーリー ママ友同士仲良く楽しみましょう 学術・文化・芸術・スポーツ 2017年05月11日
松戸ふれあい太極拳教室マツドフレアイタイキョクケンキョウシツ 武術太極拳の本格的なものを目指す教室です。選手、指導者の育成を始め、高度な養生法としての太極拳を追求します。 保健・医療・福祉 / 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 国際協力 / 男女共同参画 2019年02月14日
ペア・リーフペア・リーフ 音楽が好きな人達が長生きできるように励んでいます 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2017年11月21日
SK2サークルエスケーツーサークル 元気に練習し、試合等は目指していません。 学術・文化・芸術・スポーツ 2017年11月16日
和気あいあいマジッククラブワキアイアイマジッククラブ 誰でも出来る簡単マジックを中心に月間2回練習しております。
市内の福祉施設や、各町内の老人会等でマジックを披露して喜ばれております。
保健・医療・福祉 / 社会教育 2017年10月27日
栗ヶ沢中学校地域防災委員会クリガサワチュウガッコウチイキボウサイイインカイ 松戸市協働事業で採用され、活動している。(協働事業は平成29年度で終了) 災害救援 2017年12月03日
New Connectionニューコネクション LGBTとは?松戸市「初」LGBTコミュニティー「New Connection」
十人十色の繋がりを大切に
人権・平和 2017年11月24日
トリプレッタ スポーツクラブトリプレッタスポーツクラブ 幼児から中学生までの一貫指導です。サッカーを通して記述向上だけでなく、人間性を高めること。 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2018年01月13日
mamaRaku松戸ママラクマツド 0歳の赤ちゃんにも「本物の価値ある体験」を提供できる団体を目指しています。 子どもの健全育成 2018年01月12日
国際医療福祉大学市川病院 メディカルセミナーチームコクサイイリョウフクシダイガクイチカワビョウイン メディカルセミナーチーム 「化研病院」として長年、親しんでいただきましたが、2017年に「国際医療福祉大学市川病院」(国福大市川病院)となりました。引続き、地域の皆様の健康維持促進に貢献してまいります。 保健・医療・福祉 2018年01月11日
一般社団法人動物共生推進事業「ペットと暮らそう」ドウブツキョウセイスイシンジギョウ ペットトクラソウ 動物と暮らしたい方への譲渡活動・高齢者への飼育支援、保護団体の方へ支援活動、ボランティアネットワークの構築など、様々な活動を通してペットと人のより良い暮らしの創出を目指している団体です。 まちづくり / 環境保全 / 子どもの健全育成 2018年01月09日
My Time マイタイム 自分が輝くことで、まわりも輝く。 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2018年01月10日
夏日俳句会ナツビハイクカイ 俳句で自分史を綴る 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2018年01月11日
松戸音楽活動同好会マツドオンガクカツドウドウコウカイ まちづくり / 観光 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2018年01月13日
なないろの種ナナイロノタネ 創作活動を通じて、心を開放し、心身共に元気になろう! 様々な制約の中に生きストレスを抱えている現代人に、アートという名の心のビタミンは必要です! 学術・文化・芸術・スポーツ 2018年01月31日
日本アンガーマネジメント協会 関東支部ニホンアンガーマネジメントキョウカイ カントウシブ イライラの感情はコントロールすることが出来ます。イライラしないでSMILE♡できるように、一緒に学びませんか? 社会教育 / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 2023年07月04日
私設図書室 蒼氓と紙片シセツトショシツソウボウトシヘン 学術・文化・芸術・スポーツ 2018年01月20日
陣が前わいわい食堂ジンガマエワイワイショクドウ 陣が前自治会館で月に1度子ども食堂を開催しています。みんなでわいわい楽しく食べて遊びませんか。 社会教育 / まちづくり / 地域安全 / 子どもの健全育成 2018年01月15日
歌の会・常楽我歌ウタノカイ・ジョウラクガカ 歌を歌うことで楽しい生活をし、心身の健康を培いましょう・。1回につきワンコイン(500円)お気軽にどうぞ。 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2018年03月06日
松戸市テニス協会エヌピーオーホウジンマツドシテニスキョウカイ 「日本一テニスの盛んな街まつど」をスローガンに大会・フェスタ・テニス教室などを開催することにより、幅広い世代の方々が楽しくテニスが出来るように努力しています。 保健・医療・福祉 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2018年03月06日
さくら広場の会サクラヒロバノカイ さくら広場は小学生や中学生が放課後や夏休みに宿題・勉強・読書等思い思いのことをしてすごせる居場所です。広場に来ることによって、その先の可能性が広がる気持ちを持ってもらいたい。そんな気持ちで活動しています。 まちづくり / 子どもの健全育成 2018年03月14日
岳易館・有宵会ガクエキカン・ユウショウカイ 今年こそ…今年も…幸せになりたい人! 集合 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2018年03月12日
子供プラス未来コドモプラスミライ まだ活動をスタートしたばかりの団体ですが、地域の皆さんの力を借りて、」様々な形で子供達を支援していきたいと考えています。よろしくお願いします。 保健・医療・福祉 / 子どもの健全育成 2018年03月08日
ウエーブウエーブ 楽器を弾いて豊かな人生 学術・文化・芸術・スポーツ 2018年03月22日
松戸サウンドセレクションマツドサウンドセレクション 仲間が集まり、バンド練習やイベント参加等を行っています。 学術・文化・芸術・スポーツ 2018年03月22日
Happy Smile Companyハッピー スマイル カンパニー 松戸駅西口から徒歩2分のアットホームなダンススタジオです。3才~シニアまで!みんなが主役のHappy Smile Company!楽しく踊って、毎日ハッピースマイル☆ 子どもの健全育成 2018年03月17日
環境保全・環境美化実行委員会カンキョウホゼン・カンキョウビカジッコウイインカイ 犬猫の悩み・トラブルの解決・地域へのPR活動 社会教育 / まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 環境保全 / 地域安全 / 子どもの健全育成 2018年03月16日
Come peers!!コメ ピアーズ 地域をちょこっと面白くするアイディアをもちよれる人を「みんなでワイワイしがから」歓迎します!! まちづくり / 観光 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2018年12月15日
出張子育てサポート かまへんよシュッチョウコソダテサポート カマヘンヨ 子育てはひとりではできません。「親と子ともに」を大切にあなたの子育てをサポートします。
人に頼ってもかまへんよ。気い遣わないでかまへんよ。
保健・医療・福祉 / まちづくり / 子どもの健全育成 2018年12月22日
ボーイスカウト松戸第5団ボーイスカウトダイゴダン 小学1年生から、楽しく社会生活等を学ぶ場を提供しております。詳しい内容はHPにて写真等と併せ公開しています。 社会教育 / 国際協力 / 子どもの健全育成 2018年04月05日
矢切元気体操と歌う会ヤキリゲンキタイソウトウタウカイ 地域で繋がる「おでかけ教室」の運営 保健・医療・福祉 2018年03月28日
コミュニケーションサークル はれぽかコミュニケーションサークル ハレポカ サークルの時間を通して、互いに理解と尊重し合えるコミュニケーションをお届けしたり、そんな関わりを味わい楽しんでもらう活動していきます。 まちづくり / 子どもの健全育成 2018年03月22日
MIRAIのしるしミライノシルシ 私たちは夢を育む放課後の経験学習プログラムを研究・開発・実施しています。
子ども達が世界と自分の可能性を広げられるよう、たっぷりの「経験シャワー」を降らせます。
保健・医療・福祉 / 社会教育 / まちづくり / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 2018年06月23日
こども子育て・発達支援研究会コドモコソダテ・ハッタツシエンケンキュウカイ ☆障害児・者のご本人とその家族が、地域で安心して生活できるように多方面で支援しています。また、今年度からは放課後等デイサービスを通してこどもたちの放課後の居場所作りも始めました。 保健・医療・福祉 / 子どもの健全育成 2018年04月28日
千葉県防災士連絡会チバケンボウサイシレンラクカイ 地域の防災力を高める活動を支援します 災害救援 2022年07月19日
