日本エコトイ協会/エコトンボの会
法人の種類 | 任意団体 | |||
---|---|---|---|---|
団体名 | 日本エコトイ協会/エコトンボの会 | |||
団体PR | エコトイ(おもちゃ)協会は中高年の交流の場として、その趣味を生かし子どもたちに物作りの楽しさと物を大切にする心伝えています。 | |||
代表者名 | 小山 博康 | |||
所在地 |
〒270-0023 松戸市八ヶ崎6-63-22 | |||
団体Webサイト | https://onisanecotombo.web.fc2.com/ | |||
団体メールアドレス |
| |||
団体電話番号 | 047-345-8207 | |||
団体FAX | 047-345-8207 | |||
連絡先担当者 | 鬼塚 末男 | |||
連絡先住所 |
〒270-2212 松戸市五香南3-7-14 | |||
連絡先メールアドレス |
| |||
連絡先電話番号 | 047-385-9221 | |||
連絡先FAX | 047-385-9221 | |||
設立年月日 | 2008年08月08日 | |||
会員数 | 8 | |||
主な活動地域 | 市内県内 | |||
更新日 : 2022年09月06日 |
活動分野 | 社会教育 / まちづくり / 子どもの健全育成 |
---|---|
設立趣旨・活動の目的 | エコトンボの会は人生を更に楽しくする為に集う中高年の交流の場です。この活動を通して子どもたちに物作りの楽しさと物を大切にする心を伝えています。 キラキラ輝く子どもの笑顔と大人の幸せの為に一緒に活動しませんか。 |
活動の内容 |
家庭に出る牛乳パックやサランラップ芯等・ジュース・ビール缶・ボトルキャップ・及び産業廃棄物等を使って子どもたちに何か出来ないかと考えさせる場を与える。 「エコトンボ・アルミトンボ・カプセルコマ・ブンブン廻し・レジ芯でロケットシューター・等を 作り、小学校・学童保育‣子ども会で工作教室を開催しています。 又地域のお祭りイベント・子ども会イベントなどでエコトイ(おもちゃ)作品の発表会も行っています。 |
会員の募集 |
あり / 会費無し・何方でも参加できます。物作りの好きな方。子ども大好きな方、お気軽に声を掛けてください。 |
ボランティアの募集 |
あり / 工作教室で子どもに教える・ レクチャーあり |