団体情報::浅間台笑劇研究部

浅間台笑劇研究部

基礎情報
法人の種類 任意団体
団体名 浅間台笑劇研究部(アサマダイショウゲキケンキュウブ)
団体PR 演劇(笑劇)を通して、老人福祉施設に福祉活動を行い好評を得ています。笑って頂くことが私達の大きな喜びです。
代表者名 砂永 宏(スナガ ヒロシ)
所在地 非公開
団体Webサイト
団体メールアドレス
h_sunaga_h@titan.ocn.ne.jp
団体電話番号 090-6301-4426
団体FAX 047-388-0137
連絡先担当者 神原 賴男(カンバラ ヨリオ)
連絡先住所 非公開
連絡先メールアドレス
y-kambara@mx7.ttcn.ne.jp
連絡先電話番号 090-6544-0919
連絡先FAX 047-333-2050
設立年月日 2016年01月15日
会員数 31
主な活動地域 市内,県内
更新日 : 2016年09月19日



活動概要
活動分野保健・医療・福祉 / 学術・文化・芸術・スポーツ
設立趣旨・活動の目的本研究部は、生涯大学園祭で上演し、大好評であったミュージカルで培ったノウハウを継承し、さらに新たなレパートリーを開発し、高い水準の演劇に挑戦し、老人福祉関連施設などでのこの演劇公演を通じて、社会福祉に貢献することを目的としています。
活動の内容 1.主に松戸市ボランティアセンターを通じて、松戸市内の老人福祉施設にPRを行い、出演を募る。
2.その出演依頼に対して、老人福祉施設で公演を行う。
3.新たな演劇レパートリーを開発する。
4.その練習を定期的に行う。
会員の募集 あり / 1.生涯大学校の在校生・卒業生、2.松戸市内で活動できる方
ボランティアの募集 なし