NPO法人さんまエヌピーオーホウジンサンマ こども達にとって家庭でもない、学校でもない「場」、気軽に話せる「大人の存在」、そして安心して過ごし、豊かに成長できる地域社会の実現を目指します。 保健・医療・福祉 / 社会教育 / まちづくり / 子どもの健全育成 2018年09月13日
Mi-Project ミープロジェクト 医療や福祉分野で強みを持つ方々や、地域で医療福祉について理解を深めたいと考える方々と、創りたい未来をまつどで一緒に実現させていきたいと考えています。 保健・医療・福祉 / 社会教育 / まちづくり 2023年03月30日
ユニバーサル・ピアユニバーサル・ピア みんなで「障がいの有無にかかわらず一緒に暮らしていける社会」を作っていきませんか?様々な角度からユニバーサルな社会の提案・企画実行をしています。 保健・医療・福祉 / 子どもの健全育成 2020年04月18日
岩瀬自治会マツドシナギナタレンメイ ”明るく楽しいみんなの岩瀬”をモットーに、世代・地域・国籍を超える絆づくりをめざしています。 まちづくり / 環境保全 / 災害救援 / 地域安全 / 子どもの健全育成 2018年05月21日
矢切地区風致保存会ヤキリチクフウチホゾンカイ 「やきり・矢切」を愛して下さい。皆さんと共にやきりの空気を育てましょう まちづくり / 観光 2018年06月28日
サロンひぐらしサロンヒグラシ 市民劇場でシャンソン カンツォーネの発表会 10月8日(月・祝) トリフォニで江口二美・砂田直規 ジョイントコンサート11月17日(土) 学術・文化・芸術・スポーツ 2018年06月13日
松戸三丁目東自治会マツドサンチョウメヒガシジチカイ まちづくり 2018年06月03日
音・音楽フォーラム松戸オト・オンガクフォーラムマツド 子ども夏季講座・コンサートなど、いろんな音楽イベントの企画や運営、また会員相互の音楽に関する学習会を開いています。8月には文化庁が関係する音楽祭を開催。2019年より童謡作詞・作曲コンクールを主催。毎回3月に入賞作品コンサートを開催しています。 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 国際協力 / 子どもの健全育成 2019年12月22日
マサラの会マサラノカイ 日本の家庭料理をハラール ベジタリアン対応で一緒に作りましょう。食と文化のバリアフリーと多文化共生を目指しています。 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 国際協力 / 子どもの健全育成 2018年07月11日
桜J B FOUNDATIONサクラジェービーファウンデーション みなさんと一緒に楽しくやりましょう 学術・文化・芸術・スポーツ / 国際協力 / NPO中間支援 2018年07月11日
下矢切第三子ども会シモヤキリダイサンコドモカイ 子どもの健全育成 2018年06月30日
心臓病の子どもを守る松戸親の会シンゾウビョウノコドモヲマモルマツドオヤノカイ 保健・医療・福祉 / 子どもの健全育成 2018年08月10日
日本中国友好協会東葛飾支部ニホンチュウゴクユウコウキョウカイヒガシカツシカシブ 日中友好交流を願い・中国に関心をお持ちの方はどなたでもご入会を歓迎いたします。日中友好を通じ国際交流を当地より発信しましょう。 国際協力 2018年08月04日
Clustegram Collectionクラスタグラム コレクション 地域で作品発表の場を作ろう。Clustegram Collectionを通じてクリエイティブ活動が地域コミュニティを担えるよう、積極的にチャレンジしていきます。 学術・文化・芸術・スポーツ 2018年07月21日
花スケッチ・日本画の会ハナスケッチ・ニホンガノカイ 楽しく美しくスケッチ・脳トレしましょう 学術・文化・芸術・スポーツ 2018年08月13日
松戸一輪車クラブMICマツドイチリンシャクラブミック 年に数回、演技大会にグループ、ペア、ソロ、に参加しています。毎回、演技構成、曲選び、衣装のデザイン、制作などを全員が一緒に協力して作り上げていきます。 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2018年08月18日
自然と歴史の松戸シゼントレキシノマツド 松戸には、東京近郊とは思えない豊かな自然と歴史があります。それを松戸市の内外に発信して松戸を盛り上げましょう。 社会教育 / まちづくり 2018年08月29日
ディスクゴルフ体験クラブディスクゴルフタイケンクラブ フライングディスクを使った「ディスクゴルフ」は子供から大人なまで障がいの有無関係なくどなたでも楽しめるスポーツです。 学術・文化・芸術・スポーツ 2018年09月12日
松戸手作り甲冑愛好会マツドテヅクリカッチュウアイコウカイ 松戸まつり甲冑行列、講習会、貸出しもOKです。 社会教育 / 観光 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2018年09月16日
ビューティフルウォーキングプロジェクト(BWP)ビューティフルウォーキングプロジェクト(ビーダブリュービー) 美しいウォーキングで綺麗になりたい。毎日をハッピーに過ごしたい方を応援します。健康と内面の美しさのレッスンで周りの人にも元気を伝えませんか。 まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ 2018年09月27日
地球人チキュウジン 環境問題を足元からとりくみます。 まちづくり / 環境保全 2018年10月01日
日本女子大学 櫻楓会 松戸支部ニホンジョシダイガク オウフウカイ マツドシブ 松戸市に在住する卒業生同志の交流をはかっています。 保健・医療・福祉 / 社会教育 2021年11月18日
東葛吹矢愛好会トウカツフキヤアイコウカイ 健康吹矢を通し腹式呼吸の有効性を紹介することにより健康の維持増進活動に寄与する。 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2023年03月30日
動物福祉団体いのちドウブツフクシダンタイイノチ 本当に動物を救いたい人は、人間とも仲良くしましょう。犬を救いたい、猫を救いたい、○○を救いたい・・・その時、必要なものは、仲間です。 人権・平和 2018年10月08日
つながる古民家隠居屋ツナガルコミンカインキョヤ 百年前の古民家を生かし、そこでしか味わえない体験を通して人々がつながる場所となることを目ざしています。 まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2018年10月24日
新松戸地区社会福祉協議会シンマツドチクシャカイフクシキョウギカイ 新松戸地区社会福祉協議会は、地域の困りごとに取組む市民互助組織です。誰もが住み慣れた新松戸地区で自分らしく生活できるように日々活動しています。 保健・医療・福祉 / 社会教育 / 子どもの健全育成 2018年11月02日
きょうどうの会 松戸キョウドウノカイ マツド 保健でよい入れ歯を80-20運動(80歳まで20本の歯を残す)に取り組み「高齢者の歯周メンテナンスを地域の文化に」を歯科医師と「きょうどう」しています。 保健・医療・福祉 / 社会教育 2018年11月06日
松戸市自情勉強会マツドシジジョウベンキョウカイ 保健・医療・福祉 / 社会教育 / 子どもの健全育成 2018年11月19日
メディカル・ウォーキング俱楽部メディカル・ウォーキングクラブ 超高齢社会の健康維持増進にはサルコペニア対策が重要で、メディカル・ウォーキングが有効です。ご一緒に人生のラスト10年問題を乗り越えていきましょう! 保健・医療・福祉 2018年11月23日
クロダマハウスクロダマハウス ・懐かしい音楽を楽しみながら脳活性!高齢者、障害者の方が運動や就労できる場を広げていく活動をしています! 保健・医療・福祉 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2022年11月07日
親子ふれあいサークル Luanaオヤコフレアイサークル ルアナ ママと赤ちゃんがホッとできるそんな場所を提供します! 子どもの健全育成 2018年12月08日
MAISON IZARRA Oyatsu labo * T naturelメゾンイザラオヤツラボ*テナチュレル 生地づくりからデコレーションまで、1人1台つくってお持ち帰り頂くお菓子教室です。 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 / 職能開発・雇用拡充 2019年09月23日
日本二分脊椎症協会 千葉支部ニホンニブンセキツイショウキョウカイ チバシブ 「二分脊椎症ってなあに」って思ったら気軽に声かけてください。
パラスポーツでも交流していきたいです。
保健・医療・福祉 2019年01月07日
特定非営利活動法人健康サポーターJAPANトクテイヒエイリカツドウホウジンケンコウサポータージャパン 「がんを宣告されてどうしたらよいか分からない」など病気のことで悩んでいる患者さん、ご家族が自分らしく生きるお手伝いをする訪問型相談支援活動を行っています。 保健・医療・福祉 2019年01月11日
ボーイスカウト松戸第11団ボーイスカウトマツドダイ11ダン ボーイスカウト松戸第11団は新松戸地区を主な拠点としております。運営場は鎌ケ谷市にありキャンプを行っております。アットホームな団として仲良く楽しく活動しています。 社会教育 / 災害救援 / 子どもの健全育成 2019年01月21日
そらいろめろでぃソライロメロディ そらいろめろでぃは音楽が好きで好きで止まない団体です!
