外国人の子どものための勉強会

外国人の子どものための勉強会

基礎情報

法人の種類 NPO法人
団体名 ガイコクジンノコドモノタメノベンキョウカイ
外国人の子どものための勉強会
団体PR 外国の子も日本の子も 子どもたちは未来を支える力です!
代表者名 ナカオ ハルコ
中尾 治子
団体Webサイト  

https://www.esco-matsudo.org/

団体メールアドレス
設立年月日 1996年5月25日
会員数 70
主な活動地域 市内 県内
更新日 2025/10/20

活動概要

活動分野 子どもの健全育成
設立趣旨・活動の目的 外国からやってきて、地域の学校に入った子どもたちを主な対象に、真の自立のための日本語・学習支援活動を行い、広く公益に貢献することを目標としています。
活動の内容 1. 定例勉強会 *年間を通して、マンツーマン(原則)で日本語・算数等支援
① 常盤平火曜教室(小学生)16:00~17:30 場所:常盤平駅前教室
② 新松戸教室(水曜)(小・中学生)17:30~19:30 場所:新松戸市民センター
③ 常盤平木曜教室(中学生)17:00~19:00 場所:常盤平駅前教室
④ 常盤平土曜午前教室(小学生)10:30~12:00 場所:常盤平駅前教室
⑤ 常盤平土曜午後教室(小学生)13:30~15:00 場所:常盤平駅前教室
⑥ 文化ホール教室(土曜)(中学生)15:30~17:30場所:松戸ビル4F国際友好ルーム
2.集中勉強会 *機関限定で、日本語・宿題・受験対策等支援
①夏休み教室(小・中学生)夏休み中5日間 場所:常盤平市民センター他
②受験教室(中3受験生)10月~翌年3月の日曜 場所:ゆうまつど他
3.交流会
①先輩と話そう会(当会卒業生・在籍中学生)
②おやこ会(小学生・家族)
③進級進学おめでとうバスハイク
会員の募集 ある / 正会員:特に条件はありませんが、できるだけ毎回参加できる方を希望します。
あなたの経験知を外国にルーツを持つ子ども支援にお貸しください。
お問い合わせ申込みはHPからお願いします。
ボランティアの募集 ある / 大学生ボランティア会員:お問い合わせ申込みはHPからお願いします。