好きな音楽でたくさんの方に喜んでいただける事にやりがいを非常に感じます。
より多くの方と音楽を楽しめるように活動の視野を広げていければなと思います。
みんなが安心して自分らしくいられるアットホームな雰囲気を大切にしております。
学術・文化・芸術・スポーツ 2021年07月10日
エールあいコミュニティサービスエールアイコミュニティサービス 認知症カフェを中心に食や健康について、それぞれの方の思いを現実化し、助け合える仲間、癒される場所作りを目指しています。 保健・医療・福祉 / まちづくり / 農山漁村・中山間地域 / 子どもの健全育成 / 経済活動 2019年02月22日
NPO法人仮り暮らしエヌピーオーホウジン カリグラシ 縁あって松戸市で家出児童の保護に向け活動しています。
また、学校の長期休暇には「家にも外にも居場所が無い」子どもたちに向け居場所プロジェクトを展開しています。
諸々の告知はホームページに掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
子どもの健全育成 / 職能開発・雇用拡充 2021年12月25日
あっとHOMEアットホーム 片づけをとおして、多くの人とのコミュニケーションをはかっていきたいです。 社会教育 2019年02月15日
松戸市の地域活動を推進する会マツドシノチイキカツドウヲスイシンスルカイ 松戸市と千葉大学予防医学センター共同研究プロジェクト都市型介護予防モデル松戸プロジェクト元気応援クラブ「通いの場」の推進と拡大のための、市民による活動組織です。 保健・医療・福祉 / まちづくり / NPO中間支援 2019年02月15日
矢切フォークソング愛好会ヤギリフォークソングアイコウカイ 楽しく歌うことで、いつまでも元気でいられるように、また音楽祭への参加等で会員同志の一体感を持つことができる。 学術・文化・芸術・スポーツ 2019年02月16日
まつど地域活躍塾つながりの会マツドチイキカツヤクジュクツナガリノカイ 地域活躍塾の卒業生として地域で何かを生み出せているかなどを共有する場です まちづくり / 子どもの健全育成 / NPO中間支援 2021年11月11日
市川子どもの外遊びの会イチカワコドモノソトアソビノカイ どろんこ遊び、たき火、ハンモックなどで遊べます。
何歳でもどなたでも参加できます。
まちづくり / 子どもの健全育成 2021年07月14日
まつどフードバンクマツドフードバンク 「まつど風ーどばんく」は、余っている食べ物と、食糧に困っている人を結ぶ仲介役となり、余っている食べ物を持っている支援者と、食べ物を必要としている受益者をつなぐ食糧支援活動をします。 保健・医療・福祉 / まちづくり / 環境保全 / 子どもの健全育成 2019年11月28日
わかたけ子ども会ワカタケコドモカイ 牧野原小学校の子、みんなで楽しく遊ぼう!! 子どもの健全育成 2019年03月05日
中央安全保障情報本部チュウオウアンゼンホショウジョウホウホンブ 情報化社会 / 科学技術 2020年09月01日
終活なんでも相談室シュウカツナンデモソウダンシツ 将来、判断能力が弱まる、身体が不自由になるなど不安ではあるが相談先が悩ましい事が多く、行動がとれない方々の窓口として活動しております。元気だからこそ出来る準備をおすすめしたいと思っております。 社会教育 / 人権・平和 2019年04月11日
まつど匠ガイドマツドタクミガイド 外国人を介し、訪日及び在日外国人に松戸の歴史や文化を紹介することや日常生活のガイド(買い物、医療機関等)を通して、松戸の事を広く知って貰い、松戸の観光に寄与する。 まちづくり / 観光 / 国際協力 2019年03月12日
矢切アーバンファームヤギリアーバンファーム 矢切の特性を活かした農業体験、食育活動を通して都市農業の魅力を発信していく。 保健・医療・福祉 / 社会教育 / まちづくり / 観光 / 農山漁村・中山間地域 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 環境保全 / 子どもの健全育成 / 経済活動 2019年03月17日
松戸地域猫スタートサポートマツドチイキネコスタートサポート 野良猫捕獲と不妊手術に関する疑問、不安、孤独感を取り除き、地域猫活動に踏み切る力を得てもらう。 社会教育 / まちづくり / 環境保全 / 地域安全 / 子どもの健全育成 2019年06月26日
まつど匠ガイド(Matsudo Takumi City Guide Volunteers)マツドタクミガイド(マツド タクミ シティ ガイド ボランティアーズ) 外国人を介し、訪日及び在日外国人に松戸の歴史や文化を紹介することや日常生活のガイド(買い物、医療機関等)を通して、松戸の事を広く知って貰い、松戸の観光に寄与する。 まちづくり / 観光 / 国際協力 2023年04月11日
ぶぶぶママ大学ブブブママダイガク 楽しく出産に向けての心身の準備を一緒にしましょう。 保健・医療・福祉 / 子どもの健全育成 2019年04月02日
心理学セッションシンリガクセッション 心理学の勉強会です。臨床心理とはちがい、決まった答えがありません。一人一人が抱いた疑問や答えを大切に学びます。 保健・医療・福祉 2019年04月09日
まつど市民活動サポートセンター緑いっぱいさぽーとチームマツドシミンカツドウサポートセンターミドリイッパイサポートチーム サポートセンターの花壇を緑いっぱいにしましょう。 まちづくり / 環境保全 2019年04月18日
グループSECグループセック みなさんも一緒に「いのち=性=人権」についてかんがえませんか! 保健・医療・福祉 / 社会教育 / 人権・平和 / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 2019年04月23日
みどり会フリーダンスミドリカイフリーダンス 楽しいダンス仲間の集まりです。どなたでも気軽に参加してください。 社会教育 / まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ 2019年05月05日
サロン わたしサロン ワタシ 喜びを渡し、淋しさを渡しあい、お互いにつながっていけたら、、、
そんな思いから立ち上がったサロンです。お気軽にお集まりください。
保健・医療・福祉 / まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ 2019年05月13日
千葉県パーキンソン病友の会 松戸ブロックチバケンパーキンソンビョウトモノカイ マツドブロック パーキンソン病患者のための会です。病気のことについても患者同士でなら話がわかることもあるかと思います。 保健・医療・福祉 2023年05月30日
Teen's 遊びと語りの場 まつど*あそびラボティーンズアソビトカタリノバ マツド アソビラボ 学校に行っている子も行ってない子も行くのがつらい子もみんなで遊んでしゃべって共感できるつながりを増やそう。 子どもの健全育成 2019年05月11日
松戸青年会議所マツドセイネンカイギショ 青年会議所(JC)は「明るい豊かな社会」の実現を理想とし、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者たらとする青年の団体です。 社会教育 / まちづくり / 観光 / 災害救援 / 地域安全 / 人権・平和 / 国際協力 / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 / 経済活動 2023年08月22日
チームりぼんくらぶチームリボンクラブ 介護予防体操を楽しく、無理なく、どなたでも毎日出来る運動を提供しています。 保健・医療・福祉 / まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 地域安全 2019年06月20日
つみきと造形Neiroツミキトゾウケイネイロ 積み木遊びを通じて、お子様の発達、成長を感じませんか!?大人も子供も夢中になれる遊び、造形活動をしています!! 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2019年06月20日
さわやかダンスK2サワヤカダンスケイツー 初心者もベテランも笑顔溢れる楽しいダンスパーティを目指します。 保健・医療・福祉 / 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 条例指定 2019年06月21日
特定非営利活動法人エンリッチトクテイヒエイリカツドウホウジンエンリッチ スマートフォンのLINEを使った、単身者への見守りサービスを無料で提供しています。 保健・医療・福祉 / 地域安全 2019年06月27日
日本ハウスクリーニング協会(千葉校)ニホンハウスクリーニングキョウカイ(チバコウ) 1985年より「ハウスクリーニングの指導・育成」および「ハウスクリーニングの普及と啓発」を続ける中で、1990年より、ボランティア清掃など社会貢献活動をしております。 保健・医療・福祉 / まちづくり / 環境保全 / 経済活動 / 職能開発・雇用拡充 2019年06月26日
生きづらわーほりプロジェクトイキヅラワーホリプロジェクト 日頃孤独を感じている生きづらさ・ひきこもり当事者、経験者の方、ここに来て一緒に気持ちを分かちあいませんか?みなさんの癒しの場になればという想いで活動しています。 保健・医療・福祉 / 社会教育 / まちづくり / 農山漁村・中山間地域 / 人権・平和 / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 / 職能開発・雇用拡充 / NPO中間支援 2019年08月03日
まんぷく広場マンプクヒロバ 多世代で食卓を囲んだり、宿題を教えあったり、ワイワイ楽しみましょう♪ まちづくり / 子どもの健全育成 2019年08月13日
みかんこども食堂ミカンコドモショクドウ おなかいっぱいにしてから遊ぼう。
こどもは0円です。
まちづくり / 子どもの健全育成 2019年05月17日
美*lien~ミリアンミリアン 子育て世代のママさんや、その子供たちに楽しんでいただけるアロマクラフトなどを行っております。「作る楽しさ、使う楽しみ」のワークショップです。 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2019年05月20日
緑会囲碁教室燦燦ミドリカイイゴキョウシツサンサン 初心者から中級者までの男・女43名が、勝敗と親睦を兼ねています。 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2019年05月22日
健康マージャンパイクラブ柿ノ木ケンコウマージャンパイクラブカキノキ おおむね65才以上の方であれば、男女を問わずどなたでも参加できます。 保健・医療・福祉 2022年04月14日
まんぷく小屋マンプクコヤ みんなで遊んだり♪宿題したり♪ご飯を一緒に食べましょう♪ まちづくり / 子どもの健全育成 2019年08月13日
にんじんクラブニンジンクラブ 男も厨房にたって料理を楽しみましょう。 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2019年08月20日
千葉東葛ジョナサンの会(双極性障害・うつ病を考える会)チバトウカツジョナサンノカイ(ソウキョクセイショウガイ・ウツビョウヲカンガエルカイ) いままでにない型の会です。 保健・医療・福祉 / 災害救援 / 国際協力 / 子どもの健全育成 2019年09月03日
常盤平文化連合会トキワダイラブンカレンゴウカイ 文化祭には力を入れています。日頃の活動発表をしています。団体の会員募集しています。 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2019年09月03日
松戸あひる会マツドアヒルカイ 毎回モデルを使い自由な画材で、さまざまな人物表現を中心に制作しています。 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2019年09月05日
馬橋スクエアダンスクラブマバシスクエアダンスクラブ 毎年(2月頃)初心者対象のスクエアダンス講習会を馬橋市民センターにて開催する。 保健・医療・福祉 / 社会教育 2019年09月09日
矢切の耕地を未来につなげる会ヤギリノコウチヲミライニツナゲルカイ 矢切の耕地には豊かな環境がまだまだ残っています。ぜひ矢切の耕地に来て下さい。 社会教育 / まちづくり / 観光 / 農山漁村・中山間地域 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 環境保全 / 子どもの健全育成 / 経済活動 / 消費者保護 2019年09月24日
北小金ドリームプロジェクトキタコガネドリームプロジェクト 北小金駅を中心に街の活性化につながる活動を行っています。 まちづくり / 子どもの健全育成 2022年08月09日
りぼんくらぶ・ST三矢小台 介護予防チームリボンクラブエステイミヤコダイ カイゴヨボウチーム 介護予防体操を楽しく、無理なく、どなたでも毎日出来る運動を提供しています。 保健・医療・福祉 / まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 地域安全 2019年09月30日
一般社団法人 日本元気シニア総研イッパンシャダンホウジン ニホンゲンキシニアソウケン 地域のニーズに応え(G)元気で(T)楽しく(I)生きがいをもってPPKを実現するために、地域経済の発展と環境作りを考えた多世代交流活動を行って参りたいと思っております。 保健・医療・福祉 / まちづくり / 地域安全 / 子どもの健全育成 / 職能開発・雇用拡充 / NPO中間支援 2019年10月07日
柿の木台スケルマカキノキダイスケルマ フェンシングは「守る」が基本。名誉を守る、ルールを守る、約束を守る、素直で明るい人創りを目指します。 学術・文化・芸術・スポーツ 2019年10月09日
日中亜細亜障害者福祉協会(双極性障害・うつ病の集い)ニッチュウアジアショウガイシャフクシキョウカイ(ソウキョクセイショウガイシャ・ウツビョウノツドイ) 体験談を話し合う会 保健・医療・福祉 / 災害救援 / 人権・平和 / 国際協力 / 子どもの健全育成 2019年10月18日
NPO法人なかよし学園プロジェクトエヌピーオーホウジン ナカヨシガクエンプロジェクト なかよし学園プロジェクトは日本と世界を結ぶ活動を行っています。ぜひホームページをご覧いただき、多くの活動写真をご覧ください。一緒に世界と繋がりましょう! 国際協力 2019年04月09日
松戸デジタルものづくり まつぼっくりマツドデジタルモノヅクリ マツボックリ Scratch, Unityなどを使って、ゲームなどの映像作品を作りながら楽しくプログラミングやデザイン、企画設計などを学びます。ノートパソコンと好きな筆記用具を持参してください。 子どもの健全育成 / 情報化社会 / 科学技術 2019年11月14日
花・楽・押カ・ラ・オス 自分で大事に育てた花、四季折々の草花をだた見て楽しむのではなく、押し花にして形を残しませんか。 まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2019年11月15日
ハート・プラスの会ハートプラスノカイ キャッチコピーは『内部障害者・内臓疾患者の暮らしについて考える』
疾患があり辛さ・苦しさや障壁を伝えたい、話したい、聞きたい、そのような人と健常者も参加できる『場』の交流会を企画。
参加した当事者で希望者には自作の缶バッジなどを無料配布。(販売禁止)
保健・医療・福祉 / 社会教育 / 子どもの健全育成 / 職能開発・雇用拡充 2019年11月10日
集団ストーカー犯罪防犯パトロールACPちばシュウダンストーカーハンザイボウハンパトロールエーシーピーチバ 松戸市の皆さん、集団ストーカーは意図的に悪評・嘘の噂を流されて孤立させられ、最悪自殺に追い込まれる危険な犯罪です。ネットで集団ストーカーで検索、よろしくお願いします。 地域安全 2019年11月29日
なないろのハーフトーンナナイロノハーフトーン ハンディキャップを持つ子どもの保護者達が立ち上げました。子どもの療育や福祉制度について意見交換したり施設訪問や講演会を開催しています。 保健・医療・福祉 / 子どもの健全育成 2020年09月04日
生活クラブ千葉 松戸ブロックセイカツクラブチバ マツドブロック 私達生活クラブ生協がお届けしている食材は「安心ですよ!」のひとことでは語りつくせないほどの「想い」が込められています。ぜひ本物の美味しさを体験して下さい。 まちづくり / 環境保全 / 人権・平和 / 消費者保護 2021年09月29日
Score Lineスコア ライン 近くで受けれる漢字検定です。漢字への興味、関心のきっかけ作りに気軽に挑戦してみて下さい。 社会教育 / 子どもの健全育成 2019年12月23日
長期療養児童と家族支援とうかつネットワークチョウキリョウヨウジドウトカゾクシエントウカツネットワーク 病気や障害があっても地域の中で普通に暮らしていける社会を作ります。 保健・医療・福祉 / 子どもの健全育成 2019年12月25日
ツクみんちばツクミンチバ 女性が中心となり、問題意識の共有、行動に移すために考え、教え合い、よりよい社会づくりをしていきます。 保健・医療・福祉 / 社会教育 / まちづくり / 農山漁村・中山間地域 / 子どもの健全育成 / 消費者保護 2022年01月13日
まつど☆笑いヨガクラブマツド ワライヨガクラブ 笑いが健康にいいということを知る人は多くなりました。笑う気分でなくとも、笑いヨガならどなたでも笑いの健康効果を得られます。楽しい!簡単!経済的! 保健・医療・福祉 / 社会教育 / まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 環境保全 / 災害救援 / 地域安全 / 人権・平和 / 国際協力 / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 / 職能開発・雇用拡充 2021年01月26日
松戸市合気会マツドシアイキカイ 国際スポーツアカデミー 千葉本部 松戸支部 国際協力 / 子どもの健全育成 2020年01月18日
Happy Harmonyハッピー ハーモニー リトミックを通して、楽しい調和を!
音楽に触れながら身体を動かしたり、五感をたっぷり使いながら遊んだり、子どもの持つ力を引き出そう!
学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2020年01月21日
スコーレまつどスコーレマツド 子育ては自分育て。でも、毎日の子育てには迷いや悩みが出てきますね。スコーレは共同学習。一人では続かないことも、仲間がいると元気が出ます。一緒に楽しく子育て、自分育てしましょう。パパの参加も大歓迎! 社会教育 / 子どもの健全育成 2020年02月02日
ねぎのすけプロジェクトネギノスケプロジェクト 千葉のネギ応援キャラクター「ねぎのすけ」を使用した活動を行っております。 観光 2019年12月27日
移動アートサロン樹季イドウアートサロンイツキ 花と笑顔のある生活。ココロをほぐすアート体験イベントたくさんやります。お花、音楽、絵・・・アートを身近に感じて頂けたらと思います。 学術・文化・芸術・スポーツ 2020年02月01日
日本ボーイスカウト松戸第6団ニホンボーイスカウトマツドダイロクダン 自主的な活動を体験し、社会に貢献できる青少年の育成を目指し、活動しています。 社会教育 2020年02月15日
一般社団法人銀座環境会議イッパンシャダンホウジンギンザカンキョウカイギ 環境への取り組みは、それ自体目的であると同時に、社会に主体的に関わり、行動し、声を挙げる手段でもあります。活動を通じて社会に関わる若者を育成したいと考えています。 社会教育 / まちづくり / 環境保全 / 国際協力 / 子どもの健全育成 2020年02月18日
ひこばえ俳句会ヒコバエハイクカイ 楽しみながら、自然と俳句力が身に付きます。 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2020年02月20日
まつど@みんなの子ども食堂ネットワークマツド ミンナノコドモショクドウネットワーク 子ども食堂を通じて、サポーター・参加者・運営者が多様な関わりができ、世代をこえてひとりひとりが輝くことのできるネットワークを目指します。 社会教育 / まちづくり / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 / NPO中間支援 2020年02月22日
まなクル倶楽部マナクルクラブ 矢切駅近くにて活動しています。地域住民の皆様と共に、松戸市をさらに明るく、元気にできるようなイベントを実施し、地域貢献をしていきたいです。 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 / 職能開発・雇用拡充 2020年04月26日
松戸なごみ会マツドナゴミカイ 初心者の方でも、指導者がおりますので気軽にお越しください。 学術・文化・芸術・スポーツ 2020年02月29日
アロハメイツアロハメイツ 楽しい会です。みんなで楽しくやりましょう。 学術・文化・芸術・スポーツ 2020年02月29日
宿りのまちヤドリノマチ まつど・人も動物も宿るやさしいまちづくり
人と生き物が共に一つの町に宿る
人にも動物にも命にやさしい地域作り活動
保健・医療・福祉 / まちづくり / 環境保全 / 地域安全 / 子どもの健全育成 2020年03月12日
社会福祉法人 彩会 喜楽家シャカイフクシホウジン イロドリノカイ キラクノイエ 障がいのある方々が、日中通所する生活介護施設です。生まれ育った松戸で、自分らしく生活していけるように、日々活動しています。フリマの開催やカフェもオープン!ぜひ遊びに来て下さい。 保健・医療・福祉 2020年03月17日
ちばグリーフサポートチバグリーフサポート 大切なご家族や友人を亡くされて、こころの痛みや苦しみを抱えている者同士が集い、その想いを聴いて・話し・こころの痛み苦しみを分かち合い、『こころを軽く』してみませんか。 保健・医療・福祉 2020年03月21日
柿の木体操教室カキノキタイソウキョウシツ 自分だけの目標を見つけて楽しく仲間と力を合わせて努力していきましょう。 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2020年04月04日
柿の木親子体操教室カキノキオヤコタイソウキョウシツ 無理せず、させずに楽しく汗をかきながら仲間とともに成長しましょう。 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2020年04月04日
拡大写本まつどカクダイシャホンマツド 児童・生徒に本の提供している事により、お礼の手紙や、こんどはこんな本が欲しい等あり、活動の励みにもなってます。また常に辞書を確認しているため、正しい字が書けます。 社会教育 / 子どもの健全育成 2020年05月27日
体操クラブはつらつ柿の木台タイソウクラブハツラツカキノキダイ ラジオ体操、ストレッチ体操を中心とした手軽な運動。
現在50代~80代の方お越しください。
保健・医療・福祉 2020年05月30日
松戸市パークゴルフ協会マツドシパークゴルフキョウカイ 会員数96名で、平成9年生まれ~昭和8年生まれと、幅広い世代で、正しいマナーとルールを守り、楽しくプレーし、生涯スポーツとして、頑張っております。 学術・文化・芸術・スポーツ 2020年06月10日
関西吟詩 松戸支部カンサイギンシ マツドシブ 月2回声を出し、歴史に触れ、健康的な会です。 学術・文化・芸術・スポーツ 2020年07月07日
からだすっきり体操カラダスッキリタイソウ 現在40代~80代のメンバーで、ストレッチ、筋力トレーニング、有酸素運動、手具体操を組み合わせて一時間半楽しく体操しています。 学術・文化・芸術・スポーツ 2020年07月04日
千葉県退職公務員連盟松戸支部チバケンタイショクコウムインレンメイマツドシブ 退職公務員松戸支部は現在185名です。松戸市民会館の部屋を借りて会議や研修・講習会を行っています。 社会教育 / まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 災害救援 / 地域安全 / 子どもの健全育成 / 経済活動 / NPO中間支援 2020年07月06日
うめ家ライブラリーウメヤライブラリー お墓を通して地域貢献 まちづくり / 経済活動 / NPO中間支援 2020年08月06日
東葛GH講座企画運営チームトウカツジーエイチコウザキカクウンエイチーム 保健・医療・福祉 2020年07月14日
JKC千葉北クラブ連合会ジェイケーシィーチバキタクラブレンゴウカイ 犬の展覧会をビッグサイト、幕張メッセ、その他開催しております。 環境保全 2020年07月17日
一般社団法人路上博物館イッパンシャダンホウジンロジョウハクブツカン 一緒にもっと面白い未来の博物館をつくりましょう! 科学技術 2020年07月21日
松戸釣りクラブマツドツリクラブ 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2020年07月23日
松戸市和太鼓連盟マツドシワダイコレンメイ 社会教育 / 観光 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2020年07月23日
NPO法人かぜのこようちえんエヌピーオーホウジンカゼノコヨウチエン 健康な子ども、思いやりのある子ども、創意工夫する子ども、物を大切にする子ども、人の役に立つことを喜ぶ子ども、笑いある毎日の中で、味わう心を育てる認可外保育施設 子どもの健全育成 / 条例指定 2023年03月20日
おいしいごはんとおやつとガーデン hanaラボオイシイゴハントオヤツトガーデン ハナラボ あなたのおいしいを見つけるキッチン。おいしくたのしくわかりやすく。hanaラボは、みんなのキッチンであり、みんなのリビングです。 まちづくり / 観光 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 環境保全 / 地域安全 / 国際協力 / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 2020年08月10日
こども「元氣」クリエイターズ!コドモゲンキクリエイターズ 私たちはあなたと同じく子供を大切に思う医療・健康・表現のプロが集まったチームです。こんな時期だからこそ一緒に子供達に安心と成長と楽しさをプレゼントしましょう! 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2020年08月22日
TIEウインドアンサンブルタイウインドアンサンブル ブランクがあっても初心者でも年齢は問いません。大勢で演奏してみたい方、ぜひ一度問い合わせてください 社会教育 2020年08月26日
NPO法人Matsudo 子どもの未来へ with usマツドコドモノミライヘウィザス 子どもたちの居場所づくりに関心のあるかたはご連絡ください 保健・医療・福祉 / 社会教育 / まちづくり / 子どもの健全育成 / NPO中間支援 2014年08月01日
剣の会ツルギノカイ 太極拳を行うことで、身体の中から活性化し、日々健康に暮らす事ができます。”剣”は道具を持って行う太極拳です。 学術・文化・芸術・スポーツ 2020年08月26日
One hour Concert 事務局ワンアワーコンサートジムキョク 0歳からのクラシックコンサートを各地で行っております。小さいお子様にお楽しみいただけるように演奏時間を1時間、入退場自由と気軽にお楽しみいただけます。ぜひお近くで開催の際にお越しをお待ちしております! 学術・文化・芸術・スポーツ 2020年09月11日
松戸の夢をつむぐマツドノユメヲツムグ 東葛4市の中で最も遅れた街づくりを、フロントランナーにします。 まちづくり 2020年09月12日
松戸リーダーズクラブマツドリーダーズクラブ 私達は介護予防=体操だけでなく、運動・認知・口腔・栄養をテーマに、地域高齢者を中心とした地域活性を目的とします。 保健・医療・福祉 / まちづくり / NPO中間支援 2020年09月17日
NPO・市民活動団体の情報発信・広報SOSカフェたまりばエヌピーオー シミンカツドウダンタイノジョウホウハッシン コウホウエスオーエスカフェタマリバ 発信するひと同士で助け合って学び合う
NPOや市民活動団体の情報発信・広報のSOS共有コミュニティ
情報化社会 / NPO中間支援 2020年09月22日
新松戸駅東側のまちづくりを考えるネットワークシンマツドエキヒガシガワノマチヅクリヲカンガエルネットワーク まちの形を考えるのに、一部の利害関係者だけで考えたり勧めたりせず、市民に公開して、皆が安心できるまちづくりを!! まちづくり 2021年01月26日
冒険山開放委員会 ボウケンヤマカイホウイインカイ 「子どもたちの健やかな成長を願って」をテーマに冒険山開放委員会が発足しました。子どもたちは自然から学び、遊びから学びます。見守り活動によって学びの機会を提供し、子供たちを支えていこうという志を持った集団です。 まちづくり / 地域安全 / 子どもの健全育成 2020年09月28日
にこにこチャイルドサークルニコニコチャイルドサークル 私たちは、子育て世代のお母さん、お父さんのための活動サークルを立ち上げております。集まるママサークルではなく、ママもパパも勉強のできる場を設けております。
ご参加お待ちしております!
子どもの健全育成 2020年10月19日
【はらっぱとそらプロジェクト】@千葉松戸ハラッパトソラプロジェクトチバマツド いつでも来てね、広いはらっぱと青い空が広がるところ。
あなたのままで好きなだけのんびりしよう。
明日はきっといい日になる。
子どもの健全育成 2020年10月23日
高度不妊治療妊活グループコウドフニンチリョウニンカツグループ 助成金対象枠からはずれる時期の42歳以上で高度不妊治療をする方々へ
時間、お金との戦いの中で皆さん、高度不妊治療をされていることと存じます。少しでも当事者同士で情報交換を行い、妊娠につながれば幸いです。孤独な不妊治療している皆さん無料ですので、ぜひご一緒に!
保健・医療・福祉 2020年10月23日
まちなす・Labo/Friendsマチナス ラボ フレンズ まちなす・Labo/Friendsは、健康・未病・セルフケアをテーマに活動しています。学校にある「保健室」のような機能を持ち、癒しと安心が得られる居場所つくりを心がけています。この活動は、看護師を中心として始めた事業の1つです。 保健・医療・福祉 2020年11月10日
Cheers!!チアーズ ・共に作り上げることを大切にします・互いに認め合い、高め合います・1つ1つのつながりを大切にします 3つの約束のもと、メンバーにとって家庭でも職場でもないサードプレイスになればと思います。 保健・医療・福祉 2020年11月12日
竹ヶ花第一町内会タケガハナダイイチチョウナイカイ 松戸の住宅地として駅に徒歩で通える竹ヶ花地区は静かな街です。 まちづくり / 地域安全 2020年11月12日
特定非営利活動法人松戸市障害者団体連絡協議会トクテイヒエイリカツドウホウジン マツドシショウガイシャダンタイレンラクキョウギカイ 地域共生社会の実現に向け、さまざまな障害特性を発信することで、相互理解を深められればと思います。 保健・医療・福祉 / まちづくり / 人権・平和 2020年11月21日
松戸市肢体不自由児者父母の会マツドシシタイフジユウジシャフボノカイ 障害者側の目線で、地域共生のありかたを発信していければと思っています。 保健・医療・福祉 2020年11月21日
まつど子育てコネクト(matsuco)マツドコソダテコネクト(マツコ) 子育てにまつわる課題解決・目標達成のため保護者同士が繋がり、地域や行政と繋がります。あなたのアクセスが新たな課題・目標に繋がるかもしれません。どんな小さなことでも結構です。あなたの思いをお聞かせ下さい。 社会教育 / 子どもの健全育成 2022年12月01日
子どもが創る子ども食堂コドモガツクルコドモショクドウ お金では買うことのできない”心の豊かさ”や”愛”を子どもたちに伝えたいです。 子どもの健全育成 2020年11月30日
RIDOS朝活の会リドスアサカツノカイ 松戸市内の八柱を起点に松戸市全域の町づくり、そして誰でもそれぞれの状況に応じて活躍できて、かつ誰もが安心して暮らせるまちづくりを!私たちは、繋がりを作る活動を行っています。 まちづくり 2020年12月04日
特定非営利活動法人SmileResourceトクテイヒエイリカツドウホウジンスマイルリソース 市内で活動する介護系専門職が集まった団体です。
”気軽に相談WINWINの関係を”その想いをモットーに介護現場経験を通じて様々なお手伝いをさせていただきます。
保健・医療・福祉 / 職能開発・雇用拡充 2014年08月01日
えんじゅ組エンジュグミ 津軽三味線、琴、篠笛などの伝統的な和楽器グループです。レパートリーはこれから発展させたいと考えておりますが、古典から現代まで幅広い音楽を提供してまいります。 まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 環境保全 2020年12月18日
イ・フィラトーリ・ディ・ムジカイ・フィラトーリ・ディ・ムジカ バロック時代の西洋音楽の専門家です。
リコーダー、フルート、チェンバロハープの演奏とレッスンを通して豊かな音楽の世界を一緒にのぞいてみませんか?
学術・文化・芸術・スポーツ 2020年12月21日
一般社団法人コレカラ・サポートイッパンシャダンホウジンコレカラサポート コレカラ・サポート(コレサポ)は、“ゲーム体験・人財育成・相談支援”を通じて、「社会的孤立」の問題を解消することで、人と人が支え合う社会の実現を目指します。 保健・医療・福祉 / 社会教育 / まちづくり / 情報化社会 / 経済活動 2020年12月23日
人材パワーアップセンター 熟年男性のいきいき健康料理を楽しむ会ジンザイパワーアップセンター ジュクネンダンセイノイキイキケンコウリョウリヲタノシムカイ 高齢者の元気は社会貢献。男達よ定年後こそしっかり生きよう。仲間が待ってる男の居場所。 保健・医療・福祉 / 社会教育 / まちづくり / 学術・文化・芸術・スポーツ / 環境保全 / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 2021年01月21日
外国人親子のための日本語教室ユズリハガイコクジンオヤコノタメノニホンゴキョウシツユズリハ 六実・六高台近隣地区の外国人のこども、家族のための、初級からの日本語教室です。学校や日本での生活の言葉も支援します。 国際協力 / 子どもの健全育成 2021年01月31日
松戸IoT活動マツドIoTカツドウ IoTならお任せ下さい。 まちづくり / 地域安全 / 科学技術 2021年01月29日
Strawberryストロベリー ストロベリーではゼロからイベントの企画・運営を学生中心で作り上げます。
これまでにはなかった新感覚の市民活動団体と一緒に活動してみませんか?
子どもの健全育成 2021年02月02日
まめの会マメノカイ 設立当時は女性のみでしたが、現在は男性も参加されています。 社会教育 2021年02月18日
松戸地区子ども会育成連絡協議会マツドチクコドモカイイクセイレンラクキョウギカイ より多くの子ども達が地域を越えて、交流できるように企画、活動していきたいです。 子どもの健全育成 2021年03月04日
日本傾聴ボランティア研究センターニホンケイチョウボランティアケンキュウセンター 現在は東京・神奈川・千葉を中心に活動中。
年4回の機関誌発行
保健・医療・福祉 / 社会教育 / まちづくり / NPO中間支援 2021年03月04日
サラン教室サランキョウシツ 韓国語が話せるようになりたい、毎月500円でさらに韓国の食べ物も用意してある。 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 国際協力 2021年03月05日
モノムスモノムス ものづくりが得意な一般の人が、世に出る機会もなく埋もれています。スーパーキッズやおしゃれ婦人等と、企業を繋げて、アイデア商品への転化を目指します。 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 / 科学技術 2021年03月06日
FUNKIDS BOYS MBCファンキッズボーイズ エムビーシー 小学校1年生~6年生の男子団員募集中です。
未経験でも大丈夫!体力をつけたい!バスケットをうまくなりたい!
仲間と一緒に楽しくバスケットしましょう!
学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2021年03月08日
とうかつ生と死を考える会トウカツセイトシヲカンガエルカイ 死の準備教育の一環として、1993年会の発足。デスエデュケーション、医療ボランティア活動(傾聴とアロマトリートメント)、死別体験者による痛みの分かち合いの会(9ヶ所)電話相談などを行っている。 保健・医療・福祉 2021年03月11日
矢切サッカークラブヤギリサッカークラブ 矢切サッカークラブは千葉県松戸市で活動しているボランティアサッカークラブです。園児から6年生までの子供達が在籍しています。 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2023年03月18日
うた・リトミックウタ・リトミック 音楽を使って頭・身体・心を元気にしよう。 学術・文化・芸術・スポーツ 2021年03月05日
ひろがれこがねおはなしのわヒロガレコガネオハナシノワ 私たちはよみきかせボランティアをしています。本を通して老若男女すべての方々と豊かな時間をすごすことをめざしています。 子どもの健全育成 2021年03月22日
Rainbow Arrow Englishレインボー アロー イングリッシュ 英語を使って遊んだり、歌を唱ったり、海外の人と交流したりしています。 社会教育 / 子どもの健全育成 2021年04月02日
河原塚南山水道利用組合カワラヅカミナミヤマスイドウリヨウクミアイ 宅地開発に伴い井戸を掘って各戸に供給している。毎月千葉県薬剤師協会より水質検査を行い、年1回松戸市より現地調査、書類検査を行っています。 経済活動 2021年04月05日
二十世紀が丘フォークダンス愛好会ニジュッセイキガオカフォークダンスアイコウカイ フォークダンス(世界の踊り)を楽しみながら健康と仲間づくりをめざします。初心者から丁寧に指導します。 学術・文化・芸術・スポーツ 2021年04月16日
松戸市習字愛好会マツドシシュウジアイコウカイ 美しい文字が学べる教室です。月3回、火曜日13時~16時、「漢字・細字・仮名・ペン字・実用絵手紙」を練習しています。指導者・日本書道振興会副会長、斉藤峰来先生 学術・文化・芸術・スポーツ 2014年08月01日
クレア新体操クラブ千葉教室クレアシンタイソウクラブチバキョウシツ 子供の心身の健康と体力の向上、女性らしい美しい姿勢を身に付けるための活動を行っています。 学術・文化・芸術・スポーツ / 子どもの健全育成 2014年08月01日
清風会セイフウカイ 文武両道を修めて、日本文化を体現し、令和に生きるサムライになろう 社会教育 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2014年08月01日
ルアナ・リコ・カ・レフアルアナ・リコ・カ・レフア 簡単な基本のステップから教えます。姿勢が良くなり、体幹を鍛えられ、楽しみながら運動ができます。ハワイアンソングで癒され日常が豊かになりますので、ぜひ体験してください。 学術・文化・芸術・スポーツ 2021年05月06日
若菜珠算塾ワカナシュザンジュク 珠算を通して青少年の育成を目的とします。 子どもの健全育成 2021年05月10日
オカリナサークル響オカリナサークル ヒビキ オカリナはだれにでも吹けます。楽しい日々をすごしたい方お声をかけて下さい。 学術・文化・芸術・スポーツ 2021年05月10日
超普通スタジオチョウフツウスタジオ 地域活性化をサブカルチャーを使って行っております。 まちづくり 2021年05月13日
松戸市はつらつクラブ新松戸支部マツドシハツラツクラブシンマツドシブ 地域に根差した福祉活動 NPO中間支援 2021年05月04日
とうかつ草の根フードバンクトウカツクサノネフードバンク 食材や生活雑貨等のご寄付のお願いとボランティアを募集しています。 保健・医療・福祉 / まちづくり / 環境保全 / 人権・平和 / 子どもの健全育成 / NPO中間支援 2021年01月12日
松戸蘭友会マツドランユウカイ 集まれ!!花を愛する人は心やさしき人。 学術・文化・芸術・スポーツ 2023年08月20日
南千住ドリームシスターズミナミセンジュドリームシスターズ バトントワリングを通して心身の健全育成を目的に活動しています。 学術・文化・芸術・スポーツ 2014年04月01日
公益社団法人日本青年会議所関東地区千葉ブロック協議会コウエキザイダンホウジンニホンセイネンカイギショカントウチクチバブロックキョウギカイ 20~40才までの青年経済人の集まりです。地域活動に興味がありました、ご参加ください。 まちづくり 2014年08月01日
楊明時太極拳 柿の木台教室ヨウメイジタイキョクケン カキノキダイキョウシツ 老若男女問わず和やかに健康にすごせることを目的として活動してます。 学術・文化・芸術・スポーツ 2014年09月08日
ママってHappyママッテハッピー ボランティアスタッフと講師で子育ての悩み等を解決できるイベントを開催。どんな状況のママも取りこぼさず、前を向いて進んでいける社会を目指し、日々活動しています。 まちづくり / 子どもの健全育成 2022年10月02日
MOCエムオーシー MOCとは、松戸おばさんクラブの略称です 学術・文化・芸術・スポーツ 2021年06月04日
木曜歌謡サークルモクヨウカヨウサークル 平均年齢は高いのですが、声もよく出て皆さん元気です。 学術・文化・芸術・スポーツ 2021年06月11日
ニャー先生のけんちゃんとあそぼう!ニャーセンセイノケンチャントアソボウ! 子どもたちがのびのびと楽しい毎日が過ごせることを願い活動しています。 子どもの健全育成 2021年06月14日
活き活き体操クラブイキイキタイソウクラブ 日本体育大学出身の講師の方に指導してもらっています。 学術・文化・芸術・スポーツ 2021年06月15日
モハラワヒネフラダンスモハラワヒネフラダンス いつまでも若く、美しく、がモットー。時に認知症予防の為に、楽器(打楽器)を使いながらの踊りを楽しんでいます。 学術・文化・芸術・スポーツ 2021年06月18日
フェアリーズバトンスタジオ松戸教室フェアリーズバトンスタジオマツドキョウシツ 年齢、性別関係なく、それぞれの目的に合わせて、夢の追いかけることのできるバトントワ-リング団体です。 学術・文化・芸術・スポーツ 2021年06月22日
新婦人の会新松戸班シンフジンノカイシンマツドハン 松戸市住民の生活向上、特に女性の権利、子どものしあわせ、平和の為に行動します。 保健・医療・福祉 / 社会教育 / まちづくり / 農山漁村・中山間地域 / 学術・文化・芸術・スポーツ / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 / 情報化社会 / 消費者保護 2021年06月22日
生涯大学浅間台教室コーラスクラブショウガイダイガクアサマダイキョウシツコーラスクラブ コーラス上達のための学習及び練習をします。いっしょに楽しみましょう。 学術・文化・芸術・スポーツ 2021年06月23日
特定非営利活動法人ウィーズトクテイヒエイリカツドウホウジンウィーズ 誰もが最初に所属する組織・・・「家庭」が安心で安全な基地として健全な自尊心を育む場所となるよう、親の不和や虐待等といった悩みを抱える子どもを多角的に支援しています。 社会教育 / 男女共同参画 / 子どもの健全育成 2021年07月14日
松戸里やま応援団マツドサトヤマオウエンダン 2021年 ちば里山アワード ちば里山大賞(知事賞)受賞、2016年 全国みどりの愛護のつどい表彰、2010年 みどりの都市賞受賞等の栄誉があり、良好な都市樹林を守る活動を継続している。
まちづくり / 環境保全 / 子どもの健全育成 / NPO中間支援 2023年06月13日
明遊倶楽部メイユウクラブ いつでも!どこでも!だれでも!をスローガンとしているビーチボールは、老若男女問わず親しまれており、楽しく活動しております。 学術・文化・芸術・スポーツ 2021年07月24日
小金地区社会福祉協議会 参加型事業部 子育て支援グループコガネチクシャカイフクシキョウギカイ サンカガタジギョウブ コソダテシエングループ 子育てサロン”かるがも”。主に0才~3才児対象のサロン。少人数での予約制で実施。三密を避け、こまめな消毒を心がけています。是非、遊びに来て下さい。 まちづくり 2021年07月26日
房総多文化ネットワーク 進路ガイダンス 松戸会場ボウソウタブンカネットワーク シンロガイダンス マツドカイジョウ 外国にルーツをもつ中学3年生で、受験に対して不安があったり、高校について知りたいと思っている学生と親を対象にガイダンスを行います。 国際協力 / 子どもの健全育成 2021年07月28日
真間5丁目村子ども会ママゴチョウメムラコドモカイ 真間5丁目の元気っ子たちが集まってます! 地域安全 / 子どもの健全育成 2021年08月09日
特定非営利活動法人松戸市身体障害者福祉会トクテイヒエイリカツドウホウジンマツドシシンタイショウガイシャフクシカイ 松戸市をおもに障害者に対して雇用の拡大、福祉の向上に関する事業です。また障害者の方々の利益の増進に寄与することを目的としております。
保健・医療・福祉 2023年08月05日
ひまわりヒマワリ 皆んなで仲よく楽しく踊る 学術・文化・芸術・スポーツ 2021年07月29日
飯田書道教室イイダショドウキョウシツ 書道体験、書き初め大会や展覧会に向けた作品制作を行なっています。
学術・文化・芸術・スポーツ 2023年05月14日
相模台町会 輝くさがみクラブサガミダイチョウカイカガヤクサガミクラブ 保健・医療・福祉 / 地域安全 2023年05月24日
松戸手をつなぐ育成会マツドテヲツナグイクセイカイ 松戸市の知的障害のあるご本人と家族の会です。一生に渡って住み慣れた地域で充実した生活をしていけるような制度の確立を願って活動しています。
保健・医療・福祉 2023年05月25日
YOGA ココロ リセットヨガココロリセット "ストレスを感じている方
少しでも体を動かす時間をつくりませんか?"
保健・医療・福祉 / 学術・文化・芸術・スポーツ 2023年05月25日
松戸市なぎなた連盟マツドシナギナタレンメイ 「なぎなた」は日本古来に伝わる武道の技法で、修徳することにより、礼儀、心を磨き、気力を高め体力を養いましょう。 学術・文化・芸術・スポーツ 2014年08月01日
社会福祉法人親愛会 特別養護老人ホーム親愛の丘シャカイフクシホウジン シンアイカイ トクベツヨウゴロウジンホーム シンアイノオカ "ディサービス、ショートスティ、入所と各々のスタイルに合った利用ができます。
入所の部屋はユニット型なのでプライバシーも守れます。"
保健・医療・福祉 2023年06月26日
東葛合唱団はるかぜトウカツガッショウダンハルカゼ "*この街に虹をかけたいと35年間、たくさんの方々と繋がり合い合唱を中心に活動してきました。素晴らしい指導者とピアニストととても楽しく練習しています。
子どもの瞳がくもりませんように、平和な世界でありますように!!"
学術・文化・芸術・スポーツ 2023年07月28日
アドグランデ松戸管理組合アドグランデマツドカンリクミアイ より良い生活の為に活動しています まちづくり 2023年08月05日
CI新松戸シーアイシンマツド 新松戸地区内で活動しています。”地域づくり”に興味のある方のご参加大歓迎です
まちづくり 2023年08月22日
木目込人形クラブキメコミニンギョウクラブ 木目込人形作りを楽しみましょう。
学術・文化・芸術・スポーツ 2023年09月11日
詩吟クラブシギンクラブ 千葉県生涯大学校浅間台教室の在校生及び卒業生をもって構成しております。
学術・文化・芸術・スポーツ 2023年09月14日